Adblock Plusの開発者、Webサイトの設定によってユーザーに広告表示を「お願い」できる仕様変更を提唱 79
ストーリー by hylom
「広告を表示しますか?」 部門より
「広告を表示しますか?」 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
元々Adblock Plusはユーザーが表示する広告を選択できるように設計されているが、ほとんどどのユーザーはほぼ全ての広告をブロックするフィルタリストを利用しているのが現状である。そこでPalant氏は、サイトの管理者が広告を表示して欲しい旨をユーザーに問いかける仕様変更を提唱している。
この提唱されている仕様では、サイトに特定のメタタグ「<meta name="adblock" content="ask" />」を挿入することで、広告を表示するか問いかけるインラインダイアログボックスが表示される仕組みとなっている。同氏のブログでのサンプル文面では「example.comの管理者は不快な広告は使われていないとしていますが、このサイトをサポートするためAdblock Plusを無効にしますか?」という問いかけとなっており、ユーザーは表示/非表示/あとで決めるの3択から選べるという。
メタタグが挿入されている全てサイトでこのダイアログが表示されるのではなく、ユーザーが頻繁にそのサイトを訪れているかをAdblock Plusが判定し、頻繁に訪問するユーザーのみが対象になるとのことだ。
(追記@13:55)なお、コメント#1564301で指摘されているとおり、Palant氏のblogがアップデートされ、現在では提案されている仕様は「<meta name="advertising" content="ask" />」というタグを利用するように変更されている。
動くな!! (スコア:5, 興味深い)
/.みたいなサイトでじっくり読んでる時に目の隅でチカチカ動くのは非常に鬱陶しい。
反感を持たれるのが目的なのかと思ってしまうほどに。
Re:動くな!! (スコア:5, おもしろおかしい)
画期的な広告方法を思いついたぜ!
example
>表示してやってもSilverLightがオススメ!いいが、中身を動かすSilverLightがオススメ!な!!
>/.みたいなSilverLightがオススメ!サイトでじっくりSilverLightがオススメ!読んでる時に目の隅でチカチカ動くSilverLightがオススメ!のは非常に鬱陶しいSilverLightがオススメ!。
>反感を持たれるSilverLightがオススメ!のが目的なのかと思ってしまうほどにSilverLightがオススメ!。
#うぜぇwwwww
Re:動くな!! (スコア:1)
反感を持たれるSilverLightがオススメ!のが目的なのかと思ってしまうほどにSilverLightがオススメ!。
確実にオススメしてないですよね。これ。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re:動くな!! (スコア:1)
ウェブページを開いてまず最初にすることは、更新追いつかずに重たい窓を力いっぱい操作して、うごめくバナーを画面外に押しやること。
Re:動くな!! (スコア:1, 興味深い)
まさにアニメーションする広告が理由で、広告をブロックしてる。
本来ならこれで広告を表示する機会は永遠に失われてたんだろうけど、
お世話になっているサイトでお願いされて、もし控えめな広告なら再び表示するようにするかもしれない。
派手なアニメーションだったら、今度こそ本当に機会は永遠に失われてしまうけど。
Re: (スコア:0)
ポップアップウィンドウ開きまくりでユーザに敬遠されてしまう結果になった
かつてのエロサイトの二の舞ですね
Re: (スコア:0)
業者にとってはサーバー負荷かかる上に表示されずアクセス数も不正確になる
最悪の結果になるけど。
そんな広告は (スコア:0)
そんな広告は一旦表示OKしてもあとからブラックリスト行きだ~!
もっとタグを (スコア:3, 興味深い)
「<meta name="advertising" content="ask" />」 というタグだけじゃなくて、他の情報もきちんと報告してくれたら
これらの情報がすべて機械可読な形式で提供されるなら、見る側も、見たい広告だけ見れるようになるかも、こんなふうに。
ページごとに、広告を全部見るか全部見ないか、を選択するだけじゃない気がするし、「こんなものに関してだったら、広告見せてほしいな」という情報を HTTP Request とかに乗せたり出来たら、お互いにハッピーになれるかも、と思いました。
Re:もっとタグを (スコア:2, 興味深い)
そんなのは机上の空論です。「ヘッダにほげほげと入れるとあら不思議 [bakera.jp]、Adblockが広告を表示してくれるじゃん」とかいう人たちのせいであっという間に形骸化します。
Re:もっとタグを (スコア:1)
ぜったい誰かが作る。 (スコア:3, すばらしい洞察)
提案されているmetaタグが変更されています (スコア:2, 参考になる)
<meta name="advertising" content="ask" />
になっています。タレコミから採用までの間に変更されたようですが、そのために編集者がいるのですから訂正してから採用してほしかったところ。
Re: (スコア:0)
advertisingって別の判定で使われてないの?
UserAgentかヘッダに (スコア:2, 興味深い)
ブロックしている旨をサイト側に通知させたほうがよくね?
サイト側がそれを見てすべて見せるかどうか判断したほうがいいよ。
その自己申告の情報を (スコア:1, 興味深い)
どこまで信用するのかという問題が。
ぱっと思いつく別の方法としては、
広告サーバに「このアドレスから広告へのアクセスあり」
という情報をもらって照合すればよさそうだけど、
無駄にコストかかるし、
「広告をバックグラウンドに流してしまうソフト」が
きっと出てくるよ。
というか、ウェブの広告って
ユーザーに「見てくれ」とか「クリックしてくれ」と
お願いしちゃダメな規約のが多くなかったっけ?
Re: (スコア:0)
チカラいっぱい意味ないな
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1, すばらしい洞察)
ユーザーにとって意味なくても、費用を払ってサイトを維持している運営者側には意味があるでしょう。
いい加減自分の視点だけで脊髄反射コメントするのは、やめるようにしましょうよ。
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
サイト運営者のためにアドオン開発するメリットって何?
本来ユーザー視点で作るもんでしょ。
Re: (スコア:0)
世の中のあらゆるものには、たいていコストがかかっている。
ネットでサーバを立ち上げて情報提供をする以上、完全無料なんてありえない。
NTTにフレッツ接続料、ISPにインターネット接続料を払っているんだから、
全ての情報は無料でよこせ、無料でサービスを提供しろというわけにはいかない。
アダルトサイトのように、有料会員に入れば見れるというようなサービスもあれば、
スラドのように広告を表示してもらって得られる収入で運用しているところ、
ニコ動のように有料だとサービスが良くなる方式などと、いろいろある。
AdBlockの作者は、自らの作ったモノから発生する存
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
> サイト運用者のためが、巡り巡って閲覧者のためになることを忘れるべきじゃない。
もちろん、そんなことは百も承知です。
たとえ、ユーザーが広告を拒否することで、インターネットが不毛の大地になったとしても、
それがユーザーの選択なら受け入れるべきでしょう。
もしくは、「そういうもの」として、別の広告表現が生み出されるかもしれないし。
ツール作者がそれを憂慮して修正を加えるのは自由ですが、
全てのツール作者が、ユーザーと対立する相手のことまで考えて作る必要ってあるのかな、と。
要するに作る立場としては「めんどくせぇ」と感じた、というだけのことでした。
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
ある種の自浄作業が起きているんじゃないでしょうか。
ユーザーでもあり提供者でもある作者が、両者間の不毛な争いに実験的な妥協策を提示しているという……。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> それがユーザーの選択なら受け入れるべきでしょう。
ユーザー?ユーザーたち?皆?連帯責任?
私はクレクレ君たちの厚顔無恥さがインターネットを不毛の大地にした後で、
嘆き悲しむことを受け入れたくはないです。
無料でクレクレ君だけ、不毛の地に押しやってやればいいでしょう。
「このサイトは広告収入で成り立っています。広告を表示するのを受け入れますか?」
と選択できる仕組みがあればいい。
無料でクレクレ君が「NO」と選べば、ハイ、サヨナラか、
サービスを著しく限定して提供すればいいでしょう
Re: (スコア:0)
広告排斥の動きこそが、元々は過剰な広告による情報の海の破綻や頭のおかしいなんちゃってSEOに対する自浄作用だったんじゃないかと思うけどね。
欠陥付きのビジネスモデルを根拠にspamでさんざん場を荒らした無能な経営者があがいているようにしか見えん。
Re: (スコア:0)
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
その運営者の代わりはいくらでも居るよ。それこそ選択肢は「いろいろある。」のだから。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
閲覧者が不特定多数なのは前提なのでなんとも。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1)
結局はそういうことなんだと思います。
ただ、リソース取得者が自PC上でどのように閲覧するか、そもそも閲覧するか否かをUAに任されている仕様を使っておいて、保証されたものでもないバナーの表示が実現されないことに憤るのは不毛というか、前提として勘違いな主張とも思えるのがアレです。
バナーが閲覧されないのはそのHTMLという仕様を選択した運営者の行為の結果であって、それを他人のせいにするのはなんというか恥ずかしい行為だと思います。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
コンテンツを閲覧した人からは確実にお金がもらえますし
お金を払わないクレクレ君にタダ見されることもありません
Re: (スコア:0)
有料のシステムなら携帯電話に既にあるから、それで済ませばいいし、
テレビでさえ金を払って見るという概念すら、ないのですから。
野球中継で、いいところでCMが入ったり、最後まで中継しない場合に、
CMが入らず最後まで放送する有料放送を使おうという考えをする前に、
放送局はケシカランと怒り出す、何でも無料が当たり前という文化が
ありますからね。
Re:UserAgentかヘッダに (スコア:1, すばらしい洞察)
「運営者側」の都合に賛同する人だけがそれに従えば良いことですね
不快な広告が使われていないサイトなんてあるの? (スコア:1, すばらしい洞察)
T/O
すば洞 (スコア:0)
つまり視聴者に利益をもたらさない広告が問題なんだ!
見たら10円くれるとかだったらみんな喜んで見るんだよ!
Re:すば洞 (スコア:1, すばらしい洞察)
そういう反応の人間が居るからイロイロ問題に成るんだろうな。
ぶっちゃ「そのページが見れる」事がその広告に依る閲覧者利益なんだが。
Re: (スコア:0)
なるほどeメールを使えることがスパムによる利益なんですね!
Re: (スコア:0)
「その行為を誰が望んでいるか」による。
あんたがスラドに書き込みをするのは、広告主の意向なのか?
Re: (スコア:0)
スパムなんて欲しい奴が貰ってるだけだろ
俺は10前後のアカウントで日に50通以上のメールを受信してるが、一通も着てないぜ
もちろんフィルターなんて使ってもいない
皆様はお気づきでは無いと思うのですが。 (スコア:1, 興味深い)
自分はGoogle AdsenseとYahoo Adpartnerくらいしかブロックしてはいないですが・・・
今スラドのこのページに出ている広告は、
Ads by Google
ICタグをすぐ使う
エクセルを利用したICタグシステム 30万円ですぐにはじめられます。
IDカードにICタグ
リンテックのICタグを利用した シーン別システム事例をWebで紹介!
6月入社可能な営業職
100名MR急募 -- 業界経験不問 大手製薬会社でキャリアアップ!
1件40万円可。代理店募集
おサイフ携帯と指で集客できる 話題の商材を販売してみませんか?
新・広告代理店型ビジネス
広告費用がそのままビジネスの 登録費になったら嬉しくないですか?
全角かよとか誰向けの広告だよとかマルチ紛いじゃねーのとかは言わないですが、
こういった広告がスラドを支えているのだと思うと微妙な気持ちになります。
あと、資格の学校TAC、やずやの発芽十六雑穀の広告が出ています。
Re:皆様はお気づきでは無いと思うのですが。 (スコア:1)
じゃあ俺は (スコア:0)
インラインダイアログが出ないように弄るかな。
Re:じゃあ俺は (スコア:1)
もし表示域全体を覆うようなのだと、出ないように回避しちゃいますね。
ツールバーかステータスバーに「表示してください!」というアイコン表示をすればいいかも。
回避しづらいという意味ではなくて、邪魔にならないという意味で。
#「広告を表示しないと一部の内容が表示されない」みたいなのと組み合わせないとダメかなぁ。
にゃー。
metaタグ入れるくらいなら最初から広告を吐かなければいい (スコア:0)
広告の表示数を制御してみたらどうか。気に入ったとこは5個まで表示、ムカつくとこは0個とか。
新聞業界と同じ (スコア:0)
デフォルト聞けよ (スコア:0)
そんなmeta入れるとかサイト側に手間かけさせるような事しないで、デフォルト全部聞けよ。
メール配信の際のオプトアウトはダメなんでしょ?なら広告ブロックもオプトアウトはダメだよ。
ん?嫌なら来るなよ。/.jpとかも含めて。
ウェブに限らず (スコア:0)
ウェブに限らず、そもそも広告というものは人類のエネルギーの膨大な浪費ではないだろうか。
一度あらゆる広告を禁止してはどうだろうか。
#あと営業も。
Re: (スコア:0)
あなたが会社員だとして
あなたの会社の上司なり社長なりにその提案をしてみてはどうだろうか
実証報告は有意義だと思う、いろいろな意味で
Re: (スコア:0)
いや、これは個別の会社にはできません。広告をしなければ売れなくなるだけで、会社は潰れます。
国を挙げて、いや世界を挙げて広告を禁止してしまったとしたら、どうなるでしょうか。
Re:ウェブに限らず (スコア:1)
たとえば自分が使っている品物について「これ、結構よかったよー」と
言うのも広告、だよね。結果的に。
「広告禁止」「営業禁止」の社会って、商品やサービスについて
何一つ批評も批判も意見も言えない、そういう社会のことだと思うけど。
ついでに言えば、なにひとつ「良かった悪かった」を言えないってことは、
自分の生活についてほぼ何一つ他人に伝えることが出来ないということで・・・
そんな社会がお望みですかねえ?
#スラドなんて真っ先に禁止ですな
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:バナー広告の時代は終わる (スコア:1)
> そういった本体に融合した広告を対策できるようなadblockが
Proxomitron [proxomitron.info]?
# 昔はだいぶお世話になったなぁ。。。