アカウント名:
パスワード:
同じ実験を日本でやったらどうなるのか、というのが少し気になります。日本だとキャッチセールス [wikipedia.org]なんていうのもあって、ある程度認識されているので、警戒されるんじゃないかなぁ、という気もするのですが。
こういうの、イギリスにはないんでしょうかね?
ぶっちゃけますと、多分「アンケートでーす」とか言われて聞かれたら、僕は名前ぐらいは答えちゃうんじゃないかなと思っています。電話番号やメールアドレスはさすがに答えませんが、「図書券プレゼントでーす」とか言われたらそのあたりもほいほい書いちゃうでしょうね。
個人情報に対する認識が甘いのかもしれませんし、それがどのように利用されるかに対する想像力が足りないのかもしれません。あんまりたいしたことにならなさそうと思ってしまうんですよね。
>「個人情報取り扱い規約のここに書かれてる『目的』って何?」と、>キャンギャルを問い詰め、具体的な内容を追記させ
「市場調査、抽選、賞品の発送、そして私どもコンパニオンの婚活が目的内使用となります。」
………だったら許す。
>私どもコンパニオンの婚活が目的内使用となります。
当社といたしましても。コンプライアンスの観点から、そのような目的に使用する場合はもちろん明記してございます。ただ、そのような目的から逸脱したお客様には失礼にならないよう、その文言は削除させていただいておりおります。
--とかね〜
だろ、JK。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
国にもよるのでは? (スコア:1)
同じ実験を日本でやったらどうなるのか、というのが少し気になります。
日本だとキャッチセールス [wikipedia.org]なんていうのもあって、ある程度認識されているので、警戒されるんじゃないかなぁ、という気もするのですが。
こういうの、イギリスにはないんでしょうかね?
神社でC#.NET
Re: (スコア:1)
ぶっちゃけますと、多分「アンケートでーす」とか言われて聞かれたら、僕は名前ぐらいは答えちゃうんじゃないかなと思っています。電話番号やメールアドレスはさすがに答えませんが、「図書券プレゼントでーす」とか言われたらそのあたりもほいほい書いちゃうでしょうね。
個人情報に対する認識が甘いのかもしれませんし、それがどのように利用されるかに対する想像力が足りないのかもしれません。あんまりたいしたことにならなさそうと思ってしまうんですよね。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:4, 興味深い)
抽選でプレゼントが当ると言うアンケートに回答しました。
アンケートの主催は名の通った企業で、
個人情報を目的外使用しない旨も明記されてました。
その後何週かして、ビデオオンデマンドの有償サービスを使うための、
セットトップボックスが送られて来ました。
一定期間無料で、その後は自動的に課金されるとの事。
そんなものを申し込んだ覚えは無いので問い合わせてみると、
アンケートのプレゼントに当ったのだと言います。
賞品一覧の中にそれがある事すら認識してませんでしたし、
そのサービスの申込みにはサインしてませんので、
「回収と謝罪に来い」と説
Re: (スコア:0)
>「個人情報取り扱い規約のここに書かれてる『目的』って何?」と、
>キャンギャルを問い詰め、具体的な内容を追記させ
「市場調査、抽選、賞品の発送、そして
私どもコンパニオンの婚活が目的内使用となります。」
……
…
だったら許す。
Re: (スコア:1)
>私どもコンパニオンの婚活が目的内使用となります。
当社といたしましても。コンプライアンスの観点から、そのような目的に使用する場合はもちろん明記してございます。
ただ、そのような目的から逸脱したお客様には失礼にならないよう、その文言は削除させていただいておりおります。
--とかね〜
当選発表は発送をもって替えさせていただきます (スコア:0)
だろ、JK。