アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
個人情報の扱い (スコア:3, 参考になる)
丁度とある場所で開催されていた大規模な技術展を見学しに行ったのですが、
その時、受付とこんな会話をしました。
(ちょっとした遊び心です)
受付「名刺ありますか?」
私「無職なので無いです」
受付「ではここに、名前と住所・電話番号を(ry」
私「書かなければ入場出来ないのですか?」
受付「任意ですので強制ではありません」
私「では、書かなくて問題ないですね」
受付「それは・・・・」
と受付嬢が困ってると、上司がきて、
"もういいから、通しちゃって"的な会話がなされたようで、
名前だけ適当に書いて入場しました。
こういうそれなりの
Re:個人情報の扱い (スコア:0)
元コメントのようなことをしたら無駄に目立ちますし。
ポイントカードはちまちましたことが好きじゃないので作りませんが、作るなら偽名で作るでしょう。
その相手と今後もつきあいたいと、ある程度本気で思ってるとき以外は偽名を使ってます。
家も買うときは本名出さなきゃ登記もできませんからそうしますが、
モデルルームを冷やかしに行くときにはやはりいい加減な名前書きますね。
そんなの「普通の人」じゃないといわれればそれまでですが。