パスワードを忘れた? アカウント作成
14971617 story
クラウド

慶應義塾大学で学生証をデジタル化する実証実験。スマートフォンアプリで在学証明書や卒業見込証明書を取得も 24

ストーリー by nagazou
今日のデジタル 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTT西日本などが中心となって、学生証や卒業証明書などの発行手続きをオンライン化する実験が行われるそうだ。実験は慶應義塾大学で行われ、在学証明書や卒業見込証明書などをスマートフォンアプリへ発行する仕組みの実証実験を2020年10月から行う(NTT西日本ITmedia)。

現在標準化が進められているデジタル証明書Verifiable Credentialsや特定の企業・組織に依存しないデジタルIDDecentralized Identifiersを活用。国際的な標準仕様に対応することにより、オンライン授業で受講生の本人確認や取得単位の情報連携の手間も軽減できるとしている。

就職活動を行う学生に対し、スマートフォンアプリでの卒業見込証明を発行できるようにするほか、採用企業に成績証明書や卒業見込証明書を提供することも考慮されているという。また転校や編入などの地域・国をまたいだ大学間の情報連携にも対応するとしている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月28日 7時16分 (#3914444)

    >就職活動を行う学生に対し、スマートフォンアプリでの卒業見込証明を発行できるようにする
    最近の学生は卒業見込みが立ってから就職活動をしてるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2020年10月28日 7時26分 (#3914448)

      数十年前でも卒業見込み、資格取得見込み、って履歴書に普通に書いてたが(そのあと不合格だったりしたとしても関係ない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ卒業できる見込みもないのに就職活動をやっても、相手側企業が困るだけでしょうし。

      ・・・というか、あなたおいくつ!?

    • by Anonymous Coward

      就活開始時点では必要ないけれど選考の段階が進むと卒業見込み証明書の提出を求められることもあるから
      単位が足りない中で就活始めるのはかなりリスキー

      • by Anonymous Coward

        うちの会社に今年入ってきた新卒の人は、単位が足りなくて卒業できなかった。
        仕方ないので日々の業務を行いつつ、大学にも通ってる。

        • by Anonymous Coward

          俺は論文完成せずに院が卒業できなかったから
          仕事しながら通ってたな。
          メールで進捗報告して、1-2ヶ月に1度顔出して報告会という飲み会してた。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月28日 8時50分 (#3914494)

    アプリからの通知で「1ヶ月の停学処分にする from 学長」なんてメッセージを受け取る未来になるのかな?

    • by Anonymous Coward

      業務連絡にLINEを使うことに対して、居心地の悪さというか気持ち悪さというかを感じる世代としては、何でもスマホアプリに集約されることに怖さを感じるこの頃。
      みんな気にならないのですかね?

      #俺が死んでもスマホが充電されている限り死んだことにならない社会になりそう。

      • by Anonymous Coward

        大企業以外では業務連絡にLINEとか当たり前だね
        大企業でも公式には業務連絡にLINEつかうなってことになってても、
        こっそり使ってたりする

        • by Anonymous Coward

          未だ電話とメールが殆どな某100名程度の中小会社勤め。
          LINEなんてアカウント作る気がないのでそのほうが助かるけど。

          # 外部のサービス利用禁止だけど直属の上司とはslackでやりとりしてる(謎

      • by Anonymous Coward

        厳密にはLINEやスマホアプリが怖いんじゃなくて、ポップアップ通知や既読通知による私生活への干渉が怖いって話ですか?

      • by Anonymous Coward

        パソコンが登場したときとか、インターネットが普及したときとか、ケータイでiモードが始まったときとか
        もうそういうの、何回も繰り返してきたじゃん?
        さすがにそろそろ便利なものをさっさと使い倒したほうがラクって気づいてきたんだろう

      • by Anonymous Coward

        その恐怖に理由がないことに早く気づいた方が良いですよ。
        そのまま行くと"老害"と呼ばれる様になります。

        • by Anonymous Coward
          悪質なFUDですね
        • by Anonymous Coward

          >その恐怖に理由がないことに早く気づいた方が良いですよ。

          「『理由がない』ことにしている」

      • by Anonymous Coward
        業務連絡にロクなセキュリティもSPAM対策もないSMTPを使うのと大差ないだろ
    • by Anonymous Coward
      それで1ヶ月学生証の機能が停止するんですね。
      学費滞納も入金が確認できるまで機能停止したりして。
  • 学生の中には、視覚障害などでスマートフォンを使えない人もいるんじゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2020年10月28日 12時51分 (#3914660)

      実証実験というのは、そういう面も含めて問題がないか調べるために行うものなのではなかろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この手の書類発行がオンラインに全面移行した例なんてあるの?日本初を狙ってたり?

    • by Anonymous Coward

      視覚障害でもスマートフォンは使えるが?

      • by Anonymous Coward

        形ばかりのアクセシビリティ補助機能なんてのもついているが、自分で目をつぶってどこまで使えるか試してみろよ。
        そして、そういう補助があってもサードパーティーアプリのほとんどは視覚障碍者のことなど考えずに作られていて、
        ほぼ使いものにならないことを理解するがよい。

        • by Anonymous Coward
          以前お会いした全盲の方はiPhone使いこなしていましたよ。
          読み上げ機能で本人にとって必要な機能はほとんど使えるとのこと。
          もうこれがないと生活できないくらいのことをおっしゃっていました。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...