アカウント名:
パスワード:
円安にゼロ金利政策がヤバい状況で、日本円が国際的には紙くず同然になる可能性まで考えている経済の専門家もいるくらいだけど、もしそうなったら食糧の輸入が難しくなる。
日本から海外へ輸出される農産品は付加価値の高いものがほとんどだけど、円安がひどくなれば輸出しても儲からなくなる。それよりは国内向けにイモでも米でも生産して国民が生存できるくらいのエネルギー確保に努めるのもしょうがない。
食糧品の値上げは毎年のように繰り返されているけど、ステルス値上げも、もはやステルスできないくらい目に見えてしまうくらいになった。(内容量
興味がわいたのでざっと調べてみた。「1980年以後に生まれた成人の平均身長は低下しており、低出生体重児増加も一因になっている可能性がある」らしく、低出生体重児の増加は、小児期だけではなく、成人期に渡るまで長期的にも影響を及ぼしている可能性が高い [ncchd.go.jp]
原因に関しては、妊娠中の体重増加量の不足が低出生体重に最も大きく寄与しているのは、日本人女性のボディイメージ(やせ願望)との関連が指摘されています [nies.go.jp]ということらしい。
付け足し:食料物価と子供の平均身長の相関関係のデータを見つけたら教えておくれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
紛争や食料危機より先に円安 (スコア:-1)
円安にゼロ金利政策がヤバい状況で、日本円が国際的には紙くず同然になる可能性まで考えている経済の専門家もいるくらいだけど、もしそうなったら食糧の輸入が難しくなる。
日本から海外へ輸出される農産品は付加価値の高いものがほとんどだけど、円安がひどくなれば輸出しても儲からなくなる。
それよりは国内向けにイモでも米でも生産して国民が生存できるくらいのエネルギー確保に努めるのもしょうがない。
食糧品の値上げは毎年のように繰り返されているけど、ステルス値上げも、もはやステルスできないくらい目に見えてしまうくらいになった。
(内容量
Re:紛争や食料危機より先に円安 (スコア:1)
興味がわいたのでざっと調べてみた。
「1980年以後に生まれた成人の平均身長は低下しており、低出生体重児増加も一因になっている可能性がある」らしく、
低出生体重児の増加は、小児期だけではなく、成人期に渡るまで長期的にも影響を及ぼしている可能性が高い [ncchd.go.jp]
原因に関しては、
妊娠中の体重増加量の不足が低出生体重に最も大きく寄与しているのは、日本人女性のボディイメージ(やせ願望)との関連が指摘されています [nies.go.jp]
ということらしい。
Re: (スコア:0)
付け足し:食料物価と子供の平均身長の相関関係のデータを見つけたら教えておくれ