パスワードを忘れた? アカウント作成
22349 story
プライバシ

iモードで「利用者好みの広告配信」が開始される 18

ストーリー by nabeshin
ついに始まります 部門より

jbeef 曰く、

日経新聞の1日朝刊の記事「エイチエム、利用者好みの広告配信・携帯向け参入」によると、携帯電話利用者のiモードサイトの閲覧履歴を分析して、その利用者の趣味に合った広告を配信するという、行動ターゲティング広告が開始されるとのこと。閲覧履歴を把握するために3月31日から開始された「iモードID」(3月30日のストーリ参照)を利用するとのことで、ドコモと契約関係にない任意の事業者でも参入可能になったようだ。

携帯電話ではなくPCの世界では、こうしたやり方は欧米ではプライバシー上の問題があるとして訴訟沙汰になっていた(2002年8月のストーリー「 プライバシー訴訟でDoubleClickが45万ドルで和解」など参照)。PCでは「第三者cookie」と呼ばれる、広告画像に貼付けたcookieにIDを格納することで、どの人がいつどのサイトを閲覧したかを広告画像サーバ側で把握できるという仕組みだった。EUではこうしたcookieの使い方が問題視され、cookieを使用する際には事前通知することが義務づけられている国もある(2002年6月のストーリ「EUでは商用eメールはオプトイン、クッキーも事前通知」、Watchfireの解説記事「プライバシーと電子通信に関する規則(EU 指令)」、ITmedia配信の2004年4月の記事「EU、スパムとcookie規制で最終警告」などを参照)。

PCでは、Webブラウザの設定で、第三者cookieだけ拒否できることが多い。Internet Explorerでは、P3Pポリシー(解説記事参照)のない第三者cookieはデフォルトで拒否する設定になっているし、MacOSのSafariでは「訪問したページのサーバからのみ受け入れる」がデフォルトになっており、iPod touchでも「訪問先のみ」がデフォルト設定になっている。携帯電話の契約者IDは、こうしたトラッキングcookieと同じ用途で使うこともできるわけだが、個別に拒否する設定ができない上に、cookieのようにときどき削除することもできない。

消費者プライバシー保護に係る日本の法制度では、個人情報保護法に期待がかかるところではあるが、NIKKEI NETの3月30日の記事でNTTドコモが「iモードID」について「氏名やメールアドレスは含まれておらず、個人情報開示には当たらない」とコメントしているように、こうしたIDに対して規制がかからないようだ。事業者はこのIDで蓄積する嗜好情報を自由に利用できてしまうだろう。個人情報保護法はいったい何のための法律だったのだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • みんなノリがいいな (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2008年04月01日 15時45分 (#1323196)
    これは、
    利用者好みの i-moto が配信されてくるってドコモのネタだろ?
  • 個人情報の取り扱いを定めた法律だと思うんですが。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html [cao.go.jp]

    第一条 この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんが
        み、個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護
        に関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情
        報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の
        権利利益を保護することを目的とする。

    第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる
        氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合
        することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。


    少なくとも、個人を識別できない情報の取り扱いを禁止する法律ではないです。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月01日 19時36分 (#1323395)
      何がすばらしい洞察なんだかわかりませんが、第1条を見る限り、

      個人の権利利益を保護することを目的とする
      という目的が達成できていない出来損ないの法律だってことでしょ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これまた何がすばらしい洞察なんだかわかりませんが、

        >>個人の権利利益を保護することを目的とする
        >という目的が達成できていない出来損ないの法律だってことでしょ?

        まずは個人の権利利益を定義しないとね。
        脳内ルールが世の全てと言う奇特な発想の持ち主なら別だが。

        #ここって技術者向けのサイトだよね?
        #こういう脳内ルールは世の全てみたいな低レベルな技術者が増えるから、
        #まともな要件定義もできずデスマもなくならないんだろう。
        • by Anonymous Coward
          目的条項に定義とか持ち出してもなあ。目的条項は主観的なものでしょ。
    • by Anonymous Coward
      jbeefといえば、自らサイトを主催してまでJAVAに死亡フラグ立てた人。
      yukichiといえば、ja.wikipedia.orgでも著名な人物で、昼寝して顰蹙買った人。

      これらは個人情報ではないが、明らかに個人を特定できる機徴情報だと思われる。ハンドルやメールアドレスは単独の情報として機徴情報でないと言われているが、複合条件を紐付ける形で機徴情報になり得ることをお忘れなく。

      # ウケ狙いなので念のためAC.
  • by Anonymous Coward on 2008年04月01日 14時03分 (#1323099)
    日経の記事に出てる会社名でググってみると [google.co.jp]・・・・微妙な話がゾロゾロと。

    エイチエムシステムズ、携帯向け比較サイト「ケータイキャッシング」開設 [venturenow.jp]
    出会い系釣上げ懸賞一覧表 [kogumaneko.tk]
    エイチエムシステムズ(HMS)とは? [ninigi.net]

    意味が良く分からないのですが、ケータイサイト業界というのはこんなノリなんでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2008年04月01日 14時12分 (#1323104)
    広告が無いのが好みなんですが。

    ついでに言うと、ウザい広告には嫌悪感しか抱かないのでマイナス効果です。
    • by yukichi (12361) on 2008年04月01日 15時06分 (#1323160) ホームページ
      とはいっても、広告があってやっと、無償で利用できるサービスが存在する訳で。

      広告をいれず、かつ利用者に無償でサービスできる仕組みを思いつけば、その人はヒーローでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういうのを永久機関っていうんですよ。
    • by Anonymous Coward
      > ウザい広告には嫌悪感しか抱かないのでマイナス効果です。

      前半部分はほとんどの人が同意するだろうけど、それでも広告が続いていることから、よほどのプラス効果をもたらしてるんでしょうね。嫌悪感を持つ人を無視してやっているのか、嫌悪感を持ってる人にも「嫌いだと思いつつ、ついつい買ってしまう」効果を狙ってるかは興味があるところですが。
    • by Anonymous Coward
      適切な評価基準が無いから続いてるという可能性も忘れてはいけません。

      スポンサーが、広告代理店が適当に出した数字を鵜呑みにして、効果があるのか無いのかさっぱりわからないところに金を出しているという可能性は十分あります。ウェブ広告なんかはその典型例でしょう。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月01日 14時26分 (#1323120)
    私の好きな女優がでてる広告を配信してくれるんじゃないよね。

    ありとあらゆる広告がうっとうしいと思っている私には広告は邪魔でしかない。
    余計な通信を増やすことは、エネルギーを余計に使うということで、
    地球に優しくないからやめてほしい。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月01日 15時24分 (#1323175)
      広告の文体がツンデレっぽくなったり、義理(ここ重要)の妹っぽくなったりするんじゃないの? イメージとしてはコレ [apple.com]の自動版といった感じに…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      余計な通信を増やすことは、エネルギーを余計に使うということで、
      地球に優しくないからやめてほしい。

      ええと……これ、笑うとこ ?

  • by Anonymous Coward on 2008年04月02日 6時09分 (#1323646)

    PCでは、Webブラウザの設定で、第三者cookieだけ拒否できることが多い。Internet Explorerでは、P3Pポリシー(解説記事参照)のない第三者cookieはデフォルトで拒否する設定になっているし、MacOSのSafariでは「訪問したページのサーバからのみ受け入れる」がデフォルトになっており、iPod touchでも「訪問先のみ」がデフォルト設定になっている。
    オフトピですが、Firefoxではデフォルトで受け入れる設定になっています。が、設定で拒否することはできます。
    Firefox 2ではabout:configでnetwork.cookie.cookieBehaviorの値を1に
    Firefox 3ではツール→オプション→プライバシー→「サードパーティの Cookie も保存する」(予定)
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...