パスワードを忘れた? アカウント作成
20598 story
お金

朝日新聞の「感染なら防御策なしの強力ウイルス登場」報道を理解できますか? 132

ストーリー by nabeshin
理論上できそうなことはあるものだ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によれば、インターネットバンキングのユーザーを狙った攻撃力が強く?、感染したら防ぎようがない「サイレント・バンカー」という強力ウイルスが出現したとのことです。単純に怖いなぁと一瞬思いましたが、よく読むと何というかスパイウェアですね。トロイの木馬に感染力云々とか、攻撃力が強いというのはどんなことを指すのかよく分かりませんが、一般の方々には理解できるものなのでしょうか?

情報元は1月に書かれたシマンテックのブログと思われる。このスパイウェアは、1日に数回設定ファイルをダウンロードし、それを元に動く仕組みのようだ。設定ファイルには、400以上の銀行情報が書かれ、主要なアメリカの銀行のほか、フランス、スペイン、アイルランド、イギリス、フィンランドの銀行も含まれる。設定ファイルのアップデートならびに盗んだ情報を送る先はいくつか特定されており、上記のブログに記載されている。また、DNSの偽装設定も埋め込むようになっており、その問い合わせ先IPアドレスも上記ブログに記載されている。これらをブロックすることでとりあえずの回避が可能だ。もちろん、すぐに亜種が出てくる(きている)可能性はあるのだが。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • すまんが (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時04分 (#1307943)
    タレこみ、ストーリー、部門名が何を言いたいか理解できん。
    • by hitoshikun (26013) on 2008年03月06日 7時10分 (#1308370)
      よかった~。

      意味がわからない私は、国語力がないのかと
      マジで不安になったよ。

      ふいー。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スラッシュドットの「朝日新聞の『感染なら防御策なしの強力ウイルス登場』報道を理解できますか?」を理解できますか?
    • by Anonymous Coward
      要するに「朝日新聞が理解しがたい文章表現をした」という話、だよね‥‥?
      ところで我々はなにを語れば良いのでしょう。
      • Re:すまんが (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時57分 (#1308001)
        いや、要するに、
        朝日新聞の記者は毎度のことながら、技術関係のことになると何も理解できないまま自己解釈して、見当違いの記事を仕上げてくる。
        ということ。

        それにさらに、
        スラッシュドットの投稿者は、言いたいことを簡潔かつ正しく相手に伝えるに、十分な日本語力を持たない。
        ということの2つの問題が重なっているのだ。
        親コメント
        • Re:すまんが (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年03月05日 19時20分 (#1308020)
          それをフィルタ出来ない編集者も問題。

          #部門名で知ったようなこと書いてるけど、nabeshin氏はタレコミの内容を理解しているんだろうか
          親コメント
      • Re:すまんが (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時19分 (#1307958)
        スラッシュドットでみられる日本語の乱れの件
        親コメント
      • Re:すまんが (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年03月05日 19時45分 (#1308047)
        >要するに「朝日新聞が理解しがたい文章表現をした」という話、だよね‥‥?

        今さらですよね。

        天声人語が大学入試の国語で頻出、って朝日自体が誇りにする位、一読では万人にその文意がつかめない文章で定評がある新聞紙
        (「一読で万人にその文意がつかめる」わかりやすい文章=全員が正解するわかりやすい文章は入試問題になれない)
        なのに、何をいまさら「朝日新聞が理解しがたい文章表現をした」ってwww
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時21分 (#1307961)
    一般向けの報道としてこのくらいが適切だと思います。
    具体的にウィルスの仕組みや動作や防御策を書かれても
    ほとんどの人は対応できない。

    無駄にマニアックなことを書いて読まれないよりは
    遥かにマシです。

    報道関連、特にIT関連で問題なのは、何の知識もない人が
    妙なざっくばらんにまとめることですが、妙に詳しい人が
    妙オタッキーに書くのも同じくらい問題があることです。

    それなりに詳しい人が、それなりに一般向けに記事が書ける
    という人材がいないというのが問題なんでしょう。

    この業界、オタクかアホしかいない。
    • by ordinary deadman (35843) on 2008年03月06日 9時12分 (#1308404)
      確かにおっしゃることも分かります。分かりやすく書くことが新聞の使命ではありますから。

      しかし分かりやすく書くという美名のもと、事実とずれる、誤解される表現を新聞等のメディアはしばしば行ってきました。

      「一般人のお前らには分からないだろうから」、この論理はある意味で非常に傲慢であり

      その積み重ねの結果、一種の特権意識を持つに至ったという経緯があります。

      ですから一概に、読んでくれればよいというのではなく、これだけの情報化社会においては
      なによりも記事の質自体が求められると思います。
      親コメント
    • 具体的にウィルスの仕組みや動作や防御策を書かれても
      ほとんどの人は対応できない。


      うん。それは全てのウィルス・トロイなどに言えることで、これに限ったような書き方をするのはおかしいんじゃないの?

      そもそも防御って感染しないようにすることだと思うんだけど.......。
      感染した時点で防御もくそも無いよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 19時39分 (#1308040)
    インターネット上で銀行と取引をする「インターネットバンキング」のユーザーを狙う、新たなコンピューターウイルスが見つかった。まだ大きな被害は出ていないが攻撃力が強いため、「感染したら防ぎようがない」との指摘もあり、専門家らは警戒を呼びかけている。
     セキュリティー会社のシマソテックによると、問題のウイルスは「Windows Vista」と名付けられ、昨年末に米国などで見つかった。「トロイの木馬型」に分類され、感染しただけでは悪さをしないが、ユーザーがネットバンキングで取引をしようとすると攻撃を始めることを可能にする。
  • by superfox (31908) on 2008年03月05日 21時20分 (#1308129)
    シマンテックのブログによれば、件のウイルスは所謂中
    間者攻撃を行うのだが、ユーザから見て暗号化の手前で
    情報がすり替えられるため、通信路が SSL でも関係な
    い。また、銀行へアクセスするのに必要な電子証明や
    cookie まで掠め取る。

    その他メールや ftp なども監視対象なのだが、特に面
    白いのはユーザに見せる html の改竄方法だ。ウイルス
    内のデータベースには sed スクリプトのような情報が
    入っていて(これが主な update 対象らしい)、欲しい
    情報の入力をユーザに入力させるためのテキストボック
    スを配置するような html を inject することも出来る。

    …うちのプロジェクトに欲しいなぁ(w
  • スピード勝負? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時12分 (#1307950)
    セキュリティソフトよりも頻繁にアップデートするマルウェアですか・・・

    そのスピードをどれだけ維持できるかというのが勝負の分かれ目?
    これで、マルウェア側が勝ったらエラいことになるのかなぁ
  • by Tsukitomo (22680) on 2008年03月05日 20時21分 (#1308082) 日記
    はてブ [hatena.ne.jp]より

    [セキュリティ][マルウェア][定期的脳]「シマンテック…「もし感染してしまうと被害は防ぎきれない。パスワードを
    定期的に変えるなど、ユーザーもセキュリティーを見直す必要がある」」< パスワード変更が何の意味もない
    攻撃手口の話なのに何言ってんの?
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • 「ウイルスが感染力の強い亜種に変化」するって表現は結構凄いですね。
    感染力を付与するコードを自身でプログラミングするウイルスというのは・・・。
    鳥インフルエンザと混同してるのかもしれません。

    感染を防ぐためFDやCD-Rは瓶に入れて保管しましょう。
    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
  • MBRに感染するmalware [f-secure.com]

    ここがやられると非常にやばいのは確かなんだが、どんだけ昔に流行したウィルスの手口かとw

    #でも今時のmalwareらしくプロの仕業なんだとさ…。
    Symantecのblog [symantec.com]によるとちゃんとデバッグ用コードも入ってるしQAもやってるらしい

  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時16分 (#1307954)
    リンク先に出てくる単語

    コンピュータ
    セキュリティ
    ユーザ

    気持ち悪い。
    新聞ってこうなの?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 18時16分 (#1307955)
    T/O

    # 以下、OS/2,Linux,BeOS続く・・・
    # というか、伝わりやすくする為に省略するとはいえなぜ、こうも不正確なんだ・・・
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...