アカウント名:
パスワード:
何匹犬を飼っても100%窃盗を抑止することは出来ないけれど、庭中至るところわんこで犇いている家に忍び込むのは現実的ではないのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
費用対効果 (スコア:0)
「クラックに必要な時間 × 自給 >> 正規のソフトウェア代金」→「だったら、最初からソフトを買う」
こういう構図になれば成功ですから、面倒になれば充分なんでしょう。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
・得られる物に比べて、ハードルが有り得ないほど高い。
・失敗時のダメージが、チャレンジに釣りあわないほど重い。
・普通に可能だが、時間がかかりすぎる等、現実的でない。
・それができるくらいなら最初からもっと見返りが大きいところを狙う。
という状態を明確に作り出せば、「完全に阻止」できるのと同等だと思われます。
何匹犬を飼っても100%窃盗を抑止することは出来ないけれど、
庭中至るところわんこで犇いている家に忍び込むのは現実的ではないのです。
Re: (スコア:0)
それは例えとして間違ってると思われます。
そういった窃盗はそのほとんどが金品を得るのを目的としており、
窃盗行為そのものを楽しんでる人間はそれらより少ないと思われますが、
クラックに挑戦する人間というのは、ソフトを利用することより、
それを動くようにするという過程を楽しんでいる人が大半です。
つまりハードルを上げれば上げるほど燃えるわけです。
Re:費用対効果 (スコア:0)
「海賊版市場の縮小」を目的としているので、恐れながらご指摘内容は的外れかと。
アメリカにおける事例のみではありますが、海賊版ゲームに関する現状としては、以下のサイトが参考になると思います。
違法コピーに頭を抱えるPCゲーム業界 [4gamer.net]
Re: (スコア:0)