TVで放映された「ハッカーVSセキュリティプログラム」がひどいと話題に 147
ストーリー by hylom
専門家を監修として呼べば良かったのに 部門より
専門家を監修として呼べば良かったのに 部門より
先日スラッシュドットでも取り上げられた、TV番組「ほこ×たて」での「ハッカーVSセキュリティプログラム」が昨日放送されたのだが、ルールや番組での編集、解説がひどいと話題になっている(NAVERまとめ:ほこたて「最強のハッカー VS 最強セキュリティ」でフジテレビ側の編集が酷いと話題に)。
あるAnonymous Coward 曰く、
企画から無理がありすぎ (スコア:5, すばらしい洞察)
「Win2000 server SPなし」と強がっても、あの番組の趣旨は「最強 VS 最強」なわけだろ?
今持っている技術をすべて投じて対決するから意義があるのであって、手加減したら意味がないじゃん。
Re:企画から無理がありすぎ (スコア:1)
ルールを策定する時点で手加減前提だったような気がする。
企画段階から助言した専門家が居るはずだが、その人がどーゆー展開を思い描いていたのか知りたい。
Re:企画から無理がありすぎ (スコア:2, 興味深い)
未知の脆弱性を短時間で発見して突く事が不可能なんだから、既知の脆弱性が大量にあるOSじゃないと対決にならないでしょう。
そう言う意味で企画から無理があったってのはその通りですね。
Re:企画から無理がありすぎ (スコア:1)
>未知の脆弱性を短時間で発見して突く事が不可能なんだから、
>既知の脆弱性が大量にあるOSじゃないと対決にならないでしょう。
ということは、戦う前から「たて」側が勝つと分かっていたわけで、
そもそもテレビショーとして勝負する意味が消失しますよね。
「最強の矛v.s.最強の盾」を謳ってるのに、「最強の盾」を
使うことを禁止するのは、本末転倒じゃないかなぁ、と思います。
Re:企画から無理がありすぎ (スコア:1)
Re:企画から無理がありすぎ (スコア:1)
そんなの見つかっちゃったらバラエティ番組じゃなくてニュース番組に載っちゃいますよw
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
テレビだからどうだっていいじゃん (スコア:5, 興味深い)
「テレビだからどうだっていいじゃん」子供に言われてショック 民放連が“メディア・リテラシー”のシンポジウム [blogos.com]
『そういう風に見られて』いないと思っているのは既にマスコミの人間達のみというのは、既にお笑いの域にまで達していますなw
Re:テレビだからどうだっていいじゃん (スコア:2, すばらしい洞察)
テレビに関わる人も色々いるんだが、十把一絡げで「マスコミ」
同様の性質を持ち、しばしばテレビ以上に品質が粗悪になりがちなマスコミであるネットメディアには批判意識を持たない、
みたいな人の精神構造ってどうなってるんだろう。
テレビ=悪で、悪と正義が戦ってるみたいなもの凄い単純な観念で世界を認識しているように見えるんだが。
Re:テレビだからどうだっていいじゃん (スコア:1)
>テレビに関わる人も色々いるんだが
>テレビ=悪で、悪と正義が戦ってるみたいなもの凄い単純な観念で世界を認識しているように見えるんだが。
テレビだからどうだっていいじゃん
Re:テレビだからどうだっていいじゃん (スコア:1)
「仮に何万匹でなかったとして、何がいけないんでしょうかね?」
「数の問題なんですかね」
そもそもここで「防人」って関係あるのか (スコア:2, 参考になる)
「「防人」がインストールされたパソコンで」とか言ってたけど,あれ標的型攻撃対策用にメールサーバに入れるやつだよね...?
関係あるのかこれ
#添付ファイルを(テキストも)画像化して解決って,それもそれで荒業だな...
#「無害化」って言っていいのかな...
解りやすくまとめると、 (スコア:1)
最強の盾を持って戦場に行ったら、
背中を守ってるはずの味方が逃げて、敵に背後から突かれた。
借り物の鎧で、致命傷は免れるも、
雇い主に「あいつ、背中から切られやがった」と吹聴されて、社会的に死亡。 < 今ココ
#もう盾とか関係ないし
Re:解りやすくまとめると、 (スコア:2, 興味深い)
全然解りません
Re:解りやすくまとめると、 (スコア:1)
最強の盾を持っていったら勝負にならない。
両方の軍に武器を売っている武器商人は考えた。それじゃ、最強の盾じゃなくて、最強の鍋の蓋を使わせようと。
ところが攻撃側が明らかに力不足で、鍋の蓋させも攻略できない。
そこで武器商人は考えた。強化ガラス製の鍋の蓋は、火炎放射器であぶった後に水をかければ割れるんだと攻撃側に教えてあげた。
おかげでStage1は突破した。
Stage2では最強の鎧を着込んでいた。だが、その鎧は背中に回ってストッパーをパチッと外すと全部バラバラになるように作られていた。
(TrueCryptの暗号化パスワードは簡単なものだった)
しかし、今度は武器商人も鎧をバラバラにする方法を知らなかったので、攻撃側に教えてあげることは出来なかった。
かくして攻撃側は全く歯が立たずに撤退した。
Re:真の攻撃者はフジテレビだった! (スコア:2)
教訓:最大のセキュリティホールは人間なので、完璧なセキュリティを求めるなら人類を絶滅させるべき
「コメント欄が荒れる。」か (スコア:1)
「想定内」
「呆れ返ってものも言えない」
ばかりで荒れることすらなかったりして。
TrueCryptで暗号化した (スコア:1)
TrueCryptで暗号化した中のデータを取り出すって時点で、
パスワードに余程のヒントがないか、脆弱性のあるアルゴリズムを使わない限り、
「暗号アルゴリズムの脆弱性を突く」って戦いになるので、
そりゃ攻撃側も匙を投げるよなあ。
「ファイルの暗号化を解く」となると命題が単純なだけに隙が無いし、
それができちゃったら放送前にニュースになる。
説明すると攻撃側に無茶をやらせていることが明らかになるので、
あえてちゃんと説明しなかったのでは、とも邪推するわ。
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:1)
どうもわからないのだが。
「侵入」が命題の戦いだったのに、なんで内部の暗号化の話なのか?
強力な「盾」をかいくぐって侵入する「カチャカチャターン!」が見たかったのに・・・
#防御側もそこがPRだったんじゃないの?
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:1)
ファイル復元ソフトで、削除した暗号化前のファイルを復元できなかったのかな?
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:2)
ファイル復元ソフトで、削除した暗号化前のファイルを復元できなかったのかな?
ドライブごとアンマウントした。って発言をどこかで見ました。
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:1)
あぁ、そりゃ無理だ。
ディスクバッファとか、swapファイル、ReadyBoost にキャッシュが残ってて
そこから復元とかやってくれると面白かったのに、
その場限りの画像ファイルだと、その可能性も0かな。
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:1)
それを自動でやってくれるのが、今回のセキュリティソフトの一機能・・・って内容だったら、みんな納得じゃない?
Re:TrueCryptで暗号化した (スコア:2)
防御側PCにオペレーターがいなかったのも実情に合ってなかったと思う。
「罠を仕掛けて、オペレータが暗号を解除(マウント)したところを掻っ攫う」
という手法が使えない。
大成功です!キャップ! (スコア:1, すばらしい洞察)
番組本編がいまひとつスマートにまとまらなかった分は関係者tweetで適当に燃料投下。
こんだけ釣れたら大成功でしょ。
Re:大成功です!キャップ! (スコア:1)
あの内容では、勝っても負けてもダメージ負いますが・・・
Re:大成功です!キャップ! (スコア:1)
テレビの影響力って、未だそんなにあるのかなぁ?
セキュリティに関して予算執行権限のある人員が、テレビの内容を真に受けるか疑問。
まぁ、トチ狂った「経営者」様は何するかわからんけど、そこ狙いのコマーシャル番組だとしたらどっちすっ転んでも「ハッカーって怖い」と印象操作出来れば勝利だし。
という事で、勝っても負けても商売上はOKな気がするけど。
Re:大成功です!キャップ! (スコア:1)
以前別の回の戦いで知人が関係者として参加していたので話を聞いたところ、撮影した勝負全ては使わず番組に良いように編集して使っていたようです。
スポンサー的にどちらがおいしいかで決まっている感じ。
Re:大成功です!キャップ! (スコア:4, すばらしい洞察)
この企画に乗った時点でどっちも負け
弊害は、かわいそうになるんだろうなぁ… (スコア:1)
暗号化すれば安心だって思う人が出てくるわけでしょ?
暗号化しても、ファイルの削除はできるし、HDDが壊れたらお終いじゃないですか?
むしろ、暗号化って、暗号化のバグと
暗号化を運用する人のバグ(修正パッチが無い忘却というバグ)で
データを失う可能性が高い技術でしょ?
それを、データを安全に保存するための技術と勘違いしたら
これから、Q&Aサイトには、暗号化関連のトラブル質問が増えるんだろ?
で、Windows抱き合わせPCで起動ディスクも無いから
Linuxで暗号化したNTFSを読み出したいとか
無理難題を提案してくるわけでしょ?
で、「先日亡くなった家族の写真が全部入っているんです」とか言い出す。
やめてほしいわぁ…
Re:どうしようもないわ (スコア:5, すばらしい洞察)
放送前からツッコミされてたけど、特定のファイルを守りたいなら、
本当ならネットから隔離すれば済む話だからね。
それじゃ勝負にならないから、FireWallに穴あけ&SSHで接続可能にする。
それでも脆弱性がないと侵入できないから、脆弱性があるOSを使わせる。
すると侵入されることが前提になってしまうから、ファイルを暗号化する。
侵入する過程を視聴者に分かるよう説明できないから、ばっさりカット。
結果、暗号化ファイルを解読できるかどうかの勝負になってしまう。
でも暗号化という言葉を視聴者が理解できないから、
「ファイル名を書き換えた」という良く分からない説明に。
……うん、これを勝負として成立させるのは、ちょっと厳しい気がする。
コンセプト的に無理があったんじゃないかな。
Re:どうしようもないわ (スコア:1)
こんな感じならどうでしょう。
使用者は企画終了まで他のPCやスマホ、タブレットなどの情報端末の使用を禁止し、ターゲットPC以外には音声通話のみのガラケーを貸与されこれのみを使用するものとする。
番組ディレクターがその管理責任下において許可する限り、これを持ち出し、あるいは分解し、または侵入する行為は違法ではないとする。
また、期間中、ターゲットPCと同じLANに一般ユーザーとして別室からのアクセス権限を有するが、テレビ局内で公に許可されているのは一般に開放されている場所以外ではこの部屋のみとし、
それ以外の場所に侵入しようとして拘束された場合は攻撃側の敗北とする。ただし、攻撃者の顔や姿は周知されていない。
問題は、何処まで普通なら違法となる行為を認めるかですが、ディレクターの権限で許可できる行為は原則許可するぐらいで良いんじゃないかと思います。
ま、今更言ってもどうにもならないのですけどね。
Re:どうしようもないわ (スコア:2, 興味深い)
( ゚д゚)ポカーン
Re:どうしようもないわ (スコア:2)
誰かがtwitterで言ってたけど、視聴者置いてきぼりにして分かる人には分かるっていう番組構成だったらよかったのにね
分からん人には「ハッピーエンドでした!」ってだけ感じれるモノにしとけばみんなスッキリしたかもしれん
// 結局のとこ対決じゃなくて、頑張るのは攻撃者だけって印象(:>^
Re:どうしようもないわ (スコア:1)
せめて暗号化を視聴者にしっかり説明するとかがテレビの役割だと思うんですよね。
Re:どうしようもないわ (スコア:1)
TV局は視聴者をバカだと思ってわかりやすく作ってるつもりなのですが、
一番バカなのは、内容を理解できないまま他の言葉に言い換えている制作スタッフなのです
結果的に誰が見てもわからない内容になってしまう
条件を対等にするだけ。許可を。 (スコア:1)
単に演出不足なだけでは?
3台あるマシンのうち1台から、
「放送局の自律自爆が提訴されました。」
ってメッセージが出たら否が応にも盛り上がるハズ
Re:こんなもんでしょ? (スコア:1)
バラエティとしても面白くないから問題なんでしょ。
彼らは「公共性が高い」との名目で、公共の電波を格安で専有しています。
だからバラエティであれニュースであれ、社会的に有益である番組を作る義務を負っているのです。
面白くないなら見なければ良い、と言った芸人も居ますが
そんな単純な問題じゃないんですよ。
公共の電波を利用して私企業の単なる宣伝をやって、どこに公共性が高い要素がありますか?
公共の電波を私物化するという、ある意味、社会に対する横領です。
ましてや、その私企業の製品の宣伝が怪しい詐欺まがいの手口となれば
それを問題がないと本当に言えるんでしょうか。
Re:TV見るんだ (スコア:1)
ソースを読まないスラド民がみてるわけないでしょ
「ひどい」と書かれてるから怒ってるだけですよ
Re:TV見るんだ (スコア:1)
普段テレビ見ない人たちに視聴させることに成功した訳で、
スポンサーさま大歓喜、フジテレビ大勝利ってことは
認めてあげないと。。
Re:TV見るんだ (スコア:2)
久しぶりにTVを見た人たちを当番組がますますTVから遠ざけたかもしれませんよ。
Re:TV見るんだ (スコア:1)
この戦いで見ない人は元から見ない人なんでしょう?
だからテレビつけさせただけで勝ち。
フジテレビとしてはPCオタクにもう用はないでしょ。
元から番組見ている人は今後も見続けるだろうし、今回も楽しんでみたんじゃないの?
今後もいろんな餌ぶら下げて別の層を釣ってくれば良いだけの話し。
・・・といいつつ、再戦、今度こそガチで、とか言われてまた釣られる人続出したり。(笑)
Re:見てないってば (スコア:1)
Re:見てないってば (スコア:2)
前にもどこかで書いたかもしれませんが、あれも分かる人間からすれば非常にくだらない。
分からない人向けに訳の分からない制限を加えているだけ。
硬い金属だって、目的の形状を作れなければ価値は無いわけで、加工法は当然ある。
それを切削で穴を開けようって発想がナンセンス。
切削工具は被削材より硬くなければならないんだから。
しかも結局やってることはドリルで切削でなくて砥石で研削してるだけですし。
砥石が減れば替えるのが当たり前なのに、それをぜずどんどん切り込んで相手を割るとか。
実際の加工では起こりえないアホな話ばかりです。
ここで情報技術の専門知識のあるみなさんがさんざんバカにしてるのと同じようなことを、機械加工の専門知識のある人たちは感じています。
で、それを面白いと感じるのであれば、この件に関しても情報技術の専門知識の無い人にとっては面白いのかもしれませんよ。
# 超硬合金は放電加工で穴明けてから磨けば簡単にきれいな穴を作れます。
じゃあどんな企画だったら満足したのか? (スコア:1)
ハッカー VS セキュリティシステム導入企業
とある企業内のPCに侵入し、目的のファイルを盗み出す。
ターゲットのPCを使うOLは番組について一切知らされておらず、日常の業務を行う。
この企業は最強(自称)のセキュリティシステムを導入し、
日頃からセキュリティ教育を行っている。
期間は、準備5日、ハッキング2日の計1週間。
勝負開始。企業名と目的のファイル名のみが告げられる。
着々と情報を集めていくハッカー。ついにはPCを使うOLの情報を突き止める。
そしてOLに接近するイケメンハッカー...
技術対決あり、ソーシャルあり、濡れ場ありのガチバトル。
果たして勝負の行方は・・・
Re:じゃあどんな企画だったら満足したのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
“たて”側がやれることをできるだけやって海外のハッカー掲示板に挑戦状を書き込む
あとはログを監視しながら解説を入れるだけ
これで十分なんだけどな
Re:ガチでやったらどうなるんだろう (スコア:1)
フジテレビ製作でも「踊る大走査線」の映画1作目のIT描写は結構良かったですよ
ウェブチャットはきっちり手動リロードして画面を更新してたし
小泉今日子がブラウザにLynx使ってたりするし
#映るのは一瞬だけど
Re:ガチでやったらどうなるんだろう (スコア:2, おもしろおかしい)
踊る大走査線
でっかいブラウン管が頭に浮かんだ
Re:ガチでやったらどうなるんだろう (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:他にもいろんな対決あったと思うけど (スコア:1)
Re:他にもいろんな対決あったと思うけど (スコア:1)
>ITだけは揚げ足取り多いように感じる。
私は、医療関係者や法曹界関係者や、警察関係者の雑談サイトなどは閲覧していないので、彼らの反応は分かりません。
しかし、物理関係者が「ガリレオ」や「天使と悪魔」にツッコミを入れているのは何度か目にしました。
多分、ここは、IT関係者が多いので、IT関係のツッコミが多いのでしょう。