パスワードを忘れた? アカウント作成
12899778 story
情報漏洩

軒先パーキングからセキュリティコードを含むクレジットカード情報や会員情報が流出 47

ストーリー by hylom
傍受された的なやつでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

自宅などの駐車スペースの貸し借りを仲介するサービス「軒先パーキング」からセキュリティコードを含むクレジットカード情報、パスワードなどの会員情報が流出したそうだ(運営者である軒先の発表)。

流出した可能性がある個人情報はクレジットカード情報最大38,201件、会員報最大111,959件。データベースサーバー内の会員情報が流出したわけではなく、WEBサイト上でデータをやりとりする過程においてシステムの脆弱性をついた不正アクセスによって流出したという(同社による説明)。このため、生のパスワードや、スラドでも何度も保持し続けてはいけないと指摘されているセキュリティコードも流出したと考えられる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • カーナビとかが賢くなりすぎて、いろんなセキュリティ・プライベート情報を溜め込んで、「軒先に止めてある」車から、何らかの電波をつかって、情報を抜き出したのかと思った。

    キーレスエントリーをMITMとかやるネタはあったし。レストランの窓際に座ったら、キーレスのスクータのエンジンがかけれたとかも聞いたことがあるし。

  • by nemui4 (20313) on 2016年08月31日 7時04分 (#3072802) 日記

    >このため、生のパスワードや、スラドでも何度も保持し続けてはいけないと指摘されているセキュリティコードも流出したと考えられる。

    スラドで何度指摘しても世間にはなんの影響も無いよね

    せめて日本だけでも総務省だかどこかの省庁だかが罰則含めた制度でも作ってやるとか

    • by tamago915 (19926) on 2016年08月31日 7時18分 (#3072806) 日記

      運営側の説明によると、DBの情報が流出したわけではないようです。
      罰則云々は今回と関係のない話なのか、脆弱性をもったシステムを運用したことにかかるのでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        生のパスワードが流出するって、仕様の時点で問題有りの欠陥システムじゃないですか
        発注元にも責任ありでしょう

        • by Anonymous Coward

          (今回の件がどうか知りませんが)例えば、別のサイトに情報を送信するように入力フォームのHTML生成部が改ざんされたとします。どうやって仕様で防ぎますか。

          • by nemui4 (20313) on 2016年08月31日 8時20分 (#3072826) 日記

            >どうやって仕様で防ぎますか。

            ソリューションは色々ありそう
            例).正規Webサイト改ざん
            http://www.trendmicro.co.jp/jp/security-intelligence/threat-solution/m... [trendmicro.co.jp]

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そのページも当回しに言っているがウェブサイトを改ざんされた段階で手遅れです。
              サーバと外部サーバの通信を監視するとかサーバと無関係なサーバとの通信経路を無効化しておくというのは有効だがそのへんはユーザのブラウザが直接攻撃者にデータを送信すれば済む話ですから。
              できるのは改ざん対策と改ざん後の素早い対応だけ。されたという前提で話すなら事後対応を素早く行う以外にないな。
              改ざんを検知したら自動的に停止するようにするとか?

          • by Anonymous Coward on 2016年08月31日 9時18分 (#3072853)

            >どうやって仕様で防ぎますか。

            暗号化されたパスワードを入力させる(キリッ

            親コメント
            • by tamago915 (19926) on 2016年08月31日 12時40分 (#3072963) 日記

              暗号化されたパスワードを入力させる(キリッ

              ひょっとして冗談で言ってます?
              すでに暗号化されたパスワードを送信して認証する仕組みはあるのだけど。

              #自分は「チャレンジ&レスポンス」と言いたいだけ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                「HTML生成部が改ざんされた」ケースで漏えいを防ぐための仕様なんですから、生パスワードをテキストフィールドに入力した時点でアウトでは?
                #3072853氏のおっしゃっているジョークは、ユーザがテキストフィールドに入力する文字列が既に暗号文化済み、というものかと。
                (手動チャレンジ&レスポンス?)

            • by Anonymous Coward

              ニイタカヤマノボレ、とか

    • by Anonymous Coward on 2016年08月31日 10時54分 (#3072911)

      世間に届いたとして、未だにログインページすら暗号化されておらず平文でパスワード送信するスラドお前が言うな、と帰ってくるのがオチ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        保存してないけど漏洩させるとな?

        • by Anonymous Coward

          保存する前に漏洩したんだからうちの責任じゃない!

        • by Anonymous Coward

          保管していたデータが盗られたのではなく、
          入力時に横流しされるような状態だった(webサイト改竄など)ということなら、
          保存せず漏洩は可能。今回どうだったかはしらん。

    • by Anonymous Coward

      スラドでも何度も保持し続けてはいけないと指摘されているセキュリティコード

      公的な規格じゃないからなのかな。PCI DSSではあるそうだけど。 http://srad.jp/comment/2998040 [srad.jp]

      • by nemui4 (20313) on 2016年08月31日 8時25分 (#3072830) 日記

        これを機にというか大いに便乗してPCI DSSの宣伝をしたら良さそうだけど
        よほどひどい被害が出て世間の耳目を集めるか、美味い汁を吸えるような仕組みがないと誰もやらないんだろうなぁ。

        親コメント
        • by nim (10479) on 2016年08月31日 11時49分 (#3072934)

          本来はPCI DSSはちゃんと対応してないならアクワイアから加盟店契約を切られてしかるべき。
          でも、カード会社自体が対応できてないケースすらあるから何をか言わんや。

          各ブランドはもっとしっかりアクワイアを締め付けるべき。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      訳: スラドの半可通でも指摘できるような

  • by Anonymous Coward on 2016年08月31日 8時09分 (#3072820)

    今回のような流出が起こった場合、
    各加盟店のシステムについて同様の脆弱性がないか調査依頼は実施してるんだろうか。

    一定期間内の報告がない場合は加盟店契約を破棄でそうなものだが。

    • by Anonymous Coward

      セキュリティの調査は金も時間もかかるよ。誰の費用でやるの?
      しかも今回システムの脆弱性としか言っていないわけで、同様の脆弱性と言われてもどのような観点で何を調べれば良いのやら…

    • by Anonymous Coward

      今回のような流出が起こった場合は「認定フォレンジック機関(PFI)」に調査を依頼して報告書を得た上で、PCI DSSの監査(QSAかな?)をしないとカード取引の再開ができません。

      日本ではPayment Card Forensics㈱一択のように思えますが、実はNRIセキュアも認定会社です(ニュースリリース [nri-secure.co.jp])。が、私が知る限りNRIセキュアがPCI DSSのフォレンジック調査したって話を聞いたことがないんだよなぁ………中の人でもイイから知っている人事例プリーズ。

      先のニュースリリースによるとNRIセキュアはPCI DSS関係の4つの認定(QSA/PA-QSA/ASV/PFI)をすべて持っているとのこと。

      • by Anonymous Coward

        NRIの人がんばれ!

      • by Anonymous Coward

        「この先生きのこる」みたいな書き方をしてしまいましたが、欲しいのは人事例ではなく、事例です(´・ω・`)
        ※クレジットカードでは「即日本カード発行」という書き方をすると「日本カード発行?」と訳が分からなくなります(゚∀゚)

        この類って、事例集みたいなものが作りにくいからセールスしにくいんだろうなぁ(事例=オモラシ犯だし)。ガンガレということで、事故対応支援「PFIクレジットカード情報漏えい調査サービス」 [nri-secure.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        今回のような流出が起こった場合は「認定フォレンジック機関(PFI)」に調査を依頼して報告書を得た上で、PCI DSSの監査(QSAかな?)をしないとカード取引の再開ができません。

        これは流出元の加盟店のみに対する処置なんだろうか?

        同様の原因による流出防止のためには、決済システムに対する基準の改定と共に全加盟店に対して再審査が必要かと思いますが
        実際はそうでもないのだろうか。。。

        カード会社も再流出時のコスト(真のカード所有者に請求できない決済など)は引っ被りたくないよねぇ。

        • by Anonymous Coward

          決済システムのPCI DSS認定はほぼ必須でしょ?
          今の基準だと3年に一回は再検査が入りますよ。

          お漏らし事例の会社の再開をラクにするためPCI DSS認定の決済システムに丸投げして、その入口だけ監査して範囲を狭めるというのは割とフツーの動きだと思ってます。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月31日 8時16分 (#3072824)

    使うべきではないって言ったら、クレジットカードも含まれるよなぁ。
    1年で何千万件流出してるんだろうか。

    • >1年で何千万件流出してるんだろうか。

      毎年多くのタヒ者を生み出しているDHMOなんてのもモッテノホカですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おうよ、酸素も猛毒だしな

      • by Anonymous Coward

        生まれてくるから死んじゃうんですよ。繁殖こそ悪。

        • by Anonymous Coward

          そう考えていたら魔法使いになっていた orz

    • by Anonymous Coward

      年金機構の情報漏洩があってから、「絶対漏洩しないシステムを」と言われたので「絶対無理!」と答えたかったけど言えなかった。。

  • またまた、クレジットカード情報の漏洩事件! いったい、どこぞの決済代行会社? このサイトにクレジットカード情報を登録した記憶のある人、今すぐカード会社へ連絡して停止、です。 この事故カードを登録してある先、面倒ですが、全て登録変更ですね。 まったく、迷惑極まりない。 やっぱり、安全は無い、クレジットカード情報をサイトに登録するのは止め、明細はしっかりチェックし記憶に無いものは即座にカード会社へ申告です。 店舗選びもセキュリティ対策のしっかりしているとこ、3Dセキュアで本人確認できるサイトに限定です。
    • by Anonymous Coward

      クレジットカード情報をサイトに登録するのは止め

      今回のケースでは、関係ないと思います。

    • by Anonymous Coward

      3Dセキュアでも、前段階でサイト側にクレジットカード番号とブランドを入力させるよな。
      もうその時点で漏れるから。

  • クレジットカードの不正利用被害、拡大中です。 2016年第一四半期で既に37億円、前年同期からは39.6%の増加、その大半はネット、非対面の決済です。 このようなセキュリティの甘いショッピングサイトが大半ですから、 クレジットカードの利用明細はしっかり確認し、ネットショッピングサイトへのクレジットカード登録はしないこと、登録するのであれば、アカウントが乗っ取られても、本人確認用のパスワードが無いと決済できない3Dセキュア導入店舗に限定する、ですかね。
    • by Anonymous Coward

      なんで、そんなに鬼の首とったように、改行も入れずにまくしたて、やたら読点使うんですか?

      • by Anonymous Coward

        1文内の「てにをは」がきちんと使えなくて読点を使っているみたい。

        個人的判別方法として、こういう人は日本語ネイティブではないんだと思っていて
        思想に日本人以外の何かが入っている可能性がある。と斜めに見ることが多い。

        • by Anonymous Coward

          思想は関係ない。知能指数は低いだろうが

          • by Anonymous Coward

            知能指数は理系的能力に偏ってるらしいし、また違う能力なんじゃねの。

            しかしまぁ、言ってることは「日本人以外が入ってる可能性がある」、なんてのよりはましだと思うがね。

        • by Anonymous Coward

          単純にガラケー世代なんじゃね?
          ・画面が狭いから文章の推敲はせずに思ったことをどんどん打ち込む
          ・画面幅が狭いから改行はあまり意味を持たないので使わない

          P.S.
          つまりガラケー世代は「日本人以外の何か」だったんだよ!
          な、なんだってー!!

      • by Anonymous Coward

        コピペだからでは?
        おなじsophieというハンドルでコメント書きまくっている人がいます(うちの個人blogにも来てます)。

        そういうコメントbotがあるんじゃないかという気もしますけど………この人のコメントこんな感じ [srad.jp]だし。

        • by Anonymous Coward

          これ3Dセキュアの宣伝なんですかね
          ググった感じだとどのコメントにも3Dセキュアが出てくる……

  • by Anonymous Coward on 2016年08月31日 18時14分 (#3073243)

    ハードウェアハックかと思ったら、単純にWEBサイトか。
    パーキングでのクレカ支払いは何か仕掛けられても気づきにくいと思ってるんだが、今のところ、そーいう話聞かないよな。採算が合わないのか、案外難しいのか。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...