パスワードを忘れた? アカウント作成
13279508 story
HP

HP製ノートPCのオーディオドライバーにキーロガー 27

ストーリー by headless
記録 部門より
HP製ノートPCのオーディオドライバーにキーロガーの機能が発見されたそうだ(modzeroのブログ記事modzeroのセキュリティアドバイザリーThe Registerの記事Consumeristの記事)。

オーディオドライバーはConexant製で、HP専用に開発されたもののようだ。このドライバーには特殊キーでオーディオハードウェアをコントロールする機能が含まれているのだが、特殊キーだけでなくすべてのキーストロークをキャプチャーしてデバッグ出力に出力するのだという。

発見されている最も古いバージョンには2015年12月24日の署名が入れられており、最新のバージョン1.0.0.46ではログファイルに出力する機能も追加されているとのこと。ログファイル「C:\Users\Public\MicTray.log」はユーザーがログインするたびに上書きされるが、システムドライブの増分バックアップを保存していれば過去のログファイルも残されていることになる。

キーロガーを発見したスイス・modzeroでは、問題が修正されるまで実行ファイル「C:\Windows\System32\MicTray64.exe」または「C:\Windows\System32\MicTray.exe」を削除/リネームし、ログファイルを削除することを推奨している。ただし、この対策を行うと特殊キーによる操作も使用できなくなる。該当モデルはEliteBookやProBook、ZBookなど計28モデル。詳細なリストはmodzeroのセキュリティアドバイザリーを参照してほしい。

HPでは開発時に使われたテスト機能が誤って残されていたとの見方を示し、HPがユーザーのデータにアクセスすることはないと述べているとのこと。ドライバーの修正版は近いうちにHP.comで提供するとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年05月13日 18時16分 (#3210236)

    >C:\Users\Public\MicTray.log
    をReadOnlyにしておいてもダメなの?

    • by tsukachan (26170) on 2017年05月13日 18時26分 (#3210239)

      読み出し可能なら、悪意のある人には読まれてしまいます。
      記録できなくするという意味では、特殊キーによる操作も出来なくなる。(ソフトウエアとして満足に機能しなくなる)セキュリティの面でもオーディオソフトしても解決しないので意味はない事になると思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リードオンリーにしたらロガーも書き込めなくなって安全なんじゃね?
        ってことじゃね?

    • by wood377 (46309) on 2017年05月13日 18時48分 (#3210246) 日記

      善良なソフトだと、ReadOnlyを見ているけど、
      この手のソフトが守っているかは知りません。

      ご親切に、Renameして新規作成してくれたのもあったけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメの ReadOnly ってのは
        「この手のソフト」から書き込み権限とファイルの所有権の両方を奪うって意味ですよ

        権限を管理しているのはOSなので、権限を奪えば「この手のソフト」は何も出来なくなります
        「この手のソフトが守っているかは知りません。」なんてことはどうでも良くて
        とにかく書き込むことは出来ませんし、Renameして新規作成も出来なくなります

        • by jzkey (47353) on 2017年05月13日 22時43分 (#3210338)

          ふつーReadOnlyっていえば、DOSから脈々と続く、「ReadOnly属性」のことだと思うよ、。
          まーでも、たとえばTEMPディレクトリに書かれたりすると色々無理だね。さすがに%TEMP%から書き込み権限を奪えないので。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            やろうと思えば、アプリ側を Low Integrity まで落とせば本当に何もできなくなるので(%TEMP%への書き込みすらできなくなる)、そういうこともできなくはないですが、他の機能も動かなくなりそうなので・・・。

        • by Anonymous Coward

          オーディオが聞けなくなった

      • by Anonymous Coward

        善良なソフト任せのReadonlyって具体的には何の話なんでしょうか?
        解説希望。

    • by Anonymous Coward

      どうせならC:\Users\Public\MicTray.logって名前のフォルダを作っておいたほうが安全かも?

      • by Anonymous Coward on 2017年05月13日 19時43分 (#3210267)

        NULにハードリンクじゃだめかな?

        #この記事がでてからこのドライバが入ったPCがあるネットカフェに行った人がいるに10カノッサ

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年05月13日 20時57分 (#3210295)

          NULにハードリンクじゃだめかな?

          試してみたら「ローカル NTFS ボリュームは、操作を完了する必要があります。」という謎のエラーメッセージが表示されて失敗した
          NULへのシンボリックリンクなら作れた

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >#この記事がでてからこのドライバが入ったPCがあるネットカフェに行った人がいるに10カノッサ
          今時のネットカフェなら個人店でも都度ロールバックしてるんじゃないのかな

          狙い目はビジホのロビーじゃなかろうか・・・

        • by Anonymous Coward

          C:\Users\Public\MicTray.log を収集するマルウェアはすでに存在するんだろうなぁ・・・きっと。

        • by Anonymous Coward

          ハードリンクってどういうものだかわかってる?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月13日 21時18分 (#3210309)

    あっちは苦しい言い訳にしか聞こえなかったもんな

    • by Anonymous Coward on 2017年05月14日 1時00分 (#3210366)

      オーディオのドライバーにキー入力をファイルに書き出す機能が「誤って追加された [zdnet.com]」というのが
      もっともな言い訳に聞こえるなら、お目出たい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月14日 4時29分 (#3210387)

        特殊キーでオーディオデバイスをコントロールする機能がついてるオーディオドライバーだそうだから,たぶんデバグでいれてたものがリリース版にもそのまま残ってたんだろうなぁってな.
        結構ありがちに聞こえる.

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月14日 14時02分 (#3210492)

        底辺レベルのプログラマに特定のキーに反応する機能を付けろって言った場合に想定されるものとしては十分ありうる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Windows API自体が全部フックして切り分けだからな
          なんでマクロで切り分けていなかったのかは気になるが

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...