パスワードを忘れた? アカウント作成
28046 story
インターネット

最新版のAVGによって、トラフィックが増大? 55

ストーリー by hayakawa
アンチウイルスソフトがDoSアタック! 部門より

hide.jikyll 曰く

The Registerの記事によると、無償のアンチウイルスソフトとして人気の高い「AVG Antivirus Free Edition」だが、4月に公開されたver.8の新機能が物議を醸している。

問題となっているのはLinkScannerという機能で、日本語公式サイトの説明では「『リンクスキャナ』は、単純なブラックリスト/ホワイトリストによってではなく、リンクをクリックした瞬間に開こうとしているWebサイトが安全かどうかをチェックします。」と記載されている。ところが、検索サイトの検索結果ページに限っては、リンクをクリックするにリンク先の検査が行われるようなのである。

この先読みチェック機能は、「AVG Search-Shieldオプション」のチェックを外すことで無効にできるそうだが、有効のまま使用するユーザーが多いためにトラフィックが増大し、Webサイトによっては異常なスパイクが記録されるという。Webサイト運営者の中には、限られた帯域幅を無駄に消費するLinkScannerを不快に思う人もいるようだ。タレコミ人は、リンクをクリックした瞬間にチェックできるのなら、検索サイトだけを例外にする必要はないと思うのだがいかがだろうか。

ちなみに、AVGはAVG Antivirusのアクティブユーザーは全世界で7000万人存在し、そのうち2000万人が新版に移行していると見積もっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by osakanataro (17131) on 2008年06月17日 20時45分 (#1365486) 日記
    サーチシールドを有効にしたままだと
    Googleで特定の単語を検索するとInternet Explorer が強制終了する [avgjapan.com]」
    という現象が発生するので注意が必要です。

    上記URLの記述にしたがって、オフにした方がいいでしょう
    • by ktxg7 (21705) on 2008年06月19日 6時55分 (#1366420)
      IEだけでなくFirefoxだろうと普通に落ちるので速攻オフです。
      親コメント
    • インストールしているPCでWebにアクセスしなかったので知らなかった。
      動画圧縮用のマシンと動画再生用のマシンの2つだから(苦笑)
      親コメント
    • これには真剣、参った。

      当初は情報が無く、強制終了の原因がAVGとはわからず、
      WinXPのクリーンインストールまでする破目になってしまった。
      無料ツールだから文句を言えた義理ではないけど、勘弁して欲しいな~。
      親コメント
      • 私もハマりました。タイミング的にAVGを8に上げた直後だったので、AVGが原因だろうとは推測できたのですが、どうやったら解決するのかさっぱりわからず…
        LinkScannerが原因とわかるまでは、Googleを使わない生活をしてました。検索はYahoo!かgooで。

        #でも、時々指が勝手にググっちゃって、ブラウザが落ちたら他に開いてたページも消えるので、
        #URL覚えてなくて途方に暮れることになったりとか…
        親コメント
        • Link Scanner 自体、やたらアイコンを増殖させる上にクリックしようとカーソルを動かすとポップアップがうぜーってことで、速攻でオフにしてました。

          セットアップ時にオフにさせてくれれば楽なのに、Firewall はデフォルトオフなのに Link Scanner は AVG Anti-Virus の一コンポーネントなせいかセットアップ時にオフにできないのが何とも。オフにした上で障害状態を無視→リンクスキャナにチェックを入れればいいだけですが、ねぇ。

          あと、Link Scanner を無効にしても開いたページの方は Web Shield が同様に解析するため、Link Scanner を無効にするだけだとやっぱりクラッシュするかもしれない罠もありますね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          オレなんて,「なんか最近やたらと理不尽な落ち方をするなー」とか思ってはいたものの,この記事を読むまで全く原因に気づいていなかったよ.
    • あー これだったのか。情報ありがとう。

      最近GoogleとGoogleツールバーから
      "itp" http://itp.ne.jp/ [itp.ne.jp] とかぐぐったら
      (他にも落ちる単語が全角・半角問わず何個かあった)
      自分の環境では100%IE6(XPhomeSP2,XPhomeSP3)が落ちてた症状って
      これだったのね。

      やむを得ずFirefoxを初めてインストールして代わりに使っていたのですが
      これでやっと大好きなIEに戻せます。
      私はタブブラウザがあまり好きではなくて、タスクバーを画面左側に太めに
      表示させてIEのウィンドウを同時に10個とか起動さ
  • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 3時59分 (#1366395)
    FAQ [grisoft.com]より

    1338:リンクスキャナなしでAVGをインストールする方法AVG 8.0 Free Editionをリンクスキャナコンポーネントなしでインストールしたい場合、あるいは、このコンポーネントをプログラムからアンインストールする場合は、以下の手順に従ってください。

    AVG 8.0 Free Editionインストールパッケージをウェブサイトからダウンロードします。
    /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearchパラメータを付けて、インストールを実行します。以下の方法で実行できます。
    AVG FreeインストールファイルをC:\ドライブ直下に保存します。
    メニューの[スタート] -> [ファイル名を指定して実行]を開きます

    c:\avg_free_stf_*.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearchと入力します。
    インストールが開始され、AVGはリンクスキャナコンポーネントなしでインストールされます。

    もともと7.5FREEのサポート期間が5月いっぱいだったのに伸びているのも気になる~
  • by Anonymous Cat (27860) on 2008年06月19日 13時24分 (#1366634)
    リンクスキャナの説明ページ [avgjapan.com]によると、AVGのリンクスキャナには
    クリックしたときにチェックするサーフシールドと、検索サイトの検索一覧表示時にチェックして表示するサーチシールドがあるようです。

    ですがFree Edition 8.0ダウンロードページ [avgjapan.com]の機能比較をみると
    Free Editionはサーチシールドのみでサーフシールドは含まれていないようですね。

    > タレコミ人は、リンクをクリックした瞬間にチェックできるのなら、検索サイトだけを例外にする必要はないと思うのだがいかがだろうか。

    というのは有料版の場合についていえることであって、機能制限されている無料版の場合は意味があるのではないでしょうか。

    # 帯域の消費を不快に思うのは分からなくもないですが、異常なスパイクが記録されるWebサイトというのは
    # よく検索される単語で上位に表示されるけれど訪問する人の割合が少ないサイトなのでしょうかね・・・

    --
    単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
  • AVGと聞いて (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月19日 3時46分 (#1366392)
    山下章
    の顔が思い浮かんだ人はおっさん
  • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 9時03分 (#1366451)
    他のコメントにもいくつかFirefoxの話がありますが、Firefox (3で確認) にも
    network.prefetch.next
    という先読みに関する設定項目があって、デフォルトでOnになっています。
    それは2005年よりも前 [mycom.co.jp]から存在しているので、今回のAVGと同様の問題はすでに何年も、
    しかもAVG以上の規模で発生しているはず。

    なので、いま取り立てて騒ぐことでもないかな、と。
    • >それは2005年よりも前から存在しているので、今回のAVGと同様の問題はすでに何年も、
      >しかもAVG以上の規模で発生しているはず。

      他のコメントにもあるが、Firefoxはサイト側で先読みを指定しなければ
      やらない。AVGの場合は何でもかんでも先よみする(らしい)から
      問題になっている。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Firefoxの機能はFirefoxだけにかかりますが、
      AVGはIEにもかかります。
      どちらの方が母数が大きいかは調べてみないとなんとも言えません。
  • 標準でそういう機能をオンにしておくベンダもベンダだし、
    ユーザーも何も設定を見ずに何も考えずインストールするから迷惑をかける事になる。
    ってAVGってどこかで聞いたことがあるような・・・・

    オンになってましたごめんなさい(´;ω;`)

    #リンクスキャナをオフにすると赤い!マークが通知領域に出るみたいです
  • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 4時59分 (#1366403)
    自動的なリンク先読みって、このソフトだけじゃなくてFirefoxにも実装されてたよね?
    あっちは問題にならないの?
    • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 5時35分 (#1366406)

      Firefoxのは(X)HTMLに特殊なlink要素が追加されている場合だけだよ。 つまりFirefoxに先読みさせるか、どのページを先読みさせるかはページの作り手が制御してる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 6時52分 (#1366418)
        google だと検索結果の上位に link rel="prefetch" が付いてるけど、上位サイトだし大丈夫かな
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 9時16分 (#1366463)
          自分は意図しないサイトにアクセスしたくないので、about:config からnetwork.prefetch-next を false にして無効にしてます。 これまだデフォルトで有効なんですかね? 無効にすべきだと思うんだが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            知らなかったので確認しましたところ trueになってました。 > Fx3
      • >つまりFirefoxに先読みさせるか、どのページを先読みさせるかはページの作り手が制御してる。
        だからって問題ないといえるのかな?
        今後Firefoxが普及し、それを意識した、WEB作成のオーサリングソフトが
        その"特殊なlink要素"を標準で追加するようになって
        "特殊なlink要素"があるのが普通になったら
        これと同じ問題が発生するんじゃないかな。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 9時56分 (#1366492)
      トレンドマイクロの「Trendプロテクト」も検索結果のリストに
      安全性表示アイコンが追加されますね。

      PROXYのログを確認する限りだと、検索結果のURLを一件一件、
      先読みしてチェックすのではなくて、トレンドマイクロのサーバに
      問い合わせているように見えます。

      検索結果数に応じてアクセスが発生するのは仕方ないかも。

      以前に改竄されて、閲覧者に被害が出ている可能性があるのに
      さくっと直して知らんふりしているサイトも、安全と出ました。
      そういうケースを考えると、先読みしてチェックするほうが幾分か
      効果的とも思えることもあります。

      トレンドマイクロのライセンスを売ってるサイトや、トレンドの
      セキュリティセミナーの申し込みサイトが「安全でない」と表示
      されているのは、おかしいやら、感心するやら、複雑な感想。

      安全ではないサイトは、表示する前にスキャンしてみるくらいの
      機能があればよかったのですが、自分のPCを「オンラインスキャン」
      するか、そのサイトを「信頼する」くらいの選択肢しかないです。
      ふつう、Trendプロテクトはウイルスバスターを使っている人なので
      オンラインスキャンは要らない気もします。

      でも、本来なら、これらは検索サイトがやるべき仕事な気もします。
      検索結果が安全ではないところがあるわけですから。

      Googleの場合は悪質業者から広告料をもらって、悪質サイトに
      誘導していた前科があるので、期待は出来ませんが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      fasterfoxだったかな。定番拡張の一つ。
      https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1269 [mozilla.org]

      先読み機能があるらしいけど、だから問題視されることも多いみたい。
    • by Anonymous Coward
      Link prefetching FAQ [mozilla.org]

      <link>タグで明示的に指定されていて、なおかつリンク先が静的ファイルと思える場合にのみ自動で事前アクセスする。
      …まあ、検索エンジンが検索結果をprefetchさせるというのは誰も得しない邪悪な使い方だとは思う。サイト管理者がサイト内を巡回させるためのタグだろう。これは。
      <link rel="next">はMovable Typeみたいなのもきちんと対応してて適当なリソースを吐く。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 6時56分 (#1366422)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2008年06月19日 11時11分 (#1366531)
    DDoSってやつですね。
    せんせいがゆってた。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...