どうでしょう?ハードディスクの表面にスパッタしてあるのはルテニウムと聞いています。ルテニウムは王水にしか溶けないようなので、王水使ってるんですが。。。
それに、解体しないで酸を入れっぱなしだと、アブナイですよ。私はもちろん、終わったあとは水で濯いで戻してます
注入した液を抜いたりすすいだりするのは手間が増えてしまいますね。フタを開けるのも六角やらトルクスやらで面倒ですし、やっぱり電動ドリルでフタ側から穴開けるのが手軽かも。
ガラスプラッタだと落としたら割れそうなんで、さらにらくちんですね。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Re:化学処理 (スコア:0)
どうでしょう?
ハードディスクの表面にスパッタしてあるのはルテニウムと聞いています。
ルテニウムは王水にしか溶けないようなので、王水使ってるんですが。。。
それに、解体しないで酸を入れっぱなしだと、アブナイですよ。
私はもちろん、終わったあとは水で濯いで戻してます
Re:化学処理 (スコア:1)
注入した液を抜いたりすすいだりするのは手間が増えてしまいますね。
フタを開けるのも六角やらトルクスやらで面倒ですし、やっぱり電動ドリルでフタ側から穴開けるのが手軽かも。
ガラスプラッタだと落としたら割れそうなんで、さらにらくちんですね。