アカウント名:
パスワード:
DirectInputに対応しないとかクソな評判しか聞かないので買う気は無かったが正直このRootKitドライバだけ欲しい気がするんだぜ?それにしても力を入れる方面を間違えてるよなぁ。
今時DirectInput非対応なゲームは珍しくないですね。
最近のゲームがDirectInput切り捨てでXinput対応が進んでるのは確かなんですがPCで格闘ゲームやる層はパッドに並々ならぬ拘り持ってる人も一定数いて数世代前のパッド愛用してるとかそんな人もいらっしゃるので時流との相性はそんなによろしくないんですよね最近のゲームはアナログスティック主体ですが、格闘ゲームは十字キー主体ですから
XInputデバイスはメーカーが自由に作れないMSのプロプラデバイスなのよね。単なるAPIの違いだけだと思ってる開発者や一般ユーザーには危機感は無いだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
正直ドライバだけ欲しい。 (スコア:0)
DirectInputに対応しないとかクソな評判しか聞かないので買う気は無かったが正直このRootKitドライバだけ欲しい気がするんだぜ?
それにしても力を入れる方面を間違えてるよなぁ。
Re:正直ドライバだけ欲しい。 (スコア:0)
今時DirectInput非対応なゲームは珍しくないですね。
格闘ゲーマーとパッド (スコア:0)
最近のゲームがDirectInput切り捨てでXinput対応が進んでるのは確かなんですが
PCで格闘ゲームやる層はパッドに並々ならぬ拘り持ってる人も一定数いて
数世代前のパッド愛用してるとかそんな人もいらっしゃるので
時流との相性はそんなによろしくないんですよね
最近のゲームはアナログスティック主体ですが、格闘ゲームは十字キー主体ですから
Re: (スコア:0)
XInputデバイスはメーカーが自由に作れないMSのプロプラデバイスなのよね。
単なるAPIの違いだけだと思ってる開発者や一般ユーザーには危機感は無いだろうけど。