アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
TPMチップって何? (スコア:0)
ってことは、ゲームのパッケージには、
「このゲームはTPMチップの乗ったマザーボード上でしか動きません」
って書かれるのか。
うちのマザーはi865なんだけど乗ってるのかなぁ?
・
・
・
TPMってi865くらいに出てきたんだ。
うちのはi865出たばっかのマザーだから乗ってないな。
ところでTPMチップって何ができるの?
いいかげんに見た感じだと、(ゲームサーバとゲームクライアント以外での)
ネットワーク上のパケット解析対策のように見えるんだけど。
ゲームクライアントマシン上で別プロセスからのメモリ改ざんとかにはどう対処すんだろう?
Re: (スコア:1, 参考になる)
秘密鍵を取り出される心配がありません。
コンピュータソフトウェアのコピーが、ただファイルをコピーすれば良いレベルから
ICカードをクラックしないといけないレベルになるまで難しくなります。
要するに以下と同じくらい難しくなります
- 動作にドングルが必要なソフトのコピー(Windowsが改良されないorVistaが普及しない限りはこれと同レベルでしかない)
- Xbox360で同人ゲームを動作させる (のと同じくらい難しい)
- FeliCaとか他のICカードをコピーする (のよりは難しくない)
TPMを使えば、PCを他のゲーム機と同じような「不自由な(コントロールされた)ハードウェア」にすることができます。
DRMをうまく機能させるには、自由なハードウェアでは不都合です。
B-CASと違って (スコア:0)
Debianに見つかったOpenSSL脆弱性のように平易な鍵を吐き出すものに交換したり暗号化前のデータを
スニッフすることもできるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
- TPMは搭載されている以外の他のコンピュータに移植しても機能しません
- TPMには最初から秘密鍵が入っています(or 入れておくことができます)
要するにTPM搭載のプラットフォームは"不自由なハードウェア"を実現するために十分な機能は
メインメモリの暗号化以外すべて装備していると考えて差し支えないです。
TPMのこれらの機能性は対応BIOS等他のコンポーネントの力も借りて実現しているので
TPMチップそのものだけではなくて他のコンポーネントに突破口を見いだせる可能性は十分にありますが。
B-CASカードのようなスマートカードと変わる部分は殆どありません。取り外し不可能な点だけが違います。