アカウント名:
パスワード:
書き込めるオンラインバックアップはバックアップの役に立たない事が証明されたという事になりますか。こういう攻撃に耐えられるバックアップソリューションはどんなものが考えられるでしょうか?やっぱりテープ?でもデイリーバックアップをWORMメディアに取るわけにも行かないし…
削除した場合にバックアップバッチがするのは「削除マーカーを追記」するだけで、本当の削除は別のアカウントでバックアップ先にアクセスしないと不可能、みたいなシステムでいいと思うんだがバックアップ先をSMBやNFSで単にマウントしてファイルコピーするみたいなシステムだとダメだけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
バックアップまでやられたとなると (スコア:0)
書き込めるオンラインバックアップはバックアップの役に立たない事が証明されたという事になりますか。
こういう攻撃に耐えられるバックアップソリューションはどんなものが考えられるでしょうか?
やっぱりテープ?でもデイリーバックアップをWORMメディアに取るわけにも行かないし…
Re:バックアップまでやられたとなると (スコア:0)
削除した場合にバックアップバッチがするのは「削除マーカーを追記」するだけで、
本当の削除は別のアカウントでバックアップ先にアクセスしないと不可能、みたいなシステムでいいと思うんだが
バックアップ先をSMBやNFSで単にマウントしてファイルコピーするみたいなシステムだとダメだけどね