パスワードを忘れた? アカウント作成
11536184 story
Facebook

盲導犬が怪我させられたニュースを悪用しFacebookで個人情報を収集か 39

ストーリー by hylom
個人情報提供に敏感になりましょう 部門より

人目や同情を集めやすい記事を使って、Facebook上で個人情報を集めようとする行為が確認され、話題になっている模様(『盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!』)。

Facebook上で記事への「シェア」を実行すると、公開プロフィールや友達リスト、メールアドレス、誕生日、いいね!の情報がその記事の発信者側から収集できる状態になってしまうというものだ。上記の記事では、これによって収集されたメールアドレスが迷惑メール業者などに転売されたり、誕生日からパスワードを推測されたり、詐欺などに使われる可能性が指摘されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 全日本盲導犬使用者の会 [guidedog-jp.net]が声明を出していますが、今回の事件に関して「盲導犬には苦痛を我慢する訓練を施している」という
    勘違いというか誤解が広まっている様です。盲導犬使用者が「犬に酷いことをしてるんだな」と言われるような事態が起きているとか。
    参考記事 : 盲導犬、痛み我慢する訓練してません [tokyo-np.co.jp]

    この事件は確かに無性に腹立たしい話ですが、最初に報じられた時のニュースは「刺されても声を上げず主人を導いた、殊勝な盲導犬」という
    雰囲気で、報道に接した人の感情を煽り立てるようなものでした。記事中にある

    オスカーを育てた「アイメイト協会」(東京都練馬区)の塩屋隆男代表理事(59)は「盲導犬が痛みを感じて鳴くことはある。
    ただオスカーは人間のように、刺されたことに驚きすぎて声を上げられなかったのかもしれない」と推測する。

    くらいのことを入れるだけで人々の反応はずいぶん変わったと思うんですが、報道機関はニュースにも演出が必要だと思っているんでしょうね。
    それに煽られた人が過剰反応して、こうした罠に入れ食い状態で食いつくと。罠を簡単に設置できてしまうFacebook云々は別として。

    #それにしてもこの手の事件のたびに出る「器物損壊の容疑で捜査」というのが違和感ありありです。そろそろ変え時?

    • 刑法 第四十章 毀棄及び隠匿の罪 [e-gov.go.jp]

      (器物損壊等)
      第二百六十一条  前三条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

      動物の愛護及び管理に関する法律 [e-gov.go.jp]

      第四十四条  愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。

      動物愛護法ってのがあるが懲役的に重い器物損壊使ってる感じかな。
      どっちにしろ3年だったら執行猶予付くよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 23時37分 (#2668276)

        確か視覚障害者の補助用の杖(白と赤のやつ)を破壊した人が居て、それが原因で移動中に怪我をした事案では、破壊した奴が怪我の直接の原因に関与してるとして傷害罪を認めた、って判例はあったけどな。
        まあ盲導犬が怪我しただけで飼い主が怪我をしてないなら適用は難しそうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          罰したいために罪を探しちゃダメですよ。

          • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 8時58分 (#2668418)

            罰するのが適切だと思われる状況で、それにふさわしい法律がなければ、それは法律の穴だから法律を作らないといけないですね。

            盲導犬に危害を加えれば、それに頼っている人にも危害が及ぶかも知れないのは、簡単に想像できる範囲だとは思うけどね。
            犯人は、それを分かっていてやった可能性が高い。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 12時52分 (#2668574)

              法律の穴を埋めようとすると、カバーできない領域があるから意味がないという意見が必ず出てくるんですが
              だったらその都度穴を埋めていけば(法律を改正すれば)いいじゃんといつも思うんですよね。
              完璧じゃないからといって結局何もしないというのはおかしいし、
              法治国家である以上、法によって定められているべきだと思うので。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          傷害罪は、相手の心身にダメージを与えることが構成要件。
          四畳半の部屋で日本刀を振り回したり、電話越しに言葉で心身症を引き起こしたりして、傷害罪になった判例があったはず。

      • by Anonymous Coward

        こうやって条文をちゃんと掲出してくれれば大丈夫かもしれないけど、「動物愛護」っていう文字を使っちゃうとまた「動物を人間の目の代わりに道具として使う盲導犬はそもそもどうなんだ」とか騒いじゃう人が少なからず存在する気もする。

        • by Anonymous Coward

          独断と偏見のデヴィ夫人のことですね。

    • 乳母車や車いすやシニアカーなどは車両ではないことになってますよね。
      歩行者として扱うときに、いわゆる人体の一部じゃないんですけど、壊しちゃったら器物損壊ですかね。

      服をやぶいちゃったら、どうなんだろ?もしパワーアシストスーツつかって歩いていたら?どこまでが器物で、どこからが人体相当なのかなーとか…疑問がわいてきました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人間と傷害と同じに扱ったら、生類憐みの令の再来。
      人と動物は一線を引くべき。

    • by Anonymous Coward

      記事の内容はあんま関係ない。「女子高生のパンツが見える歩道橋」って記事でも同じこった。
      ワンミスでプライバシーを全部抜かれる手口がその記事で横行してるから気をつけろって内容だろ。

      ザックさんが酒飲みながら電話で知人に、こいつらプライベート晒しまくっていいカモだわって言ってた(後に謝罪)って話を、
      どっかで読んだんだけど検索でヒットしないな・・・。
      インターネットの善意モデルの脆弱性って話じゃなく最初から悪意があったので保護してないの類なんだよね。

    • by Anonymous Coward

      でも、頭のおかしい人をいちいち相手にしてちゃきりないでしょう。

      仮に盲導犬が何らかの訓練をしていたとしても、
      『盲導犬使用者が「犬に酷いことをしてるんだな」と言われる』というのは頭のおかしい人間の所業ですよ。

  • 賢い犬だな (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年09月01日 20時33分 (#2668146)

    でもなんで犬だってわかったんだろう

    • by Anonymous Coward

      プロフィールに犬の写真を貼っていたとか

  • by miyuri (33181) on 2014年09月01日 20時38分 (#2668149) 日記

    タイトルだけー。

    • by Anonymous Coward

      タレこみの内容に倣ったかのようだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 21時56分 (#2668222)

    FacebookじゃなくてTwitterでだけど、たまに何かしら興味を引くネタ(何か不思議そうな話の途中まで書いて「結末はこちら」とか、クイズを書いて「答えはこちら」とか)のリンクかとおもって開くと、TwitterのoAuth認証ページになっている、なんてことはあるよ。
    んでoAuth認証しちゃうとだいたいどうでもいい結末しか表示されない(らしい)。ただ、そのアカウントからそういうツイートを行うようになり、被害者を拡大させるスパムになっている。

    結局のところFacebookだろうがTwitterだろうがアプリ連携みたいな機能で「承認する」ことの意味を理解できてない人は一定数居て、そういう人が引っかかるネタだよね、ということに過ぎない。

  • by miyuri (33181) on 2014年09月01日 23時32分 (#2668274) 日記

    盲導犬ロボットが普及しないのは、儲けにならないからなのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      盲導犬と同じレベルに働けるロボットがあるならそりゃ売れるでしょう。
      現状極めて難しい。作れないというのが現実じゃないかな。

      自動運転車ネタがだんだん増えてきてるが、自動車はまだ通行するための専用の道路があるのでまだ楽。
      盲導犬ロボットの場合、階段や高い段差など、平らな道路以外にかなりの難易度の移動が求められる。
      さらに、車道と違って、歩道は障害物やイレギュラーな要素が多過ぎて、対応は自動運転車の比じゃない。

      いつかは出来るだろうけど、まだ二足・四足歩行さえ簡単にはできないし、バッテリーの問題もあるし、難しいんじゃないかな。
      移動などのハードな部分と障害物検知対応などのソフトな部分、双方がまだまだ足りない。

    • by Anonymous Coward

      盲導犬は数が足りていない(順番待ち)状況です。
      盲導犬を育てるのは手間がかかるので、簡単には不足は解消できないでしょう。
      ですから、もし盲導犬ロボットが実現すれば喜ばしいことでしょう。

      現状の盲導犬はボランティアと国に支えられている状態ですので、あまり儲からないかも知れません。
      儲かるスキームを作らないと、誰も参入しなくて盲導犬ロボットはいつまでたっても実現しないかも知れません。
      かといって儲かるスキームが作られると、補助金目当ての怪しい業者や団体につけいられるかも知れません。
      難しいところですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 22時06分 (#2668233)

    「いいね」すると「【公開プロフィール】【友達リスト】【メールアドレス】【誕生日】【いいね!】」が通知される、というのは、何を狙って実装されているのでしょうか。
    こういう悪徳業者が収集する目的以外に思いつかないのですが。

    • いつも思うんですが、いいねボタンというのは、記事を読んだりゲームサイトを利用したりした結果、よいと感じた場合に押すべきものであって、未だどんな情報•サイトか知らない時点で、いいねを押さないと先に進めないというのは、全く意味不明です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        君の情報をもらっていいよね?のボタンってことじゃないの

        • by Anonymous Coward

          ボタン押さなくても表示された段階でトラッキングはされてるわけですから、ちょっとニュアンスが違うかも。

          • by Anonymous Coward

            「答えは訊いてない」ボタン。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 0時09分 (#2668294)

      通常の「いいね」ではなく、アプリとして実装して、いいね、でアプリに実行権を与えるわけです。
      だいたい、くだらない占いとかでよく使われる。まじめな使い方もあるけど、ほとんどは権限を与える価値もないものばかり。
      でも、一般の人たちはリテラシーないから、おもしろければ・便利ならなんでもOK、という感じですぐに権限わたしちゃう。

      Twitterでも乗っ取られるほとんどの奴が安易に権限委譲(OAuth)しちゃうから。
      バカがいっぱいいるから、こういう手口もなくならない。

      親コメント
    • >Facebook(略)は(略)詐欺などに使われる可能性が指摘されている。

      ってことすね。
      # s/Facebook/電話/ でもいっしょだけど。

      去年エロ動画と写真バラ撒かれて家で待ち伏せされて☓☓れちゃったJKもFacebook経由で男漁りしてたのが裏目に出たんじゃなかったっけ。
      SNSも一般化して裾野広がると色々問題出てくるね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メールアドレスがIDになるサービスは多いし、誕生日をパスワードに使う人も多いよね。

    • by Anonymous Coward

      (悪徳業者を含む)いろんな業者が集まってくることで、facebookが儲かるためにやってると思います。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 9時05分 (#2668426)

    7月に始めたのに偉い繁盛してますね
    やっぱりそういう業者が頑張ってるのかな

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...