アカウント名:
パスワード:
なんかVista以降、思い付きでユーザーインターフェースを変更・廃止を繰り返して迷走しているように見える。
人柱が趣味の一部ユーザー以外にとっては迷惑でしかない。
Windows10リリースするとき10が最後のWindowsだとか言ってた気がするけど、結局また金取られるってことなのかな?UI云々よりそこが気になる。
Macと同じでしょ。バージョンはどんどん上がるけどアップデートに金はかからない。
iOSでもAndroidでもmacOSでもアップデートは無料。もうOSアップデートに金とるってのが時代遅れなんだろう。MSももうOS以外が収益源になってるし。
OS本体よりサードパーティの問題がある。
バージョンアップの互換性の問題で「動かなくなる」のであればともかく、「新バージョンでは動かないように魔改造する」悪質ベンダがどれだけ多いか。
やらかすのはだいたいシェアの低い国産アプリ。んなことやるからシェアが取れないんだよって話なんだが、「国産」ってだけで後生大事に採用し続ける阿呆な企業が多くて困る。
だからバージョンを10に固定したのは英断だと思ってたんだがなあ…。
固定したのは商品名で、バージョンはおおよそ半年毎にあがってますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
迷走部門 (スコア:0)
なんかVista以降、思い付きでユーザーインターフェースを変更・廃止を繰り返して迷走しているように見える。
人柱が趣味の一部ユーザー以外にとっては迷惑でしかない。
Re: (スコア:0)
Windows10リリースするとき10が最後のWindowsだとか言ってた気がするけど、結局また金取られるってことなのかな?UI云々よりそこが気になる。
Re:迷走部門 (スコア:0)
Macと同じでしょ。
バージョンはどんどん上がるけどアップデートに金はかからない。
iOSでもAndroidでもmacOSでもアップデートは無料。
もうOSアップデートに金とるってのが時代遅れなんだろう。MSももうOS以外が収益源になってるし。
Re: (スコア:0)
OS本体よりサードパーティの問題がある。
バージョンアップの互換性の問題で「動かなくなる」のであればともかく、
「新バージョンでは動かないように魔改造する」悪質ベンダがどれだけ多いか。
やらかすのはだいたいシェアの低い国産アプリ。
んなことやるからシェアが取れないんだよって話なんだが、「国産」ってだけで
後生大事に採用し続ける阿呆な企業が多くて困る。
Re: (スコア:0)
だからバージョンを10に固定したのは英断だと思ってたんだがなあ…。
Re: (スコア:0)
固定したのは商品名で、バージョンはおおよそ半年毎にあがってますよ。