パスワードを忘れた? アカウント作成
337608 story
インターネット

電話によるインターネット詐欺が英語圏で多発 17

ストーリー by reo
次は手紙攻撃だ 部門より

headless 曰く、

電話をかけて被害者をだまし、パソコンを操作させて金銭を奪うという手口の詐欺事件が英語圏で発生しているとして、調査を行った Microsoft が注意を呼び掛けている (Microsoft のプレスリリースITmedia の記事より) 。

詐欺の犯人はコンピューターセキュリティ専門家を装って被害者に電話をかけ、パソコンがセキュリティ上の危険にさらされているなどとして、無償のセキュリティーチェックを行うことを勧める。これを被害者が信用すると、Web サイトにアクセスさせてクレジットカード情報や銀行口座情報などを取得したり、不正なプログラムをインストールさせたりするのだという。

Microsoft が英国、アイルランド、米国、カナダの 4 か国で 7,000 人にコンピューターユーザーを対象に調査したところ、こういった電話を受けたことがあると答えたユーザーは全体の 15 % にのぼった。電話を受けたユーザーのうち 22 % は犯人に言われるままにパソコンを操作しており、その大半が何らかの金銭的被害を受け、約半数はパソコンが不調になったと答えている。金銭的被害の 4 か国平均は 875 ドル (約 7 万円) で、パソコンの修理などに要した費用は平均 1,730ドル (約 14 万円!) とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月21日 11時32分 (#1973665)
    相変わらず欧米諸国の遅れっぷりは目を覆いたくなるばかりのひどさですな
    • まだこのレベルじゃないか?>「コンピューターセキュリティ専門家を装って」

      • by deki (5563) on 2011年06月21日 12時47分 (#1973749)
        「コンピューターセキュリティ専門家を装って」

        手口はだいたい一緒だよね。
        不安を煽って、安心のためにソレが要ると思わせて、買わせる。

        宗教的な壷しかり、アンチウイルスソフトウェアしかり。
        アンチウイルスソフトウェアなんて堂々と詐欺まがいのCMを流していて、いいのか?コレとか思ってたりする。

        仕組みもなんだかよくわからないけどとにかく不安なもの。で、不安が解消されればいいなら、壷もアンチウィルスソフトウェアも変わらないし、アンチウィルスソフトウェアという名前の付いたスパイウェアをインストールする話がなくならないのもそーいう仕組みがあるから。
        性質悪い事に、著名アンチウイルスソフトウェアのCMがその手助けまでしてる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          不安で買い物って時々自発的に行われますね。

          トイレットペーパーしかり、ティッシュしかり、ガイガーカウンターしかり。

          #このガイガーカウンター高い数値が出ない! おかしい! 壊れてるんじゃないか!?
    • by Anonymous Coward

      いや冗談抜きで電信振込は日本みたいに迅速で便利じゃなかったから。
      ようやく英米もこういう犯罪が可能になるくらい銀行決済の環境が整備されてきたってこと。

    • いつの間にか貯金が1/2の1/2で1/4になっているとか。

  • by deleted user (37441) on 2011年06月21日 11時45分 (#1973677) ホームページ

    電話で「えいちてぃーてぃーぴぃーころんすらっしゅすらっしゅ、ああすらっしゅってのはななめの、あれ?ぜんかく?いやぜんかくってのはおおきいもじええとてんせんがしたに」とか?
    絶対やりたくないよ。ハゲそう。

    • by Anonymous Coward
      サポセンならやりたくないだろうけどちょっと電話しただけで数百万が転がり込むんだからそりゃどんなサポよりも親切な音声案内になるだろ…ってあれ平均たったの7万? 日本の老人金持ち杉だろ。
      • by celibidache (14043) on 2011年06月23日 13時38分 (#1975233)
        そりゃ、インセンティヴはあるにせよ、
        電話で、そこまでサポート出来るんなら、その才能を生かす場は色々ありそうだけどねぇ

        # 「電話によるインターネット」って、今時、dial upかよと思ったら、違ったのね
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それっぽページを作って、ググらせたりして誘導すればいいんじゃ…。
      今日においては、ブラウザの右上に検索ボックスがあるのは当たり前でしょ?

      • by Anonymous Coward
        アラビア語圏やヘブライ語圏では左上ですよ
  • by Anonymous Coward on 2011年06月21日 11時50分 (#1973681)
    もしかして:OLE'OLE'詐欺
    • OLEって、自分ではオーエルイーと一文字ずつ読んでいたんだけども、
      ある時MSだったかIBMだったかどこだったかちょっと記憶が定かでないんですが
      その手のメーカーの中の人のセミナーでオーレって読んでて、
      ちょっとカルチャーショックだったことがあります。
      もう15年くらいは前かな。OLEが模様替えしてActiveXになって云々という
      内容だったなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ、1995年ごろに多発してたような気がします。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 10時22分 (#1974372)
    電話が掛かってくる内の90%は何かを売りつけるとか、勧誘だったり、この頃多くなって来たのは宗教関係だ。この宗教を信じると災難から逃れられるだの様々だね。笑っちゃうのが「あなたは外国の宝くじの一等に当選する資格があるから手数料として4000円を振り込めだの、JRAの馬券を30%で買ってやるから会員になれだの」よくもこう悪智慧が働く物だとこのほうが感心するけど、あきもせずやっている。 被災地からの電話まがいがこれから多くなるよ。政治の支援の遅れに反比例して、要するに日本人の気質をうまく利用している。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...