![プライバシ プライバシ](https://srad.jp/static/topics/privacy_64.png)
GPS 追跡機能のバグでスマートフォン泥棒の濡れ衣をかぶせられる 22
ストーリー by reo
ここがあの女のハウスね 部門より
ここがあの女のハウスね 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
スマートフォンの盗難時に追尾できる GPS 機能は、犯人を追い詰めるために不可欠ともいえる機能だが、当てにならない場面も多いようだ。ラスベガスに住む Wayne Dobson 氏はその被害者の一人。米携帯電話キャリア Sprint 扱いの一部機種でこの機能を使用すると、Wayne Dobson 氏の自宅を携帯電話の所在地として表示する問題が多発しているらしい (Network World の記事、ReviewJournal.com の記事、本家 /. 記事より) 。
この影響で 2011 年以降、同氏の自宅には昼夜を問わずスマートフォンを探しに来る人たちの来訪を受け、泥棒として扱われる日々を送っているという。しかも一部の人たちは同氏を泥棒として訴えるまでに至っている模様。Wayne Dobson 氏は Sprint に対して訴訟を起こしたが、Sprint 側の広報担当者は原因を調査しているところだとの説明にとどまっている。
位置情報って自由に設定できるよね (スコア:5, 興味深い)
http://skyhookwireless.com/ [skyhookwireless.com]
このサイトで自分のMACアドレスと住所を登録すると、
位置情報が任意の場所にできたりします。
この技を使って、PSVitaのモンスターレーダーというゲームでは、
一瞬で自宅・南米間を移動したことにできて、
莫大なゲームマネーが毎日手に入る、
みたいな裏ワザが横行してました。
GPSじゃなくてWi-FiのAPからの推定で間違いの経験 (スコア:3, 興味深い)
NECのAtermを購入した直後は、
自宅でネットワーク情報による測位をすると愛媛県が静岡県に移動していましたw
ほどなくしてGPSでの測位により学習されたらしく正しくなりましたが。
業務でも5台くらい同機種(Aterm 9500N)を使っていたのですが同様の現象は無し。
自宅用に買った物はたまたま工場の近所に住んでる人のスマートフォン経由で学習してしまったのかな。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
自宅用に買った機械のセットアップを工場で行ったということかな?
#いきなり「工場」が出てきて良くわからない・・・
言葉足らずでした。 (スコア:2)
自宅@愛媛県がNECアクセステクニカの工場@静岡県にワープしていたのでした。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
Aterm 9500Nを製造している工場で、出荷前の抜き取り試験を行った際に、たまたま学習、でしょう。
Re: (スコア:0)
これって、検査の際に流れていた対象機のSSIDを誰かのスマホが拾って、
その誰かのスマホのGPS情報と結びつけられてGoogleあたりに
蓄積されていた、ってこと??
Re: (スコア:0)
設定したSSIDが、すでに静岡で使われているSSIDだったってだけじゃないの?
家で使っているAPを出張にもっていくと、そのAPで位置検索すると自宅の位置になることなんてよくあるから
SSIDで判定しているだけなんだと思うけど。
(E)SSIDではなくてMACアドレスだと思います (スコア:5, 参考になる)
GPSで測位した緯度経度との関連付けは、
APのMACアドレスにもとづいているのだと思います。
自宅で使っているAPを出張で持って行くと
出張先が自宅として検出されることとも矛盾しないですし。
なお、SSIDに関しては hogehoge_nomap のように末尾に_nomapをつけた名前にすると
位置情報としては使わないという紳士協定があるようです。
屍体メモ [windy.cx]
Re:GPSじゃなくてWi-FiのAPからの推定で間違いの経験 (スコア:1)
はい。SSIDで判定しています。
判定したくない場合はSSIDの末尾に「_nomap」をつけるといいです。
http://support.google.com/maps/bin/answer.py?hl=ja&answer=1725632 [google.com]
Re: (スコア:0)
それはAndroidとかでオプトアウトするためのもので,それで判定しているわけではないですよ...
同じSSIDなんていくらでもありますし...
Re: (スコア:0)
携帯電話やスマホの現在地表示の場合、GPS計測ができないときは基地局の情報から大まかな位置を示したりしますよね。
今回の件も、そうなんじゃないでしょうか。
キャリアが大まかな位置として表示するのがこの人の家だったという顛末なんじゃないかと思う。
IPアドレス位置情報 (スコア:3)
情報不足で所在地が長野県だったり皇居だったりしますね。
マップ上で精度不足を表現せず便宜上のデフォルト地点なのか区別できないという。
#IPlocationで住所が出れば捜査は半分終わったようなものだと思っていた
Re: (スコア:0)
なりすましで誤認逮捕した警察とやっていることが同じ。
ラスベガス在住でよかったな (スコア:1)
日本なら逮捕されて「自白」させられていたところだ
Re:ラスベガス在住でよかったな (スコア:1)
あちらの Wayne Dobson 氏は起訴してますけど、日本で誤認逮捕され(て人生棒に振っ)た人たちは結局泣き寝入りしたんかな。
Re: (スコア:0)
日本で民事裁判されると、参加しないと負け決定でしたっけ?
”一部の人たち"ってどのくらいなんでしょうね。
年何回もやられた日にはたまったもんじゃないよね。
木を隠すなら森の中 (スコア:0)
ばっかもーんそいつがルパンだ!
このバグが続いてる間 (スコア:0)
実際に盗んでも「俺じゃない」ってごまかせるね。
Re: (スコア:0)
泥棒として訴えられてるみたいだし、実際に盗んでたらヤブヘビになるのでは?
Re: (スコア:0)
このバグがあったことが知れ渡れば、直ったあとも「またバグが・・・」とごまかせるかも
Re: (スコア:0)
「きっとOSの不具合っすね」
無実を証明することは難しい (スコア:0)
探しに来た人からは、ず~っと疑われるんでしょうね。