パスワードを忘れた? アカウント作成
12953252 submission

「若者のPC離れ」危惧、FC東京U-18ユースが勉強会を実施

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本エイサーは10月15日、スポンサーシップ契約を結ぶプロサッカークラブ『FC東京』の下部組織であるU-18ユースチームの選手を対象にしたPC勉強会を開催した。会場はFC東京の練習場である小平グラウンドのミーティングルーム。

 U-18ユースは18歳以下の高校生~中学生で構成されるチームで、言わばプロサッカー選手の卵だ。育成年代のスポーツ選手に対するPC勉強会というと、ともすればユニークに聞こえるかもしれないが、この年代の学生たちはいわゆる“スマホの普及によりPCを扱う機会が極端に減少した”世代。PCを使えない学生の急増が社会問題となる中で、プロとしての活躍、海外移籍、引退後の企業就職などを見据え、選手たちのPCリテラシーを向上させることを目的としている。 会の後半は、選手たちが実際にPCを操作する体験会形式に。FC東京の公式サイトから自分の顔写真を探すなど、安藤氏の出題した課題を全員で体験した。「日頃から自宅PCでのウェブサイト検索ぐらいはする」という選手もいたものの、大多数はキーボードのタイピングにも慣れていない様子。スマホ世代らしく、積極的に画面のタッチ操作を活用しているのが印象的だった。

情報元へのリンク
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...