パスワードを忘れた? アカウント作成
195770 story
インターネット

生徒の調査書を紛失: ネット流出を監視中 ? 96

ストーリー by reo
Big Teachers are Watching You 部門より

papa-pahoo 曰く、

香川県高松市立山田中学校で中学 3 年生の調査書などが入った私物の USB メモリ (パスワード保護無し) を紛失したという (四国新聞社の記事毎日 jp の記事) 。

担当教師が校長に届け出るのが遅れたり、教育委員会が記者会見で追求されて警察に届け出るなど、後手後手の対処が目立った個人情報紛失事故であったが、YOMIURI ONLINE の記事によれば、「インターネットに詳しい職員 2 人が複数の検索エンジンで『山田中学校』『成績』『流出』などのキーワードを 15 ~ 20 分おきに打ち込んで検索」しているとのこと。流出が確認された場合は、サイトの管理者を特定し削除を依頼するという。

まさか日がな一日手作業でググっているとは思いたくないが、こうした事故が起きた場合の事後処理としてどんなもんだろうかと疑問を感じるタレコミ子であった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 哀れな職員… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時08分 (#1722499)
    で、哀れな職員さんがこのスラドを検索で引っ掛けちゃうわけだ。

    ご愁傷様です。

    Winnyも検索したほうがいいんじゃないですか?>職員さん
    • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時27分 (#1722579)
      ってか、「○田中学校(山○中学校じゃないよ)」とかタイトル付けられて流出されたら引っかからないじゃん!

      で、検索ワードに「○田」とか「山○」とかも入れたら爆裂的にノイズが増えそうだ。
      人肉検索係の職員の方、乙であります。

      Winnyの他にアレとかコレとかソレとか、はたまたクローズなSNSで公開されたら検索でHitしないと思いますよ。
      別コメじゃないけど、対費用効果なんて限りなくゼロじゃないのかなぁ。

      京都府警サイバー科にでも連絡した方がよさげ。

      # 検索係の人に逆恨みされたらイヤなのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「インターネットに詳しい職員 2 人が複数の検索エンジンで『山田中学校』『成績』『流出』などのキーワードを 15 ~ 20 分おきに打ち込んで検索」しているとのこと。

      この方々が今やってることは、自分らの事件がどれだけ話題になってるかびくびくしながら様子を見てる、という状態とまさに同じ。

      • by Anonymous Coward
        便所掃除一週間
        とかでなく、ネット時代らしいバツ・ゲームかと。
  • そして (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時09分 (#1722501)

    検索エンジンでニュースばかりになって、探しにくくなった。
     ↓
    仕方ないP2Pソフトを入れて探すんだ。
     ↓
    あった。中身を確認。って違うじゃん。
     ↓
    なぜか、メモリに入ってないもの出まで流出。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時16分 (#1722564)
    もしかして 「山田中学校 成績 流出」
    とかでるわけですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時08分 (#1722498)

    頑張っていることが重要なのです。効果がなかろうがマイナスだろうがまったく問題ないのです。ネットイナゴがなんと言おうとハイチに千羽鶴を送るのは絶対正義なのです。

  • 毎度毎度ながら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by deleted user (37441) on 2010年02月23日 11時11分 (#1722502) ホームページ
    持ち出すなよ。
    「怖いから一人で持ち歩きたくないです、残業ならしますから持ち出し禁止にしてください校長先生様」
    が普通というか普通というか普通では?

    zipにして家にメールで送りつけた方が安全じゃないか。
    特に酔っ払いは。

    #酒乱なので絶対持って帰らないけどID
    • by gonzo (38147) on 2010年02月23日 15時49分 (#1722738)

      この教師がそうかは知らないけど、時々 忙しさをアピールするヤツがいるんだよね。
      残業とか休日出勤をして忙しさをアピールするけど、
      あまり相手にしなかったら今度は仕事を持ち帰って家族にアピールし始めた。

      かまって労ってやらないと、何をしでかすかわからないんだよな。
      『かまってくれオーラ』は、ウザイけど放置したらしたで面倒という事。

      親コメント
    • by denchu (6847) on 2010年02月23日 11時16分 (#1722506)

      せめて TrueCrypt あたりで暗号化していればいいんですけどね。

      親コメント
      • by s02222 (20350) on 2010年02月23日 14時31分 (#1722680)
        暗号化の有無には取り合わず、全部を一律で流出事例として扱う、という恐怖の内規が・・・。

        もちろん暗号化しておけば、その哀れな2人の教員様方の検索作業に相当する業務が、幸いにして延々と空振り続けるというような効果はありますが・・・。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何で暗号化しようとログインしているユーザーが読める限りGumblarのようなウイルスに対しては無力なんですけどね。
        セキュリティ強化と称して保存しているパスワードの暗号化方式をAESにこぞって変更している意味不明さに笑いました。「危険なので乗り換えましょう」とか騒ぐ馬鹿を黙らせるために対策(だと馬鹿には思えるもの)をしてみせないといけないので仕方ないのかもしれませんが。

    • Re:毎度毎度ながら (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時20分 (#1722509)

      ・私物USBメモリ
      ・USBメモリに暗号化無しで保存
      ・自宅に持ち帰る

      これって機密情報の無断持ち出しで訴えられてもいいレベルですよね。
      どんだけリテラシーが無いんだ?

      月並みだけど教育者を教育するところからはじめなきゃいけないレベルかよ。
      予算だ稼動だ人員だという理由があってのことなんでしょうけど同情は出来ませんね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時04分 (#1722551)

        夫が公立中学校の教員です。
        市からノートパソコンが貸出され、事務処理はその中でだけやるよう命じられ、
        もちろんノートパソコンは持出禁止だそうです。

        現場の先生は、度重なるリテラシー研修で、
        機密を持ち帰るべきでないことは分かってますよ。

        ・毎日のように些細なことでクレームをつける保護者への対応に追われ、事務処理時間を大幅に削られる。
        ・残業をしたくても残業はするなと校長に帰宅を命じられる。
        ・定年間近の古株教員は何もしない。-> その分、若手に仕事が回る

        ・USBメモリに暗号化無しで保存

        これは責められても仕方が無いですが、夫の愚痴を聞いていると、私は同情せざるを得ません。

        親コメント
        • 少なくとも「暗号化しないで USB メモリに保存」している時点で、同情の余地はないです。どのみちその USB メモリだって私物でしょうから。自動暗号化や指紋認証機能の付いた USB メモリがありますから、「セキュリティ対応用のソフトがインストールできない」という言い訳は効きません。

          事務処理時間が削られるのも、残業をすることができないのも、古株が何もせず若手に押しつけられるのも、教職に限ったことではないでしょう。

          というかですね……これ、普通の企業であれば、当事者は懲戒免職&損害賠償請求(被害者もですが、会社からもです)ものなんですから。

          --
          -- To be sincere...
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          元ACです。

          >現場の先生は、度重なるリテラシー研修で、
          >機密を持ち帰るべきでないことは分かってますよ。

          子供をしかるときに言いますよね。
          「わかっているならなぜ出来ない?」

          >・毎日のように些細なことでクレームをつける保護者への対応に追われ、事務処理時間を大幅に削られる。
          >・残業をしたくても残業はするなと校長に帰宅を命じられる。
          >・定年間近の古株教員は何もしない。-> その分、若手に仕事が回る

          それってイイワケですよね。
          事情は察します。
          が、個人の問題ではなく職場ひいては教育界全体のリテラシーが無いと感じています。
          担当教員一人の問題

          • by nanno (17292) on 2010年02月23日 12時51分 (#1722615)

            ・残業をしたくても残業はするなと校長に帰宅を命じられる。

            というのを言い訳として切ってしまうのはどうかと。
            高校教師をしていた叔父も同じようなことを言っていました。
            残業が認められないなら勤務時間内に終わるように人を付けるのが当然だと思いますが、
            学校という職場はそういうのが通用しないところですから。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ・・・朝早く行くか休みの日にタイムカード付けないようにすればいいだけ~、とか言ってみる。
              どうせ私の会社は夜中まで仕事しても残業代なんかつかないけどさ。
      • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時57分 (#1722545)

        中でも、興味深かったのは、高校で各人に、
        コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、
        その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、
        戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に
        なりつつと報告されたことです。

        渡部通信~ 改悪教育基本法反対の「2・6総決起集会」に220人/a. [labornetjp.org]

        親コメント
      • Re:毎度毎度ながら (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年02月23日 13時27分 (#1722644)
        持ち帰らなくて済むなら、誰も持ち帰らないよ。
        親コメント
    • 間違った所へメールする人がでてくるでしょう。
      持ち出しはそもそも駄目なものですが、
      どうしてもというなら暗号化は必須ですね。

    • by Anonymous Coward
      記事元を見てくればわかるはずだけど、紛失したと思われる場所は校内の特別教室で、特別教室に持って行った理由も
      別のUSBメモリと間違えて持ち出した可能性大ということだから、普通とか安全とか酔っ払いとか関係ないですよ。
  • 私の知っている例ですが、男性社員が女性との無修正な写真のファイルを自分の個人情報とともに流出させてしまい、会社の仲間がその男性の代わりにネットを監視して、ファイルが公開されているサイト等に会社のメールアドレスを使って連絡を取り、削除を依頼していました。
    今回のように他の教職員がインターネットの検索エンジンで情報流出の有無の確認を始めたり、県警サイバー犯罪対策室にネット上での監視を依頼したりするのが特に変わった対応だとは、私は思いません。

    それよりも大事なのは、事実の公表と、流出した(かもしれない)個人情報の対象者への通知等の対応に万全を期することです。

    素人考えで対応していると、本当にすべき対応がいくつも抜け落ちてしまいますので、かならず専門家を探してください。
    以前、情報を管理している部署から流出被害者への通知の文案を検討するよう依頼があったのですが、「お詫び」と「回収しますので安心してください」くらいしか内容がなく、この通知を受けた被害者は逆に不安になるような案でした。

    今回のような個人情報の流出事態において、どのような内容で公表し、また対象者にはどのような内容を通知するかというのはマニュアルとして本になっています。ただし、専門書ですので、容易に購入したりどこにあるかを探し出したりは出来ないと思います。専門家であれば、どこにどういう情報があるかを教えてくれます。

    高松市教委であれば、高松市の個人情報保護の担当課から専門家を探してくれるでしょう。個人情報保護専門の弁護士は少ないかもしれませんが、ツテをたどれば行き当たると思います。

    今回の報道をみていると、高松市教委の対応が少しぐだぐだなように見えました。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時15分 (#1722503)
    t/o
    • by Anonymous Coward
      一曲歌いたくなりました
      やま~だでんきっ
    • by Anonymous Coward
      実際ググってみたら
      予想はしてたけど全国に山田中学校結構あるのね
      • by Anonymous Coward
        山田く~ん、米俵一俵やって
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 11時54分 (#1722541)
    リンク先の記事には書かれてませんが
    • by Anonymous Coward
      きっと検索させれてるんですよ・・・
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時50分 (#1722612)
    でも答案はOK。

    #ん?
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...