パスワードを忘れた? アカウント作成
5938895 story
中国

世界一になったHuaweiへの不信と疑念 51

ストーリー by hylom
日本への導入も進みつつありますが 部門より
taraiok 曰く、

中国の通信機器大手Huawei(華為)がエリクソンを抜いて世界第一位の通信企業となった。しかしThe Economist誌の記事では、急成長を遂げている同社への疑念が記されている(The EconomistEngadgetJBpress本家/.)。

その疑念とは、同社の構築するネットワークが中国のスパイたちによる通信傍受に利用され、また有事があれば突然ネットワークが切断される「キルスイッチ」が実装されているのではないか、というものだ。ここまで危惧されるのには理由がある。Huawei社の社長は以前中国人民解放軍の上級エンジニアを務めていたこと、中国政府から多額の資金援助を受けて活動しているためだ。

しかし、Economist誌はこうした疑惑・陰謀論の確かな証拠を見つけられなかった。イギリスの諜報機関「GCHQ」は英国で販売されるネットワーク機器やソフトウェアに対し、スパイや詐欺に悪用されることができないようにチェックを行うための「サイバーセキュリティ評価センター」を設立している。ここでもHuawei製品は検査をパスし、バックドアは見つからず信頼が置ける製品だというお墨付きを得ている。

しかし、これでもまだThe Economist誌の記事では、Huaweiなどの中国系企業に対する疑念は消えないとしている。なぜなら通信機器の欠陥やトラブルはよくあることであり、その中にバックドアとなる機能が含まれていても、それが故意であるかどうかは「悪魔の証明」でしかないからだ。同社が信頼を得るには、より一層潔癖であることを証明し続ける努力が必要だろうとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 結局これは (スコア:4, 興味深い)

    by nomnom (26419) on 2012年08月08日 10時02分 (#2208296) 日記

    欧米社会の中国への不信感の反映なのだと思います。
    サムライの国日本のように中国はミステリアスな国であり興味とあこがれはある(例えばアメリカには過去から中国に肩入れする親中派が存在します)、しかし現実の国際社会ではしたたかな交渉相手である…それらがないまざった感情的な不安――偏見だと思っています。
    欧米の企業と同じことをやっていても、中国発祥であるという一点だけで、偏見の目は消えないでしょう。

    # 近代史を見ると日本も同じ偏見にさらされてきているのですが、アメリカナイズされたおかげか、欧米社会の一員と信じていられるようなのは不思議。

    • by tomorou (37252) on 2012年08月08日 10時23分 (#2208306)

      信頼と言うよりは骨抜きにされて他国のいうがままとわかってるからじゃないの。
      かたや現在進行形で領土拡大や覇権を狙う野望多き国。
      差別じゃなくて区別でしょ。
      何でもかんでも平等に扱うのが正しいというのはおかしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 差別じゃなくて区別でしょ。

        差別だなんて誰も言ってない。

        > 何でもかんでも平等に扱うのが正しいというのはおかしい。

        何でもかんでも平等に扱うべきだなんて誰も言ってない。

        誰と戦ってるの?

        • by Anonymous Coward

          tomorou がなぜか「偏見」を「差別」に言い換えただけだろう。
          「差別じゃなくて区別だ」というのは「偏見じゃなくて公正な判断だ」ということを言ってる。
          ここで下手に言い換えたのは軽率だけど、
          #2208382 もそれくらいの齟齬があっても相手の意図を汲まないと、まともに議論なんて成立しないぞ?
          それとも揚げ足とりたいだけ?

    • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 11時42分 (#2208401)

      「感」だけでなく、現在進行形で
      ・政府主導での情報統制(インターネットの通信制御)
      ・暗号化された製品は使用する際、個人であっても申請が必要
      ・ソースコードの強制開示
      が行われているという事実もあり、なおかつ、それを隠ぺいしていないという事実もあります。

      隠ぺいしていないというのは、つまり、政府としてのこのような姿勢を明確に
      打ち出しているということでもあり、それらの行為に後ろめたさや反社会性を
      感じていないということでもあります。

      つまり、「中国は、実を取るためにはなりふり構わずやってくる国だ」という認識があり、
      不信感というより危機感を抱いているんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ノックスの十戒に連なる伝統ですな。

    • by Anonymous Coward

      ×欧米社会の中国への不信感の反映なのだと思います。
      ○欧米社会の非民主・独裁国家への不信感の反映なのだと思います。

      • by Anonymous Coward
        まあ欧米の言う「民主主義」ってのは留学した(英語しゃべれる)エリートによる独裁を意味するわけだけどね
      • by Anonymous Coward

        そうなんだよね。こうした不信感の最大の原因は中国の政治体制にある。
        独裁体制がもたらす不信感を「偏見」と呼ぶのは誤りだよね。
        ちゃんと不信感を持つだけの理由があるんだから。

    • by Anonymous Coward

      既成のルータを場合によって操作できるよう改造すれば有る程度できるのだから,会社を上げてやる必要などない.

    • by Anonymous Coward

      中華がまともなわけがない、基本的に中国共産党からの目入れにはそむけない。裏システムがあってあたりまえ。

  • > 「キルスイッチ」が実装されている野ではないか

    “野ではないか”

    • by Anonymous Coward

      スペルミスじゃなくて誤変換ね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 6時44分 (#2208177)

    中国がIT機器や家電に使われているソースプログラムを出せと言うのは、自分がそういったものにバックドアやトロイの木馬を仕掛けているからこそだったりして?

    • by Anonymous Coward

      相手の考え、行動を推測するって、実際は自分だったらどうするか?って考えてしまうことになるからね

    • by Anonymous Coward

      米国製の戦闘機を使っている限り米国には戦争を仕掛けられないのですね

      • by Anonymous Coward

        日本が米国製の戦闘機を使っていて良かったと思いました。

        • by Anonymous Coward

          何が良いのか全く分からん。
          米国と戦争になる可能性が無いということか?

          日本からは仕掛けられないけど
          米国からは仕掛けられるぞ。

          • by Anonymous Coward

            #2208342 のAnonymous Cowardが米国人だとすれば、別におかしくない。

      • by Anonymous Coward
        撃墜できたぞ
    • by Anonymous Coward

      まあ、欧米が心配するのも「自分等がやっている事を相手もやっているのでは?」という疑心暗鬼なのかもしれない。
      そもそも欧米にそういう話が無いかって言えば、忘れた頃に出てくるって程度は散見されるものだしな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 8時04分 (#2208193)

    公然と盗聴しているアメリカとか、個人情報をこっそり覗いている最近のスマートフォンアプリのほうが、、、

    • by nemui4 (20313) on 2012年08月08日 8時37分 (#2208224) 日記

      当然ソッチのほうが気になりますね。
      あからさますぎて問題にできないのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同盟国アメリカの盗聴は支持し、領土問題を争っている中国の盗聴は非難するのが正しい日本人の考え方。

    • by Anonymous Coward
      つまりアメリカとかイギリスは自分たちがやってるから中国もやってると思ってるんだろう
      実際Windowsにバックドアがあるなんて噂はずっとあって、だから米以外では政府はLinux使おうなんて話も定期的にあがるんだろう

      ま、すでに隠せてる秘密が一つもなさそうな日本政府には関係ない話だが
    • by Anonymous Coward

      アメリカ様の盗聴は良い盗聴
      中国の盗聴は悪い盗聴

      • by Anonymous Coward

        スラドは中国様を
        応援していきます

  • _NSAKEY [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 9時10分 (#2208248)
    これじゃ単なる中傷合戦だな。
    ハイテクなんだかローテクなんだか・・・・・
  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 9時11分 (#2208249)

    ドラマ「24」を見ていると、たいていのネットワークに簡単に侵入している。たまにディスプレイに「Cisco Systems」と表示されているのは、隠喩じゃないかと思ってしまう。

    どの国もネットワーク機器は、自国製を使いたいよね。本邦なら、バッファロー?

    • by Anonymous Coward
      YAMAHAでおねがいします。
    • by Anonymous Coward

      > どの国もネットワーク機器は、自国製を使いたいよね。本邦なら、バッファロー?

      日本政府や日本の警察にだったら盗聴されても構わない、ということでしょうか。
      あるいは、日本はそんなことしないと信じているのか、
      日本のお役所にはそんな技術はないだろうと高をくくっているのか。

      # 児童ポルノ所持と著作物違法ダウンロードの疑いがあるので警察のほうから捜査に来ました。

      • by Anonymous Coward

        どうせどこかからやられるなら外国よりマシ、という考え方もありかと。

    • by Anonymous Coward

      古河電工(富士通)でもいいですよ

    • by Anonymous Coward

      アライドテレシスでしょうな
      アライドテレシスはCiscoのことをライバルと考えているらしい
      Ciscoがアライドテレシスのことを気にしているかどうかは知らん

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 9時31分 (#2208266)

    実装されている野ではないか->実装されているのではないか

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 9時36分 (#2208271)

    >その中にバックドアとなる機能が含まれていても、それが
    >故意であるかどうかは「悪魔の証明」でしかないからだ。
    >同社が信頼を得るには、より一層潔癖であることを
    >証明し続ける努力が必要だろうとしている。

    そもそもバックドアが見つかってもいないのに疑われている
    わけなんだけど、第三者機関のチェックをパスしても
    疑われてるんだけど、これ以上どんな努力をしたら良いの?

    • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 9時41分 (#2208278)

      社長がアメリカ人になってアメリカに工場を作ってアメリカ人を雇用すればいいんじゃないの

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハードウェアの設計図と,ファームウェアのソースの提出,ファームウェアのコンパイル環境の開示,をすればいいんじゃないかなあ.
      提出されたファームウェアと実際に使われているものの同一性は,審査機関がコンパイルしたものと実際のものを比較すれば確認できるし.

      と思ったけれども,チップに自社生産品なんかがあると話は難しくなるなあ.

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 11時00分 (#2208350)
    むしろ中国政府系企業を信用できる神経が変だわ
  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 12時28分 (#2208451)

    なんだか的を外した意見も散見されるが、これは
    「中国政府が中国企業に対して何らかの工作を指示した場合に中国企業がそれを断れるか」
    という問題であって、まぁ日本でもアメリカでも欧州でも断れない可能性はもちろんあるだろうけど、それが中国とか北朝鮮とかだった場合より確実に断れないよねって想像と、その政府が工作を指示する可能性(確率)を考慮した場合に、中国企業の作った機器は(相対的に)信用できない、となるのはそんなに不思議なことだとは思えない。
    過去に実例はあったが、今調査してみたら見つからなかったので今後も大丈夫。・・・とか考えづらいでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 14時03分 (#2208523)
    それでもMADE IN CHINAを使い続けるって、どんだけマゾなんだそいつら。
    そもそもこういうリスクが近い将来出てくる事くらい分かりきってた話でしょ。
    それでも中国製に拘るって事は、そのリスクを織り込んでも自国生産より儲かると上層部が判断した結果じゃないの。
    となれば中国企業はリスクを儲かる/儲からないのギリギリまで高めていくのも分かりきってた話。
    あの国が独裁国家で、建国から約半世紀の間にいくつの国の領土を侵略してきたか、覚えてないんだろうか?
    • by Anonymous Coward

      インフラにそういう企業の設備を使っている会社は要注意ということですね。
      社長が禿げている所とか、CMに白い犬が出てくる所とか、プラチナプラチナ騒いでいる所とかね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月08日 20時34分 (#2208699)

    優れた製品を出している会社とは云えないのだよ。

    • by Anonymous Coward

      まず、「優れた」の定義をすり合わせることから始めたら?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...