パスワードを忘れた? アカウント作成
11857492 story
情報漏洩

ベネッセの顧客情報漏洩事件、大規模な集団訴訟に発展へ? 31

ストーリー by hylom
1つのミスでさらに大騒動に 部門より

昨年発生したベネッセコーポレーションの顧客情報漏洩事件では、個人情報漏洩の被害者に対し500円の金券を提供するという対応が行われたが、これに対し不満を持つ人たちが被害者の会を結成し集団訴訟を起こす動きがあることが昨年話題になった。この集団訴訟が、「異例の規模」になると時事通信が報じている。

これによると、集団訴訟を呼びかける弁護士らに対し、約2週間で500件を超える依頼が届いたそうだ。また、弁護士抜きで訴訟を起こせるよう訴訟のひな形も公開されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 欧米での判例は知らないが、事わが国に於いては、損害賠償は明確な被害額が必要とされるのが、通例だったはず。

    慰藉料の場合には、被害額の算定は必要ないが具体的な被害の内容が必要となる。
    っで、裁判所が「情報漏洩により送られてくるダイレクトメールや電子メールで、どの様な心的被害があったかを判定する」ことになる。情報漏洩により、詐欺にあったり、算出できるような時間の浪費があった場合には、或る程度判定も可能だろうが、手紙やメールの送達だけで裁判所は認めるだろうか?

    それを認めるのなら、スパムメールにも対応可能で画期的だが、寡聞にして知らない。

    因みに弁護士は仕事が無くて、ダメ元でやるんだと思います。よって成功してもほとんど訴訟費用で弁護士に召し上げられる可能性大(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      でも500円で済まそうと甘い考えの失敗企業にそれなりの罰を与えることはできますな。

      • それなりの罰とはどんな罰なのか。
        日本の民法では通常の不法行為による損害賠償は填補賠償です。
        「罰を与え」たという人には「お前の中ではそうだろう。お前の中ではな。」と言いたいです。
        人間なら「罰を与え」られたらこれからは気をつけようという気持ちを少し増やすかもしれませんが、ベネッセは、客観的な制度解釈を通じて「罰を与え」られたとは考えないだろうと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      過去の裁判だと、漏洩の事実をもってプライバシー権の侵害による精神的損害を認めています(BBテクノロジー事件,宇治市住民基本台帳事件,TBC事件)。
      うち前2件の裁判だと情報の2次流通はなかったと裁判所が認定していることで、賠償額が下げられています。
      TBCは2次被害を認定して賠償額に反映させています。
      今回もTBC事件同様に第3者にわたっていますので、そこそこの損害額が算定されるんじゃないでしょうか?

      トピックの記事の弁護士の場合,勝てば被告から弁護士費用を取り,負ければ報酬はいらないと言った請負方です。
      個人情報流出事件の判決基準が整理されてきたことで,勝ち方に道筋ができてきたことによって
      ,原告の着手金に頼らないビジネスとして成立することを見込んでの訴訟だと思っています。

    • by Anonymous Coward

      ベネッセでポン!を使って本人訴訟すれば弁護士費用はかからないし、
      勝てば手数料は相手持ちで、日当もでるので、ちょっとした小遣いにはなるかも。
      http://jpon.xyz/benesse/ [jpon.xyz]

  • by iwakuralain (33086) on 2015年01月06日 12時46分 (#2738773)

    一人当たりの金額によっては過払い請求の再来みたいになって弁護士が流出名簿に片っ端から連絡していくということが起こるのかもしれない

    • by Anonymous Coward

      「過払い請求しませんか絶対損はさせません」
      借金してても、そんなDMが来たら、そこには絶対連絡しないかなw
      テレビCMと電車の広告でお腹いっぱい

    • by Anonymous Coward

      ベネッセ倒産も可能性としてはあり?

  • 500円を受け取ったら示談(和解契約)が成立すると考える人は、シュリンクラップ契約の考え方に毒され過ぎだと思うんだ。
    ベネッセから来た文書にも「お詫びの品」と書かれていて「示談金」とは書いてないし。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 11時56分 (#2738732)

    訴訟を起こした人の名簿おいしいです。

    • by nemui4 (20313) on 2015年01月06日 12時41分 (#2738768) 日記

      その人たちって、今回の情報漏洩で10万円とまではいかなくても数万円程度の損害があったのかな。
      DMが増えてイラっとした精神的被害がそれくらいに換算できるのか、実際に経済的な被害があたのか。
      それともどこぞのファミマ事件よろしく500円ぽっちの「誠意」では足りないってことすか。
      ちょっと気になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        宇治住民票漏洩事件の時は、実際に経済的な被害は訴えていませんでした。
        そのため賠償額は,プライバシー権の侵害による精神的苦痛のみを金銭換算(1万円/人)した判決文になっています。

        今回,実際に名簿の漏洩が確認されており,DMの形で被害者に届いているので,そのあたりがどの程度考慮されるのでしょうか。

        慰謝料    ア 慰謝料に関する被控訴人らの主張は,前記第2,3(2)アのとおりであ り,その被害とは,プライバシーに属する本件データがD社,E社,F社及びデー タネットへ流出し,インターネット上で同データの購入を勧誘する広告が掲載され たこと及び同デー

        • by nemui4 (20313) on 2015年01月06日 13時53分 (#2738828) 日記

          「不安だ、金クレ」

          引用部ところどころにスペースが織り交ぜられてるのってなんでしょね。
          それでなんだか読みにくいんだと途中で気が付いた。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            単に、PDFファイルからコピペしたら、改行が空白になったっぽい。
            うちにあるPDF表示系からコピペしても、そうはならなかったけど…

    • by Anonymous Coward

      ペットの名前だったり、30年前の子どもだったりするけどw

    • by Anonymous Coward

      弁護士会としてなら、
      今後金になる裁判の当事者になる可能性の低い名簿って欲しいんかいな。
      次の情報漏洩の被害者にならなりうるかw

      売るとしたら、それがバレた時のリスクに全く見合わない。

    • by Anonymous Coward

      漏洩した名簿 - 訴訟に参加した人の名簿 - ノイズ = カモ名簿

      と思ったら, 漏洩した名簿 = 約3504万件 ,訴訟参加者 = 1万人いかない? でほとんどが,カモかノイズで意味がない。
      # ノイズは大きそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 12時00分 (#2738738)

    ベネッセ個人情報漏洩事件 被害者の会 [smrj.go.jp]

    この件で負けたとしても弁護士が手にする額は
    弁護費用1,620円 x 500人 = 2,624,400円か

    弁護士業界としてこのケースでは
    高いのか安いのかどうなんでしょうね
    割にはあっているのかな

    # 金券500円 - 弁護費用1,620円 = 原告出費1,120円 + α

    • Re:足りる? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年01月06日 12時18分 (#2738748)

      今回のトピックスは「ベネッセ個人情報漏えい被害対策弁護団 [seesaa.net] 弁護団ブログ [exblog.jp]」だと思います。

      勝訴・和解の場合は裁判所が定めた費用(報酬額)+実費,敗訴の場合は依頼した原告個人の負担は無しと書いてあります。
      勝てる見込みがあるのか,社会貢献の一環での請負ではないでしょうか。

      5.費用について

      (1)弁護士費用について
      今回、当弁護団では着手金をいただかず、成功報酬だけで対応させていただきます。
      具体的な金額は、判決の場合は裁判所が判決の中で弁護士費用として認めた部分を回収した金額から精算させていただくことになります。
      和解の場合には、和解に至る過程において裁判所から和解金のうち弁護士費用とされるべき部分を明らかにしていただき、訴訟の場合と同程度の成功報酬をいただきます。

      (2)実費について
      訴訟の提起には裁判の実費として収入印紙・郵便切手が必要になりますが、事前にお預かりすることはせずに、勝訴した場合にベネッセから回収した賠償金・和解金から精算いただくことといたします。
      (2015/1/1追記)なお、勝訴した場合は、実費の一部については、訴訟費用として被告に請求することができます。
      敗訴等により賠償金を回収できなかった場合は実費はいただかないことといたします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        貢献の一種、社会実験的なスタンスかもしれませんね。
        結果の勝敗に関わらず、司法の見解を一度問うておくべきと思ったのかも。

    • by Anonymous Crow (45505) on 2015年01月06日 16時48分 (#2738970)
      これ、当事者ならわかるけど

      はじめは、「一世帯(保護者?)あたり500円」相当の金券案内でした
      その後、無視してたらひと月ぐらいして
      「(保護者+登録してた子供の数)x500円」相当の金券案内が再度送られてきました

      なわけで、通常は1,000円以上受け取れることになります

      ただし、出産予定で登録していた方の扱いはわかりませんし
      子供が原告としてカウントされるかはわかりません

      まぁ、やり場のない日々のストレスのはけ口として参加される方が・・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ># 金券500円 - 弁護費用1,620円 = 原告出費1,120円 + α

      え、これ訴訟起こす人って、基本的に金券500円(示談金扱い?)を受け取らないでするもんじゃないの?
      この手の訴訟の当事者になったことないからエロい人教えて。

      #交通事故でも「安易に示談金受け取るな、受け取った後から後遺症出た時困るぞ」ってよく言われるけど。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 12時31分 (#2738758)

        金券は(適法な行為による損失の)「補償」で,訴訟で求めるのは(不法な行為による損失の)「賠償」なので,「補償はしてもらったけど,賠償もしてもらわないと困るよ」と訴えることになるのではないでしょうか。

        最終的には裁判所の判断になりますが、どの弁護団も、勝訴したとしても補償金として受けとった500円を差し引かれる判断がでる可能性が高そうな書き方をしています。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 15時09分 (#2738888)

    もう、示談成立で訴訟参加できないのかに

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 17時31分 (#2738999)

    わざと業者に横流しにして自己申告で500円払う企業も増えるからな。
    賞罰的賠償金が必要だよ。

    • by Anonymous Coward
      <懲罰的>損害賠償のこと?
    • by Anonymous Coward

      どうだかな
      そもそも企業にとっての顧客1人分の情報の金銭的価値と、顧客にとっての自分の情報の金銭的価値に大きな差があるから
      500円じゃ満足できるか!ってのが根本の原因でしょ
      中には1人あたり500円以上の値段がつく情報ってのもあるんだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 6時58分 (#2739329)
    たかが住所名前程度に500円の価値などあるか?
    すでにあっちこっちで書きまくってる。
    DMが来る? だから何。
    あと子供をダシにし過ぎ。
    • by Anonymous Coward

      実際は現状回復が望ましいが、無理だろ?
      これは取り返しのつかない大失敗。
      信用を損なう大失態。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...