アカウント名:
パスワード:
>何で毎年毎年バター不足繰り返すんだよ。
単価では生乳やクリーム用の牛乳が補助金ではチーズ用の牛乳が手厚くて、その結果関係者にはバター用の牛乳を出荷するインセンティブが最も低いからだそうです。
バター不足は茶番だ! [blogos.com]
コメント欄も併せてお読みくださいね、というのと、乳牛は農家にとって「足りないならすぐ増やせと言われても調整に年単位かかる大バクチ」ですからね。
バターが安定供給されるよう保護バランスを調整したら、他が儲からなくなる≒不足するようになるだけ。どれも安定供給を目指すなら、余りまくりの状態でも補助金漬けになったりするのを許容せねばなりません。
バターを棄ててクリームをとるのか、クリームを棄ててバターをとるのか。そこは複数のプレイヤーの綱引きの問題であって、あまり全体としての問題の解決には向かわない話だと思います。ごっそり仕組みを調整し直したりひっくり返したりする策(例えばもう国の輸出産業レベルに育てて余った分を外に出すとか国際協調とか)でも出さない限り、「牛から取るものだからたまに不足する」としか言いようがありませんよ。
バターってなんか陰謀的な話が多いですよね。マーガリンにトランス脂肪酸だ何だと喧嘩撃ってる割に危険性がはっきりしなくて、逆にバターのほうが過剰摂取のリスクが明確に出てるとかいう話もあるし…
ああそうか、バター足りなくてもマーガリン使えばおおむねなんとかなるから、不足しても庶民は多少風味に欠けるが安全なマーガリン使ってればいい、と。ある意味で一番代用が効く牛乳加工品がバターだから割りを食って不足するということか…(違う気もする)
バターの話題は/.-jで去年のクリスマスシーズン直前の頃ストーリー [srad.jp]になってた:
生乳の品薄や廃棄を予防する調整機能を持つバターは高い関税がかかっているため、不足分は国が輸入
バターの輸入手続き [jetro.go.jp]の首根っこを押さえているのが独立行政法人 農畜産業振興機構であるとか云々。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どうでもいいから (スコア:0)
Re: (スコア:2)
>何で毎年毎年バター不足繰り返すんだよ。
単価では生乳やクリーム用の牛乳が
補助金ではチーズ用の牛乳が
手厚くて、その結果関係者には
バター用の牛乳を出荷するインセンティブが最も低いからだそうです。
バター不足は茶番だ! [blogos.com]
Re: (スコア:2, 参考になる)
コメント欄も併せてお読みくださいね、というのと、乳牛は農家にとって「足りないならすぐ増やせと言われても調整に年単位かかる大バクチ」ですからね。
バターが安定供給されるよう保護バランスを調整したら、他が儲からなくなる≒不足するようになるだけ。
どれも安定供給を目指すなら、余りまくりの状態でも補助金漬けになったりするのを許容せねばなりません。
バターを棄ててクリームをとるのか、クリームを棄ててバターをとるのか。
そこは複数のプレイヤーの綱引きの問題であって、あまり全体としての問題の解決には向かわない話だと思います。
ごっそり仕組みを調整し直したりひっくり返したりする策(例えばもう国の輸出産業レベルに育てて余った分を外に出すとか国際協調とか)でも出さない限り、「牛から取るものだからたまに不足する」としか言いようがありませんよ。
Re: (スコア:0)
バターってなんか陰謀的な話が多いですよね。
マーガリンにトランス脂肪酸だ何だと喧嘩撃ってる割に危険性がはっきりしなくて、
逆にバターのほうが過剰摂取のリスクが明確に出てるとかいう話もあるし…
ああそうか、バター足りなくてもマーガリン使えばおおむねなんとかなるから、
不足しても庶民は多少風味に欠けるが安全なマーガリン使ってればいい、と。
ある意味で一番代用が効く牛乳加工品がバターだから割りを食って不足するということか…(違う気もする)
Re:どうでもいいから (スコア:1)
バターの話題は/.-jで去年のクリスマスシーズン直前の頃ストーリー [srad.jp]になってた:
バターの輸入手続き [jetro.go.jp]の首根っこを押さえているのが独立行政法人 農畜産業振興機構であるとか云々。。。