アカウント名:
パスワード:
国家への攻撃なら国家が対応すればいいと思うが、俺個人への攻撃に対して国家やプロバイダーが対応するのは嫌だなぁ。
自分や家族が暴行されたり殺されたりしたときに復讐したいと思う(国家が対応するのは嫌)と思うのは自然な感情だとしても、それを認めると際限のない報復合戦に突入するので、自然な感情を押し殺してでもそれを禁止し、国家が対応するようにする、というのが、国家や人間社会の進歩の流れです。
個人的な自然な感情の表明としては認めますが、社会のあり方としてはそれを認めることはできません。
単純に、安全のためと言いつつ自由を束縛されプライバシーを侵害されるのが嫌なだけです。日本にいる限り金盾ほどにはならないでしょうけど。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
「それとも、」じゃないだろ (スコア:1)
報復しようがしまいが、政府に(限らずその任を負うべき者に)適切に職務を全うするように訴えることや、それを支援することは可能だし、続けりゃいいじゃん。
同様に、誰に期待しても実効性のある対策が望めないとしても、自分で報復攻撃することを正当化する理由にはならんでしょ。
Re: (スコア:0)
国家への攻撃なら国家が対応すればいいと思うが、俺個人への攻撃に対して国家やプロバイダーが対応するのは嫌だなぁ。
Re:「それとも、」じゃないだろ (スコア:0)
自分や家族が暴行されたり殺されたりしたときに復讐したいと思う(国家が対応するのは嫌)と思うのは自然な感情だとしても、
それを認めると際限のない報復合戦に突入するので、自然な感情を押し殺してでもそれを禁止し、国家が対応するようにする、
というのが、国家や人間社会の進歩の流れです。
個人的な自然な感情の表明としては認めますが、社会のあり方としてはそれを認めることはできません。
Re: (スコア:0)
単純に、安全のためと言いつつ自由を束縛されプライバシーを侵害されるのが嫌なだけです。
日本にいる限り金盾ほどにはならないでしょうけど。。