パスワードを忘れた? アカウント作成
15616974 story
お金

貸出金利を無料にする代わりに信用情報で儲けるビジネスモデルのアプリ 62

ストーリー by nagazou
何でもありすぎる 部門より
米WIREDによると、海外では詳細な個人データと引き換えに、信用度の低い人々に給与の前払いの形で無利子融資を行っている企業アプリが増加しているらしい。記事中では「B9」というアプリが取り上げられている。米国ではコロナ禍の影響で経済的な苦境に陥っている労働者が増加しているようで、こうした給与の前払いと引き換えに個人データを民間企業に引き渡す米国の労働者の数が増えているとされる。調査会社Aite-NovaricaGroupによると、2019年の63億ドルから、翌年の2020年には95億ドルにまでこの手のアプリの市場規模が拡大しているそうだ(WIRED)。

B9のような企業は、給与明細から豊富なデータを抽出できる技術を持っている。抽出されるデータとしては勤務シフト、休日、収入や昇進の履歴、医療費や退職金、さらには定時退社率、ギグワーカーとしての評価、職歴といった個々の評価に関わる指標まで含まれている。銀行データよりもさらに上流にあたる労働者の収入、控除、行動の全体像を把握することができることから、こうした給与データは100億ドルの価値があるとの試算もある模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 10時47分 (#4227126)

    例えば客のモラルが低いと破綻してしまう性善説なビジネスモデルでサービス提供する場合にこのリストに掲載されている人間を門前払いにすることで成立できそうだ。
    高級レンタカーとかもこのリスト対象者を門前払いした方がいいだろうな。

    賤しい人間を追放することで事業者も利用者も快適になる事例なんていくらでもある。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 18時32分 (#4226849)

    日本だと絶対に金を貸してはいけないリストにしかならんが。
    無金利で貸したところで帰ってくる見込みも無かろうて。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 19時04分 (#4226860)

      ビッグデータ活用って想像力の問題だからな。

      140項目のデータでこういう人をこうやって働かせたら会社に貢献する(昇進する人が多かった)ぞ、
      こういう状態だと給料少なくしても離職率など変わらないからやっちまえ

      みたいにコンサルタントデータとしていくらでも使える。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        行動データ提供って匿名でもやたら渋る人もいるけど、小銭が入ると駄々洩れになる人らとは別種の人間なんかな。

        まあこれのターゲットは明日の金にも困る人だろうから、金の為に呑める条件が緩いんだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        逆の例でばターゲティング広告と同じ仕組み
        その恩恵で無料サービスが受けられる

    • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 20時35分 (#4226903)

      アメリカならでは
      貯蓄率が低いから、コロナ以前から日常的に口座がマイナスになる人が多いのだけど、銀行はそこから儲けるために自動でサラ金が組めるサービスをやっていた
      貧困層からさらに搾り取るってことで悪名高く、近年ようやく議会で話題になるようになった
      そんな惨状だから、この記事のサービスみたいなのがすんなり受け入られてる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それで日本でもカモを増やすために日本は貯蓄率が高すぎるもっと投資しろと一生懸命煽っていると

        • by Anonymous Coward

          株式投資なんてネズミ講みたいなもんで、誰かが買い続けないと永遠の株価上昇なんて達成できませんからね。
          新規参入プレイヤーがいなくなった時点で終わり。

          • by nim (10479) on 2022年04月06日 12時57分 (#4227798)

            > 株式投資なんてネズミ講みたいなもんで、誰かが買い続けないと永遠の株価上昇なんて達成できませんからね。
            > 新規参入プレイヤーがいなくなった時点で終わり。

            そんなわけない。全体的にマイルドなインフレで貨幣価値が下がる分、株価が上昇し続けるのが普通でしょ。

            親コメント
    • なんで日本だと違うのかわからんけど、実際のところほとんどは帰ってくるだろうから
      貸金商売のネタには良いんじゃないかなぁ
      仮に個人が最終的には破綻するとしてもそれまでは稼げるわけで貸すほうのチキンレースになるもかもしれないが

      親コメント
    • 「絶対に金を貸してはいけないリスト」ってのは、けっこういい値が付くんじゃないですかね。

      そのリストを作るための、リスクとリターンに折り合いがついたと考えた人がいたから、ビジネスモデルにまでなってしまった、と。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近日本でもCM流れてるような。
      給料を数日早く手に入れられるだけだと思われ。それほど大金を貸すわけじゃない。
      んで、メリケンは週給なので賀す額もちいさいんだろう。

    • by Anonymous Coward

      日本だと絶対に金を貸してはいけないリストにしかならんが。
      無金利で貸したところで帰ってくる見込みも無かろうて。

      むしろ日本だと企業相手に流行るんじゃないかなぁ
      雇ってほしくば登録しろができると拍手喝采で導入する会社さんとか

      • by Anonymous Coward

        これはこんなサービスと提携しちゃうようなリテラシーの低い企業を表す指標になりますね

      • by Anonymous Coward

        日本にもあるPaymeや楽天早トク給与みたいなのは会社と連携して立て替えた上で前払いするのが前提だからな。
        使ったことないからサイトに書いてある以上のことはわからんが。

    • by Anonymous Coward

      こいつらは信用できなくても滞納すれば給料差し押さえればいいだけなんだからリスクは高くないだろ。
      四角四面に債務者自身を「与信」とかだるいこと言ってるから日本企業はビジネスチャンスを逃す。

      • by Anonymous Coward

        信用情報を提供してるだけで
        給与を担保に取られる契約なのかどうか。
        給与明細が実物かもわからんし。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 23時16分 (#4226952)

          どうも人事給与をアウトソーシングしている例がアメリカにはそこそこある?ようで、借金希望者はアウトソーシング先(payroll provider)にログインして給与情報を貸出側に提供する設定をする必要があるらしい(原文に書いてあった)。
          給与明細を債務者ではなく管理元が提供するので、これは本物だと保証できるだろう。
          また、借金を負った人が減給や解雇となった場合もその情報はアウトソーシング先を通じて速やかに連絡されるので、貸出上限額を速やかに変更することで焦げ付きも最小限にできる(原文(ry

          ちなみに、こーゆー企業は貸出金に利子をつけていないのでローン会社とはみなされず、規制がすごく緩いらしい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            利子じゃなく手数料で儲けるという抜け穴を突いてるからね

            • by Anonymous Coward

              基本的に貧困ビジネスの1つだよな、これ。
              最底辺は食い物にされる構図はどこの世界でも同じ。
              ただ、日本だと生活保護費まで食い物にするので行政もマヌケなんだが。

              • by Anonymous Coward

                あっちのソーシャルセキュリティも日本の生活保護と食い物にされてますよ。

              • by nim (10479) on 2022年04月06日 11時56分 (#4227753)

                > 日本の生活保護と食い物

                米国の社会保障は「現金支給(=日本の生活保護)+食べ物の支援(フードスタンプ)」の構成になっている、という意味?

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              「手数料で儲ける」

              日本で流行りそう。もう流行ってるか、何するにも手数料必要だしなこの国

              • by Anonymous Coward

                両替手数料やATM利用料などで大騒ぎされるのに?
                手数料必要ないもの認識していないだけでしょ。

            • by Anonymous Coward

              いや信用情報を売ってるんだよ
              ちょっとぐらい記事読めばいいのに

      • by Anonymous Coward

        給料差し押さえるのも実際の手続きはだるいぞよ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 18時42分 (#4226852)

    この辺りの情報を見て、将来的にコイツが大成するか、みたいな博打なのかな。
    無利子ってことはこれ単体では稼げないけど、将来的なコネにするとかヘッドハンティングの材料にするとか。

    中国では学生の裸写真送らせて金を貸す [reuters.com]ってのが問題になっていたけど、それより良心的というかシステマチックな感じ。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 19時04分 (#4226859)

      給料の前借りするような人をヘッドハンティングしたいかな
      優良なカモかどうか見てるだけでしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 19時16分 (#4226866)

        元記事読んでみたら、結局サブプライム層とか貧困層からいかに搾り取るかって感じでした。
        金利無料だけどチップ(10%)はある、みたいなところもあるから信用情報で儲けているってのも疑問ですね。
        あとどうやって情報を得ているかと思えば、API使ったり顧客のIDを使ってログインしてスクレイピングしたりと割と勝手な感じで、その企業の給与データにアクセスしているというのがこの手の企業のステータスになっているっぽい。
        GPSを常にオンにして行動監視させるのが条件、ってタイプもあり、全然システマチックじゃなかった。
        とはいえ、この辺りGooglePayを使っている状態のGoogle、ApplePayを使っている状態のAppleは既にやっている範囲なんじゃないかなとも思いましたが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 金利無料だけどチップ(10%)はある、

          法規制とか宗教的規制をかいくぐるために金利という名目にしていないだけなのでは…

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 19時09分 (#4226862)

    弱い個人から情報を吸い取り、
    それを企業間で高額で取引するのかぁ...

    そういうところに個人情報を売った時点で、
    信頼などなくなっていると思うけどね。
    恐ろしい。

    • by eru (12367) on 2022年04月04日 19時29分 (#4226872) 日記

      そのうち命さえも売買するようになるんじゃないかなぁ。
      自由の国って感じがする。
      # 特定の難病の治療薬が日本円にすると数億円とかで売ってるらしいからなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それただの死亡保険(とその支払いを担保にして死ぬまで家賃無料にするやつ)
        サブプライム問題のときになんかのドキュメンタリーで見た

        • by Anonymous Coward

          怪しい治験の被験者応募とか腎臓1個売るとか

          • というより、死亡保険金の受け取り先とプレミアムの支払いを投資家に設定して、
            プレミアムの一部を被保険者に支払う。みたいな感じのやつだったかと。

            被保険者は毎月(年?)定額収入がある代わりに、投資家には支払いがある。
            だから投資家はなるべく早く死ぬように願うとかなんとか。
            とはいえ、難病に患って仕事ができない人などには、メリットがある。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            通常の優先順位飛ばして金持ちの外国人に高く売るのもとっくにやってるね。
            まだ日本人が金持ちだった頃に買いまくってひんしゅく買って規制される始末

      • by Anonymous Coward

        (経済的な)弱者はケツの毛まで毟られるようになったよ、というディストピアそのものの話に見えるね。
        これもある意味現実がフィクションに追いついた、というべきなのか、そもそも人権意識の希薄な過去に回帰しただけと考えるべきなのか。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 20時52分 (#4226906)

      迷惑電話ブロックアプリ(電話帳と通話ログを丸っともらいます)みたいなものを平然と利用してる人ばかりな世の中なもんで。
      (自分の情報どころか友人の電話番号まで勝手に他人に教えてる)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 19時26分 (#4226869)

    事件になってたような。。。

    • by Anonymous Coward

      同じことを日本でしても事件にはなりません
      個人から信用情報の同意を取ってのことですから

      と言うか、日本では本人の確認なしに個人情報の売買は日常茶飯

    • by Anonymous Coward

      だまされた後しばらくすると取り返しませんかと連絡してくるアレか

    • by Anonymous Coward

      これだなヤミ金 給与ファクタリング
      ttps://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/427774.html

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 21時02分 (#4226911)

    大量のデータが集まれば株価予想とかできるんじゃ?
    実はそっちが目的だったり

    • by Anonymous Coward

      株の売買手数料をタダした上で、HFTやヘッジファンドに売買情報をリアルタイムで売り飛ばしてるアメリカのネット証券会社のサラ金版みたいな感じ。
      大量のデータでローンの未払い率を出せれば、次のサブプライム危機を予測してオプションを買い込んどくとかできそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 23時21分 (#4226953)

    ちょっと調べた限りでは、WebサイトがあってPCからでもサービス利用できる、とかじゃなくて
    本当にスマホオンリーのアプリなんやね
    音声通話できる電話番号を信用情報の一つにしたいから、とかなんやろか?

    • by Anonymous Coward

      スマホでしか繋がれない層が対象だからでは

  • by Anonymous Coward on 2022年04月04日 23時22分 (#4226954)

    みなし管理職な月俸者やサービス残業が蔓延ってる日本のサラリーマン相手にも定時退社率を推定できるのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      そりゃ位置情報あるからバッチリよ。働いてる本人よりも詳しく把握できる。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 9時00分 (#4227059)

    彼の、マイクロファイナンスの裏焼き??

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...