アカウント名:
パスワード:
Windows 10にしろって強迫がすごいな。2020年1月14日以降Windows7はサポート終了だ。Windows 8.1もOffice 365を使えなくなる。Windows 8.1でOfficeを使いたければ、Office 2016に乗り換えろってことだ。Office 365は、Office 2019がリリースされると、Office 2019にアップグレードすることを強要するが、Windows 8.1でOffice 2019をサポートしないということはそういうことだ。
Windows 10にしてもOffice 2019がリリースされる頃にはWindows 10 ver.1703以前はサポートが基本的には終了している。事実上Windows 10 ver.1709以降が必須ということだ。
発売のころにはWindows 7のサポートが1年ちょっとしかないので、まあ分からんでもない。その頃にまだWindows 7を使ってるようなところは、検証や導入までに1年以上かかるので、どうせ間に合わないし。
Windows 8.1が・・・・やっぱり黒歴史か。
単に「Win8.1のメインストリームサポートが終わったから」ってだけでしょXPや7が例外だっただけ
でも、Windows 10にしたくなくて2023年1月10日までWindows 8.1を使おうと思っていた人には大問題なのだ。
WindowsのメインストリームサポートがOfficeのそれと関係があるの?OfficeってWindowsのメインストリームサポート期間がすぎたら、そのWindowsには対応しなくなるの?
Office 365に関しては、2020年10月13日に規約を変更し、単体のOfficeからのアクセスをそのOfficeのメインストリームサポート期間しかサポートしないように変更するらしいけど。
いえいえ、2020年1月14日でWindows 8.1以前のWindowsでOffice 365のサポートが終了するので、Office 2016人おり変える必要があるというだけです。Office 365は、Office 2019がリリースされると、Office 2019にアップグレードすることを強要するが、Windows 8.1でOffice 2019をサポートしないから、実質的にはもっと前の段階でWindows 8.1でOffice365は使えなくなります。Onlineサービスのサポートが2020年1月14日までなのかな?
> OfficeってWindowsのメインストリームサポート期間がすぎたら、そのWindowsには対応しなくなるの?
Office に限らず、一般論としてサポート期限の過ぎた OS をサポートする「まっとうな」アプリってのは、ほとんど無い。
いや、OSサポート終了で即時打ち切るアプリってマイクロソフト製品しかないんだが。
他のところだと予告も無しにいきなり終了だからね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Windows 8.1 (スコア:1)
Windows 10にしろって強迫がすごいな。
2020年1月14日以降Windows7はサポート終了だ。Windows 8.1もOffice 365を使えなくなる。
Windows 8.1でOfficeを使いたければ、Office 2016に乗り換えろってことだ。
Office 365は、Office 2019がリリースされると、Office 2019にアップグレードすることを強要するが、Windows 8.1でOffice 2019をサポートしないということはそういうことだ。
Windows 10にしてもOffice 2019がリリースされる頃にはWindows 10 ver.1703以前はサポートが基本的には終了している。事実上Windows 10 ver.1709以降が必須ということだ。
Re:Windows 8.1 (スコア:1)
発売のころにはWindows 7のサポートが1年ちょっとしかないので、まあ分からんでもない。
その頃にまだWindows 7を使ってるようなところは、検証や導入までに1年以上かかるので、どうせ間に合わないし。
Windows 8.1が・・・・やっぱり黒歴史か。
Re: (スコア:0)
単に「Win8.1のメインストリームサポートが終わったから」ってだけでしょ
XPや7が例外だっただけ
Re: (スコア:0)
でも、Windows 10にしたくなくて2023年1月10日までWindows 8.1を使おうと思っていた人には大問題なのだ。
Re: (スコア:0)
WindowsのメインストリームサポートがOfficeのそれと関係があるの?
OfficeってWindowsのメインストリームサポート期間がすぎたら、そのWindowsには対応しなくなるの?
Office 365に関しては、2020年10月13日に規約を変更し、単体のOfficeからのアクセスをそのOfficeのメインストリームサポート期間しかサポートしないように変更するらしいけど。
Re: (スコア:0)
いえいえ、2020年1月14日でWindows 8.1以前のWindowsでOffice 365のサポートが終了するので、Office 2016人おり変える必要があるというだけです。Office 365は、Office 2019がリリースされると、Office 2019にアップグレードすることを強要するが、Windows 8.1でOffice 2019をサポートしないから、実質的にはもっと前の段階でWindows 8.1でOffice365は使えなくなります。Onlineサービスのサポートが2020年1月14日までなのかな?
Re: (スコア:0)
> OfficeってWindowsのメインストリームサポート期間がすぎたら、そのWindowsには対応しなくなるの?
Office に限らず、一般論としてサポート期限の過ぎた OS をサポートする「まっとうな」アプリってのは、ほとんど無い。
Re: (スコア:0)
いや、OSサポート終了で即時打ち切るアプリってマイクロソフト製品しかないんだが。
Re: (スコア:0)
他のところだと予告も無しにいきなり終了だからね