HuaweiとZTE、米議会によって政府からの排除勧告を受ける 50
ストーリー by hylom
新たな摩擦 部門より
新たな摩擦 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
中国通信機器大手の華為技術(Huawei)と中興通訊(ZTE)について、米下院情報委員会が「米国の安全保障にリスクをもたらしている」として、政府において両社の製品の利用を排除すべきと言う報告を発表したという(ウォール・ストリート・ジャーナル)。
同委員会が過去1年間調査を行ったところ、諜報に関する証拠は示されなかったものの、中国へのビーコンやデータ送信などの不審な活動例が見られたという。
対策として (スコア:5, おもしろおかしい)
他国製品を米国に輸出する時は、ソースコードの開示を義務付けたら良いんじゃないかな!
Re:対策として (スコア:2)
提出されたソースコードが対象となる製品に確実に使われているか?という保障はまた別問題なので難しいところ
Re:対策として (スコア:2)
ソースを開示しろという位なんだから、バイナリが生成できる環境も開示させれば良いし、それが書き込まれるデバイスも開示させればいい。何なら、回路図を開示させても良いのでは。
それを税関で抜き打ちにチェックすると。政府機関むけは全数チェックかな。
別にすべての権利を放棄しろとか、一般に開放しろといっているわけじゃないのだから、GPLより現実的。
いや、もちろん、バカバカしいとは思うよw
GPLをなんか勘違いしてない? (スコア:0)
GPLに権利の放棄なんて項目あったっけ?
Re: (スコア:0)
GPLなライブラリとリンクすると、自分で書いたソースコードのライセンスを任意に決める権利を放棄する必要があります。
これにより、ソースコードに関連する多数の権利を放棄せざるを得なくなります。
独占的な利用に関する権利は大半を失いますし、組み込んだハードウェアの方も幾らか権利を失います。
Re:対策として (スコア:1)
huaweiがソースコード開示すると、
ciscoのソースコードをパクったのがバレちゃうから困りますっ!(><)
#という訴訟は、もう結審したんでしたっけ。。。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんなこと言って、優れた中華の技術を盗む気なんだろう?!
# 具体的に何を盗むのか思いつきません。。。
Re: (スコア:0)
4000年の歴史があるじゃないか.
ほら…アメリカって建国からは歴史が短いから…
Re: (スコア:0)
4000年の歴史…
ラーメンの秘伝のレシピや、中国拳法の奥義が入ってたりしてw
Re: (スコア:0)
中共は建国してから60年程度の歴史しかねえよ
政府機関での使用ということなら (スコア:3)
少しでも不審な点があれば採用を見送るのは普通なんじゃないかとは思うがどうなんだろう。
# 一度入れると故障や入れ替えの時も同じものやメーカーを継続することでコストを下げることが出来るが
# 将来にわたって同じであるとは言えない場合、今は問題なくても除外するという考えもあるかもしれない
# もちろん特定企業を排除したいという思惑もあるかもしれないし、政治的判断が入ってるかもしれないけど
Huaweiといえばケータイ基地局、業務用通信機器 (スコア:2, 参考になる)
安くて機能全部入り(ただし動作がいちいち微妙、カタログに出ない使い勝手は…)というスマフォメーカ、モバイルルータメーカとして一般に名前が出てくることが多いですが、Husweiってイーモバイル、ソフトバンクモバイルなどが全面的に採用していたりと、ケータイ通信の基地局で世界シェア15%程度を握る業界第2位、LTEなど大型設備投資が相次ぐ中価格が安く数が増やせるからとシェアを伸ばしているのだとか。
この他、業務用通信機器などでも存在感を示しているらしいです。
#スラドに出入りしている人にはあたりまえかもしれませんが…
端末ならいくら死のうが大勢に影響はありませんが、インフラ系の設備に安全保障へのリスクがあるような機器が導入されているのは確かにためらいますね…。日本であれば最悪NTT系が生きていればなんとかなりますが、このあたりへの採用例、あるいは日本政府はこういった懸念に対してどういう研究をして、どういう対策をしているのでしょうか。私、気になります。
Re:カタログスペックのみ最強! (スコア:1)
中国に限らず外国の企業の商品はカタログスペックのみ最高というのが多い気がする。
しかも中国製品の場合使っている部品を上回るスペックが出てたりとデタラメな数値を載せてたりするし。
Re:カタログスペックのみ最強! (スコア:2)
工業国であれば、実際は国別というより、メーカー別かと。著名メーカーでも中国などのアジアや東欧で製造しているんだから。
中国製でもHuaweiのIDEOSシリーズなんか、派手なコピーやカタログスペックはないし、ブランドものの高級品ではないけれど、価格相当の手堅い製品だと思う。
Re: (スコア:0)
言ってる内容にすれ違いがあるような。
元コメでいうところの「スペックのみ最高」というのは、デタラメな数字であっても、高いスペック表記をしてるという意味でしょ。
対してあなたの言う日本のスマホの例は、スペックは実際に最高かもしれないけど、体感的にこなれてない、という話。
全然違うレイヤーの話。
Re: (スコア:0)
Huaweiは基地局商売なんかに手を出しているからか、スペックはキッチリって感じなんだけど。
Re:Huaweiといえばケータイ基地局、業務用通信機器 (スコア:1)
官邸がLINEを推奨するような国だからおして知るべし
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/news_line.html [kantei.go.jp]
担当官僚が無知だったということなんだろうが、こういうリスクを防ぐ省庁にまたがったガイドラインが全くないって事だからなぁ。
Re: (スコア:0)
担当官僚が無知だったとは思えないが、
担当官僚が愚民は無知とみなしている、かもしれないとは思っている^^
Re: (スコア:0)
LINEを広報に使うことの何が問題なのか誰か詳しく教えてくれ…。
Re: (スコア:0)
LINEはアンドロでは以下の機能を自由に呼び出せる。
電話番号発信
画像と動画の撮影
録音
おおよその位置情報(ネットワーク基地局)
精細な位置情報(GPS)
SMS の受信
完全なインターネット アクセス
Bluetooth 接続の作成
連絡先データの読み取り
発信の傍受
USB ストレージのコンテンツの変更/削除、SD カードのコンテンツの変更/削除
ネットワーク接続の変更
Wi-Fi 状態の変更
キーロックを無効にする
実行中のアプリの取得
システムの全般設定の変更
要は、何でも取得して送信出来るってことだ
Re: (スコア:0)
ん?世界の国々が気をつけてることだよ?
例えば中国の武装警察部隊の宿舎や解放軍の宿舎に入る機会があったけど、
置いてある機器は極力中国メーカな感じ。
インドも中国製通信機器を排除する方針だったり。
何でも嫌韓だと思うのは統合失調症の被害妄想の疑いがあるね。
Re: (スコア:0)
いやコレ、なぁなぁで済ませただけで実際の所は只の情報窃盗だから。
~叩きとか以前の問題。
・ほぼ無断で電話帳情報を盗みソーシャルグラフも構築
・外国企業製を日本発と偽った広告で普及活動
・発信元が日本を実質敵国として扱っている国の企業
この状況で発信元が実質敵国である事を指摘するのが嫌韓だと言うのなら、あなたにとって嫌韓でない人というのはどんな人なんでしょうね。
企業の利益目的ならまだマシだけど、敵国扱いしてくる相手からサイバー攻撃されてる可能性があるのに気にしない人のほうが格好悪いよ。
どう足掻いたって韓国や中国が反日して日本を実質敵国として扱ってる事実は変わらないんだから、嫌韓とかねらーとか無意味なレッテル貼ってごまかそうとするんじゃねぇよ。
Re: (スコア:0)
LINEを利用するような層の情報リテラシーを想像すると
・官邸でアカウントは取得する
・そのアカウントを広く告知する
・実際には何も利用しない
・端末と回線はそれ専用のものを用意し一切転用しない
・流言飛語が飛び交った時にはそれを否定する
というのがよいと思う
Re: (スコア:0)
外資系企業のインフラ設備は中国メーカ以外のも以前から日本国内には入ってきてたりするんで、
政府がどうしているのかは確かに気になるところではあります
# もし政府が、xx(←好きな国名でも地域名でも入れれ)メーカ製でなければok、なんて「信じてる」なら甘いよねー
中国と米議会 (スコア:2, 興味深い)
どっちが信用できるだろうか?
米議会は、トヨタの欠陥暴走つるし上げ騒動もあり、全く信用していないんだが。
とはいえ中国も信用できない。
結局、「お前ら嘘ついてるだろう。やってるだろう。」という前提で利用していくしかないんだよね。
中国に進出する企業も、1年に1回暴動で大損害を被ることを前提で商売する。
一時的に儲かる市場でも、共産党の思惑次第で全部ひっくり返される損害を覚悟で中国に進出する。
質が悪いコピー品だと承知で買う。
技術を提供したら盗まれて、それを逆に武器にされて自分たちが負けるのを承知で技術提供する。
学生や子供たちが半強制労働で作らされているのを承知で製造を発注する。
ノロウィルスも一緒に冷凍パックしてくれることを承知で食料を買う。
餃子の具の一つに農薬も入れてくれることを承知で買う。
Re:中国と米議会 (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
信用の問題じゃなくて、どっちの国を支持するか?って話でしょコレ
双方共に自国の利権を最大保護してるだけなんだからさ
Re:中国と米議会 (スコア:1)
自国を米国の一部と見るか独立国と見るかでも相当変わる話だけどね。
米空軍のタンカー選定なんかでも見られたけど、イメージだけで排除ってのがこの頃の米国ではまま見られる。
ま、実際、米国が言う自由貿易は飽く迄相手側がそうするべきだってだけで自国は保護貿易バリバリってのは、今さらな訳だけど。
Re: (スコア:0)
議会は自国(アメリカ)の国益を守るのがお仕事です。
その点に関しては信用に足るというか、態度が一貫していてわかりやすい。
Re: (スコア:0)
日本の議会は国益を守らず、国民を守らず、米国の利益を守ってるようですが?
ああ、日本の国会議員の目的ってアメリカの国益を守ることなんですね。
日本はアメリカの植民地ですものね。納得。
アメリカだけじゃないのよね (スコア:0)
これ、アメリカだけじゃないのよね。
中国と対抗する可能性がある周辺国で徐々に出てる動きなのよ。
日本のウンコメディアだけ見てると、アメリカか中国かとか、中国か日本かみたいな
狭い視点でしか見れない。
これまでの様々な経緯が絡んでる話。
インド、オーストラリア、韓国は既に動いていて、そして今度はアメリカ。むしろ遅い方。
いずれも軍や政府機関が中国からの軍事、産業スパイやサイバー攻撃にあった経験があり、
中国に対して懸念を持っている国です。
そのうち、中国からの軍事スパイを受けてSLBMの技術を盗まれたりしてるロシアも入ってくるんじゃないかな。
他にロシアは情報が渡った相手が不明ながら、ミサイル防衛を突破できる能力がある多弾頭弾道ミサイル技術の
スパイにもあっている。
ロシアのニュースで情報が渡った先として名前が出てるのがアメリカ、イギリス・・・・そして中国。
Re: (スコア:0)
ベトナムは日本の将校から「無線は解読される」とアドバイスされて専門部隊作ってジャングルの中に有線電話網を作ったんですよね。
アメリカ相手だとそれで何とかなったけど、相手が中国だと押して無理とわかると即無償援助とか言って毒団子を送り込みそうだけど。
Re: (スコア:0)
だろうも前提もなにも金盾内にパケット送ってんじゃん
こんなとこの機器採用するキャリアはとっとと潰れたらいいのに
H3Cを思い出した (スコア:2)
Huawei-3Com(H3C [h3c.com])のネットワーク機器の話題 [ascii.jp]が出てくるかと思いきや、H3Cは3Comに買収され [internet.com]、最近名前を聞かなかったその3Com自体がHPQに買収 [internet.com]されていたとは…。
#最初なぜかF3Cで検索してて、表示された結果に「そこまで無名なの?」と勘違いしたりはしませんでした
人は自分のやってることは相手もやってると思いがちだから (スコア:1)
実はCiscoとかMotorolaみたいな米国の通信機器業者も米国政府の諜報に協力してるんじゃないのかと勘ぐりたくなるな
まあ、単に選挙が近いから恒例の中国叩きしてるだけって気もするけど
安価な中国の労働力や製品でアメリカの大資本は潤ってるわけだが
選挙の前だけは労働者の味方のふりして中国に強硬に出るのが最近のアメリカの風潮だし
昔は叩かれるのは日本の役目だったんだが、落ちぶれるのもたまにはいいこともあるもんだ
しかし創始者が軍出身のHuaweiはともかく、ZTEはなんか疑惑もたれそうなとこあったっけ?
一応、純粋な民間企業だと言い張ってた気がするが
民間企業だろうがなんだろうが中国企業である限り党や政府には逆らえないのだから、信用できないといえばそれまでだが
それなら2社を名指しでなく中国企業は全て排除すべきと勧告すべきだろうと思うんだが
まあ証拠は握ってるんだろうけど・・・ (スコア:0)
>同委員会が過去1年間調査を行ったところ、諜報に関する証拠は示されなかったものの、
>中国へのビーコンやデータ送信などの不審な活動例が見られたという。
何の為のエシュロンだという話もあるだろうけど、どこまで情報を得てるかバラす事も出来ないので
曖昧な表現で誤魔化している、という気がしないわけでもないような気がするかもしれない。
Re: (スコア:0)
エシュロンが実在するとしても、AES等のバックドアが実在するかは限りなく怪しいから、暗号通信されればどーにもならないでしょ。
暗号解読用の巨大アレイ構築ってのは現実的に可能なのかなぁ・・・?
私見だけど (スコア:0)
L2、L3スイッチの系統だと、
・名目上種々スペック満たしていたらOK → 海外製採用。コンペ狙い。トラブったら仕様と言い張る
・全体的に問題起こさない → 国内製採用。細部の挙動、全機能同時使用時の動作まで把握して動確。トラブったらメーカと共同で解決
といったおよその方向でやってますね。海外というくくりは大雑把すぎでしょうけど。
国内メーカは細かい問い合わせに素早くきちんとした回答返ってくるのでトラブル対応が可能です。海外はまぁうん。。。別の手法を考える。
機器と言うより材料として購入して徹底して実験した後に大量に使用するなら安価な海外製を採用するのは正解だと思いますよー
セキュリティ面に関しては一部の国は避けた方が良かろうとは思いますが。
FW, Proxy, ICSその他L4以上のコンテンツフィルタとか積んでる機器は流石にちょっとねー
Re: (スコア:0)
> FW, Proxy, ICSその他L4以上のコンテンツフィルタとか積んでる機器は流石にちょっとねー
L2程度の機材だと信じて導入したら、裏でL4以上まで監視や盗聴とか好ましくない動作してたらと疑いだすと、安心できる機材がひとつも無いよね。アメリカ議会の判断は正しい、かも。
「ロシアン・ティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」 (スコア:1)
L2程度の機材だと信じて導入したら、裏でL4以上まで監視や盗聴とか好ましくない動作してたらと疑いだすと、安心できる機材がひとつも無いよね。アメリカ議会の判断は正しい、かも。
あちこちで、スパイ機能付き、裏コマンドで停止とか言われてるけど、俺は「その点」で現実性は薄いと思うよ。
それって、ある意味でスペック以上のもの、それも数段上のものを納入してることになるからねぇ。
利益優先か国益優先か (スコア:0)
Re:利益優先か国益優先か (スコア:2)
現代の中国企業って、アメリカ企業以上に利益優先だと思うけどな。
それに納入先が自明の時にそれをターゲットとして改造するならありえるけど、出荷量のすべてでスペック以上のハードウェアにするのは現実的じゃないかと。設置・保守は現地の代理店や第三者が行う可能性もあるわけだし。
Re: (スコア:0)
利益を追求する=コストを削減する じゃないってことでしょ。
中国で商売するなら、共産党の命令は絶対で、それに背くことは商売ができなくなることを意味する。
コスト以外の基準で機能を盛っても不思議はない。
Re: (スコア:0)
それをやっていると利益は無くなりこんなに世界中に売り続ける事なんて無理。
出来るのならそれを無視したグローバルモデルを中国外の工場で山ほど作っている筈だ。
現状では明らかに中国の方が米国よりも資本主義に忠実なのは既に分かっている事と思ったけど。
Re: (スコア:0)
つまり、これはこういう問題なんだよ。
「中国企業は純粋な利益追求のために党の意向を無視できるか?」
それは、現在のことだけじゃなく、将来においても同じ。
はっきり言って私はそうは思わないし、米国議会もそう思ってないから危険視してるんでしょう。
Re: (スコア:0)
性能は満たしている上、バックドアサービスも完備!
いつでも遠隔で停止させられますとかいうL2SWはいやだ。
Ciscoがかつてたどった道 (スコア:0)