アカウント名:
パスワード:
この手の何の根拠もない「こうなるかもよ」なんて話は、学者が言わなくても既存のSF作品で十分把握できる。
イーガン作品にこの手の仕組みを使ったネタってあったかな?
むしろ、スプリガンにあったネタが近いように思う。謎の古代超文明が残した複雑な模様の壁画を凄いAIで解析したら、AIが超古代文明を滅ぼしたコンピュータウィルス的なやつに乗っ取られた、その壁画は、ウィルスが後世に自身を残して、悪い文明がはびこった時にはまた滅ぼせるように仕込んだ罠だったんだ、とかそういう。
どういう仕組みなのかを妄想するのが面白いネタだった。未知のソフトウェアの脆弱性を突いたウィルス、とかはさすがに無理そうだから、ある程度以上のAIでないと解析できないような複雑さで、そのレベルのAIに食わせると、「定められた任意の目標」→「文明を滅ぼすべし」という推論を学習しちゃうような「真理」が含まれてる、とかかなぁ、とか。
宇宙人の攻撃だと、全自動にこだわらないなら、星新一のネタが近いように思う。安くて簡単な不老不死の技術をあげますよ、で大変なことになっちゃうやつ。
その流れで行くと、地球人がまだ気付いていないような、ホームセンターで材料が揃ってDYIが容易な究極破壊兵器の原理、とかを電波に乗せて宇宙中に配信すれば、あちこちで勝手に文明が亡ぶって攻撃は成立しうるように思うな。そういう、むちゃな原理が存在しないことを祈るしか無い。
小川一水の「天冥の標」に出てくる、ダダーのノルルスカインとか。コンピュータウィルスではなく、情報生命体そのものですが、その発現の仕方がウィルスっぽい。
自身のコピーを宇宙に手当たり次第ばらまいていて、地球へは有史以前にやってきて「最初、羊の遺伝子にまぎれこむ」→「羊の遺伝子解析を行った際に、情報を取りこんだコンピュータにウィルスのように発現」→「ノルルスカインとしての意識を覚醒し、以後コンピュータネットワークを通してそこらじゅうに広まって隠れてる」って流れで地球圏で勢力を拡大。
たまに人間にも感染・発現することもあるという、ものすごく万能な情報生命体
「定められた任意の目標」→「文明を滅ぼすべし」という推論を学習しちゃうような「真理」が含まれてる、とか。
またはバベル-17を送りつけられちゃった、みたいな?
そりゃー我々は古代超文明人に創造されたのですから、まるっとお見通しで乗っ取るなんて朝飯前でしょう。
「アンドロメダのA」がかなりコレだったと思うけど。http://d.hatena.ne.jp/t-forreal/20110727/1311786638 [hatena.ne.jp]
スタトレやペリーローダンではどうなんだろう?この手のネタの一つや二つはありそうな気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
グレッグイーガンでしょ (スコア:0)
この手の何の根拠もない「こうなるかもよ」なんて話は、
学者が言わなくても既存のSF作品で十分把握できる。
Re:グレッグイーガンでしょ (スコア:0)
イーガン作品にこの手の仕組みを使ったネタってあったかな?
むしろ、スプリガンにあったネタが近いように思う。
謎の古代超文明が残した複雑な模様の壁画を凄いAIで解析したら、AIが超古代文明を滅ぼしたコンピュータウィルス的なやつに乗っ取られた、
その壁画は、ウィルスが後世に自身を残して、悪い文明がはびこった時にはまた滅ぼせるように仕込んだ罠だったんだ、とかそういう。
どういう仕組みなのかを妄想するのが面白いネタだった。
未知のソフトウェアの脆弱性を突いたウィルス、とかはさすがに無理そうだから、
ある程度以上のAIでないと解析できないような複雑さで、そのレベルのAIに食わせると、
「定められた任意の目標」→「文明を滅ぼすべし」という推論を学習しちゃうような「真理」が含まれてる、とかかなぁ、とか。
宇宙人の攻撃だと、全自動にこだわらないなら、星新一のネタが近いように思う。
安くて簡単な不老不死の技術をあげますよ、で大変なことになっちゃうやつ。
その流れで行くと、地球人がまだ気付いていないような、ホームセンターで材料が揃ってDYIが容易な究極破壊兵器の原理、とかを
電波に乗せて宇宙中に配信すれば、あちこちで勝手に文明が亡ぶって攻撃は成立しうるように思うな。
そういう、むちゃな原理が存在しないことを祈るしか無い。
Re:グレッグイーガンでしょ (スコア:1)
小川一水の「天冥の標」に出てくる、ダダーのノルルスカインとか。
コンピュータウィルスではなく、情報生命体そのものですが、その発現の仕方がウィルスっぽい。
自身のコピーを宇宙に手当たり次第ばらまいていて、地球へは有史以前にやってきて「最初、羊の遺伝子にまぎれこむ」→「羊の遺伝子解析を行った際に、情報を取りこんだコンピュータにウィルスのように発現」→「ノルルスカインとしての意識を覚醒し、以後コンピュータネットワークを通してそこらじゅうに広まって隠れてる」って流れで地球圏で勢力を拡大。
たまに人間にも感染・発現することもあるという、ものすごく万能な情報生命体
Re: (スコア:0)
「定められた任意の目標」→「文明を滅ぼすべし」という推論を学習しちゃうような「真理」が含まれてる、とか。
またはバベル-17を送りつけられちゃった、みたいな?
Re: (スコア:0)
そりゃー我々は古代超文明人に創造されたのですから、まるっとお見通しで乗っ取るなんて朝飯前でしょう。
フレッド・ホイル&ジョン・エリオット (スコア:0)
「アンドロメダのA」がかなりコレだったと思うけど。
http://d.hatena.ne.jp/t-forreal/20110727/1311786638 [hatena.ne.jp]
スタトレやペリーローダンではどうなんだろう?
この手のネタの一つや二つはありそうな気がする。