アカウント名:
パスワード:
花火大会で20万人どっと押し寄せるのに比べればクルーズ船の1万人程度は大したことないと思う。
大体の文化や価値観が一致する地元民・同国人と、そうではない外国人を一緒くたに出来ないと思いますが。
タイタニックやダイヤモンドプリンセスで懲りない頭の弱い人が乗ってるわけだからな
クルーズ船で旅行してる時点でアッパーミドルだろ花火大会でゴミ巻き散らかしてくウェーイなんかより遥かにまともな客層だよ船員は問題かもな
料金を下げるために数で補う方向に行ったら客層も悪くなったって話じゃないの?
夕方のジャパネットたかたの通販で1泊1〜2万ぐらいで乗れるのを宣伝してるのが聞こえてくるから、貧乏人の俺でも普通に普通に払える額だしな。
この手のクルーズ船はアッパーミドルないしミドルを狙っていることに変わりはありません。なぜなら一泊1万2万ですが公開期間が一月とか二月とかそういう世界だからです。間を取って一泊1万五千円で45日のコースだと大体70万でその間無収入。まあ自称貧乏人の中間層でも払えるがくではある。
いや国内の1日1万、2万ぐらいのクルーズ船は、出港と帰港日いれても、一週間ぐらい、短かいのだと3、4日ってのもあるし、長くても10日ぐらい。だから、いまどきは学生の卒業旅行とかでも気軽に使われてる。というか。2、3月のクルーズだとかなり学生がおおい。
一ヶ月近い期間のクルーズ船だと、1日が5万ぐらいになるから、そちらはミドル狙いだけど。
45日とか航海してるのはその船自体の一回の航海とかでしょ海外でも炭水化物まみれの飯食いながら一週間で近場の島まで行って帰ってくるくらいが普通だよ
普通、ってなあにというやつだね。
1~2週間程度のはお手軽で、現役層から高齢者まで大人気。1ヶ月以上の長期のやつは、退職記念とか一生の記念、みたいな感じ。健康に不安のある世代になるとちょっと怖くて乗れないですね。
世界一周100日間、580万~6780万だそうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
日本の各港湾都市は (スコア:0)
花火大会で20万人どっと押し寄せるのに比べればクルーズ船の1万人程度は大したことないと思う。
Re: (スコア:0)
大体の文化や価値観が一致する地元民・同国人と、そうではない外国人を一緒くたに出来ないと思いますが。
Re: (スコア:0)
タイタニックやダイヤモンドプリンセスで懲りない頭の弱い人が乗ってるわけだからな
Re: (スコア:0)
クルーズ船で旅行してる時点でアッパーミドルだろ
花火大会でゴミ巻き散らかしてくウェーイなんかより遥かにまともな客層だよ
船員は問題かもな
Re: (スコア:0)
料金を下げるために数で補う方向に行ったら客層も悪くなったって話じゃないの?
Re: (スコア:0)
夕方のジャパネットたかたの通販で1泊1〜2万ぐらいで乗れるのを宣伝してるのが聞こえてくるから、貧乏人の俺でも普通に普通に払える額だしな。
Re:日本の各港湾都市は (スコア:0)
この手のクルーズ船はアッパーミドルないしミドルを狙っていることに変わりはありません。なぜなら一泊1万2万ですが公開期間が一月とか二月とかそういう世界だからです。
間を取って一泊1万五千円で45日のコースだと大体70万でその間無収入。
まあ自称貧乏人の中間層でも払えるがくではある。
Re: (スコア:0)
いや国内の1日1万、2万ぐらいのクルーズ船は、出港と帰港日いれても、一週間ぐらい、短かいのだと3、4日ってのもあるし、長くても10日ぐらい。
だから、いまどきは学生の卒業旅行とかでも気軽に使われてる。
というか。2、3月のクルーズだとかなり学生がおおい。
一ヶ月近い期間のクルーズ船だと、1日が5万ぐらいになるから、そちらはミドル狙いだけど。
Re: (スコア:0)
45日とか航海してるのはその船自体の一回の航海とかでしょ
海外でも炭水化物まみれの飯食いながら一週間で近場の島まで行って帰ってくるくらいが普通だよ
Re: (スコア:0)
普通、ってなあにというやつだね。
1~2週間程度のはお手軽で、現役層から高齢者まで大人気。
1ヶ月以上の長期のやつは、退職記念とか一生の記念、みたいな感じ。
健康に不安のある世代になるとちょっと怖くて乗れないですね。
世界一周100日間、580万~6780万だそうな。
Re: (スコア:0)
そこでピースボートですよ!(違