パスワードを忘れた? アカウント作成
246093 story
セキュリティ

WEBrick にゼロデイ攻撃可能な脆弱性 19

ストーリー by reo
Appleェ…… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

[ruby-dev:42003] から始まるスレッド によると、Ruby に添付の Web サーバフレームワーク WEBrick に XSS 可能な脆弱性が発見されたらしい。

ところが、この脆弱性を発見したのは Apple のようなのだが、Mac OS X 同梱の Ruby については既にセキュリティアップデートで対応が行われたのに、Ruby 本体側では未だに一切の対応がなされていないようだ。つまり、Mac OS X 同梱ではない Ruby に添付の WEBrick を使用している Web サービスについては、現在、ゼロデイ攻撃が可能な脆弱性が存在するということになる。

Apple が Ruby 本体側に情報を開示しないままに脆弱性の公開を許可してしまったのか、それとも Ruby 本体側の対応が遅れてしまって公開期限に間に合わなかったのか、はたまた別の問題があったのか。なんにせよ、どうしてこうなった!?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by naruse (12596) on 2010年08月13日 12時41分 (#1809287) ホームページ 日記

    Mac OS X 10.6 の ruby -v は「ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0]」ですが、
    Ruby 1.8.7 の最新のパッチリリースは Ruby 1.8.7-p299 なので、
    Mac を使っていても WEBrick を公開用サーバに用いないようにしてください。
    http://www.ruby-lang.org/ja/news/2010/06/23/ruby-1-8-7-p299-/ [ruby-lang.org]

  • Apple酷いです (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年08月13日 19時55分 (#1809497)

    Appleが、自分だけ脆弱性直して、他の人達がどうなってもかまわないという考えで情報を開示したってことですよね、これ。
    倫理的に許されるんですか?

    • by Anonymous Coward

      え、この親コメが「荒らし」モデなの?
      そう邪推されてもしかたがないような状況なんじゃないの?

    • by Anonymous Coward
      Appleの考えを憶測することはともかく、結果としてはそうなってるな。
      • by Anonymous Coward

        IRCを見てると、コミッタでAppleに対して激怒してる人はいるみたいですね。

        • Re:Apple酷いです (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2010年08月16日 15時00分 (#1810165)
          [ruby-list:47301] によると、

          Many thanks to Hideaki Yamane for letting us know it.

          らしいので、それ以前は知らされていなかったということだね。それなら激怒して当然と言える。

          親コメント
  • "It was a communication problem, we forgot to tell Ruby upstream. Hopefully it won't happen again." [twitter.com]
    という担当者のお言葉なので、「忘れてた」という話。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 11時36分 (#1809248)

    もかなり気になるわけですが。Chromeがあまり脆弱性の詳細を明らかにしないのはそのためでしょうか。

  • Mac なら安心 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月13日 11時36分 (#1809249)
    Mac がより安全であることがまたひとつ証明されました。
    • by t_mrc-ct (5292) on 2010年08月13日 12時56分 (#1809299) 日記

                  ソフトウェアのセキュリティ性能
           すべてのソフトウェアは、悪意あるクラッカーから攻撃を受けています。
        ほとんどのソフトウェアで、叩き方によっては安全性の強度が弱まる事があります。
      Appleはこのことを検証するために、Mac OS Xと他社のソフトウェアのテストを行いました。

      • Ruby (Mac OS X)
      • Ruby (Windows Vista)
      • Ruby (Linux)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      話を ruby に限定しても、本家で対応されたのに Mac では直してない脆弱性がいくつもあるけどね。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 12時05分 (#1809267)
    >ゼロデイ攻撃が可能な脆弱性
    って違和感が。

    # ゼロデイ攻撃が不可能な脆弱性なんてないよね?
    • by Anonymous Coward on 2010年08月13日 12時46分 (#1809294)

      1日経ったら不可能になると思いますよ、ゼロデイ攻撃。

      例えば、zlibのbuffer overrunを潰して数ヶ月たってから、「あ、こんなところにコードコピペ/static linkされてる!」なんてのが見つかったら、これはゼロデイ脆弱性と言えるか否か。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ># ゼロデイ攻撃が不可能な脆弱性なんてないよね?
      リリース、コンパイル前にテスト/レビュー工程で潰せば有りえる。

    • by Anonymous Coward

      このストーリーの文脈からすると、対処される前に公開されてしまった可能性あり、というのが問題なのでは、と。
      つまり、ここでは、発表された時点で対策ができあがってるのは「ゼロデイ攻撃が不可能な脆弱性」と言えるのでは。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...