パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年5月7日のセキュリティタレコミ一覧(全18件)
14178329 submission
ノートPC

Microsoft、Surface Go 2やSurface Book 3などの新ハードウェアを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoftは6日、Surface Go 2Surface Book 3などの新ハードウェアを発表した(Windows Blogsの記事)。

Surface Go 2は従来モデルのSurface Goと同じ本体サイズ(245 mm × 175 mm × 8.3mm)だが、ディスプレイは0.5インチ大きい10.5インチPixelSenseディスプレイ(アスペクト比3:2)を搭載している。これに伴って解像度も1,920×1,280ピクセルに向上した。重量はWi-Fiモデルが544 gから、LTE Advancedモデルが553 gからとなっており、従来モデルよりも21~22 g重くなっている。プロセッサーは従来モデルよりも高クロックなIntel Pentium Gold 4425Yのほか、第3世代Core m3も選択可能だ。RAM 4 GBまたは8 GB、ストレージ64 GB(eMMC)または128 GB(SSD)、カメラなどのスペックは従来モデルと共通だ。OSはSモードのWindows 10 Home、バッテリー駆動時間はWi-Fiモデル/LTE Advancedモデルともに最大10時間まで向上している。最小構成(Pentium/4 GB/64 GB)時の価格は税込65,780と、従来モデル(税込59,180円~)よりも高い。なお、米国での最小構成時価格は399ドル99セントで、従来モデルと同じだ。リリース日は5月11日。

Surface Book 3は13.5インチモデル/15インチモデルともに従来モデルSurface Book 2と同じサイズ・重量だ。プロセッサーは第10世代のIntel Core i5(13.5インチモデルのみ)/i7となり、RAMは最大32 GB搭載可能になった。ストレージの最大1 TB(PCIe SSD)は従来モデルと同様だ。グラフィックスはCore i5モデルがIntel Iris Plus Graphics、Core i7モデルがNVIDIA GeForce GTX、ビジネス向けモデルではQuadro RTXも選択できる。バッテリー駆動時間は通常のデバイス使用で13.5インチモデルが最大15.5時間、15インチモデルが最大17.5時間、価格は税込209,880円から。Microsoftがこれまでに発売した中では最もパフォーマンスと高いノートPCになっているとのこと。こちらのリリース日は6月4日になっている。

このほか、ワイヤレスヘッドフォンのSurface Headphones 2Surface Earbuds、ポートを拡張するSurface Dock 2やSurface USB-C Travel Adapterなども同時に発表されている。

14178541 submission
Android

Google、Android 11のベータ版提供開始を6月に延期

タレコミ by headless
headless 曰く、

Googleは6日、Android 11のリリースタイムラインを変更し、5月にリリース予定だったBeta 1を6月3日にリリースすると発表した(Android Developers Blogの記事The Beta Launch Show予告編)。

Beta 1はGoogle I/Oに合わせて発表されるとみられていたが、COVID-19パンデミックの影響でGoogle I/Oは完全中止となっている。世界のほぼすべての地域はAndroid 11の計画を始めた時に予想もしていなかった状況になっており、特に開発者コミュニティでは柔軟性の維持と新しい共同作業の方法を見つけることが重要な課題になっているという。タイムライン変更はこれに伴うもので、Beta 1のリリースを6月に変更する代わり、Developer Preview 4(DP4)を同日リリースした。

以降のリリースはBeta 2が7月、Beta 3が8月となる。第3四半期中にファイナル版をリリースする計画に変更はない。なお、Androidのベータ版提供前に提供されるDP版の数に規則性はなく、Android 「N」「Q」ではDP1が最初のベータ版、「O」「P」ではDP2が最初のベータ版になっていた。

東部夏時間6月3日11時~12時(日本時間6月4日0時~1時)にはGoogle I/Oで計画されていたAndroid 11の新機能紹介や開発者向け情報といった講演の内容を含むデジタルイベント「#Android 11: The Beta Launch Show」も開催される。

14178656 submission
日本

コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
コロナ届「日本ついにデジタル」
米紙、ファクス脱却と報道
https://this.kiji.is/630960520993457249

「コロナ発生届け」、手書きFAXでなく、WEBで対応できるようになります。
https://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/1255864699544940546
14178732 submission
日記

文系人種

タレコミ by Dharma-store
Dharma-store 曰く、

教育研究家たるものが、一国の首相首相をつかまえて、文系のレッテルを貼ってディスるというのはいかがなものかと思ったり思わなかったり。

尾木ママ「総理は文系なのかしら?」”ニコ生”に出演した安倍首相の言葉に違和感「エビデンスに弱く説得力に欠け…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010066-chuspo-ent

文系の研究者も、余程ぶっ飛んでいない限り、論理的に議論は展開してくれるけどなぁと思ったら、この人は「教育評論家」を名乗ってるのか。一体「教育評論家」は何系なのだろう。

14178739 submission
プログラミング

GitHub、ブラウザ上でVisual Studio Codespaces相当の機能を利用できる「GitHub Codespaces」を発表

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

GitHubが、Webブラウザ上で動作するコードエディタ「Visual Studio Codespaces」ベースのソースコード編集機能「GitHub Codespaces」の提供を発表した。GitHub上のリポジトリ画面内に新たに「Open workspace」というボタンが設置され、これをクリックすることでコードエディタが起動し、その場でソースコードの編集やビルド、テスト、デバッグなどの作業を実行できる。編集したコードはその場でリポジトリにコミットでき、また拡張機能やエディタ設定のカスタマイズなどにも対応する。

現在はベータ版という位置付けで、現在アーリーアクセス版の利用申し込み受付が行われている。

14178781 submission

充電し放題が終了。 日産リーフの充電プラン改定で損するユーザーが続出

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
これまでの月額2000円で何回でも充電できた日産「リーフ」の充電プランが変更された。集合住宅など自宅に充電設備を持たないユーザーからみると実質的な値上げになる。

日産が2016年12月からスタートした「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(ZESP2)」は、月額2000円(消費税別)で全国約7000基(発表当時)の急速充電器が使い放題になるというもの。このZESP2のおかげで、自宅に充電コンセントを設置できないユーザーもリーフを買う動機につながったと見られている。しかし、このZESP2は登場から3年後の2019年12月に突如終了。新たに「ZESP3」へと変更され、月額2000円の定額制も廃止となってしまった。

ZESP3では、自宅で充電できないユーザーにとって、もっとも安い「プレミアム10」でもZESP2の倍のコストがかかってしまう計算になるという。リーフは販売好調であるにも関わらず、ZESP3に移行した理由はなぜなのか。日産によると、「使い放題プランを設定したことにより、自宅に充電コンセントがあるユーザーも急速充電器を日常的に使うようになり、自宅で充電できないユーザーが急速充電器を使用しにくい状況が一部で発生したため」だとしている。

情報元へのリンク
14178817 submission
テクノロジー

三菱重工業、ボンバルディアとCRJ事業を6月1日に継承で合意

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
営業秘密を盗んだ、盗んでないで訴訟になったり(過去記事)、一転事業買収の話が出たり(過去記事)していた三菱重工業とボンバルディアであるが、
今回三菱重工業はボンバルディアのリージョナルジェット機CRJシリーズの事業継承を6月1日に行うと発表した(Aviation Wire)。
これにより、三菱重工業はCRJシリーズの保守、カスタマーサポート、改修、マーケティング、販売機能、型式証明を継承する。
三菱重工業は子会社の三菱航空機が開発中(度々遅れて現在は2021年度以降引渡し予定の)「三菱スペースジェット(旧称MRJ)」のアフターサービスにも活用する狙いがあるようだ。

ボンバルディアは、エアバスとの合弁事業だったA220(元々Cシリーズと呼ばれていたボンバルディアが開発したもの)も売却しており(日経新聞)、
更に鉄道事業もフランスのアルストムへ売却する方向で(ブルームバーグ)、航空機と鉄道の二大事業を失うことになる(そもそも何か残るのだろうか)

情報元へのリンク
14178847 submission

Uber、新型コロナウイルスの影響による業績悪化で3700人を解雇へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
配車サービス大手Uber(ウーバー)が、先週米証券取引委員会(SEC)に提出した報告書の中で、同社は3700人を解雇する計画を明らかにした。この数字は、同社の全従業員の14%に相当するという。人員削減は、新型コロナウイルス(COVID-19)による事業への影響の対応として行われるという。同社はまた、ドライバーをサポートする拠点である「Greenlight」の40%近くを閉鎖するとしている。Uberはオペレーション全てを停止しているわけではないが、米国内の各州で自宅待機命令がでていることもあり、影響で顧客の乗車が大幅に減っているのが現実だという(TechCrunch Japan)。
14178854 submission

安易な報道から距離を置き、正しい現状理解を (千葉市より)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

なお、報道機関の皆さんは社会の公器としての責務を十分理解して報道頂きたいと思います。
災害時はうまくいかなかったことばかりが報道されがちですが、うまくいったことと、うまくいかなかったこと双方を適切に報道しなければ、国民はどんどん自信を失います。
私は新型インフルエンザ時も市長だったため、新型インフルエンザを受けて日本の法制度が整備され、国も自治体も一定程度の備えをしてきたことが活きていることを理解しています。その備えは十分ではなかったことは事実ですが、新型インフルを受けての対策が無ければ事態はもっと深刻だったでしょう。

事実だけ見れば、日本は先進国の中で新型コロナウイルスによる死者・重症者数ともに非常に少ない国です。また、諸外国と比べて罰則も緩い緊急事態宣言に多くの人々が従い、完璧ではありませんが十分な結果を出しつつあります。

この緊急時に「罰則を!」「自粛要請ではなく禁止してしまえばいい!」など、強権発動を期待する声が高まっています。 私たちの国はあの太平洋戦争の苦い経験から、政治権力による強権発動には慎重を期したいとの国民の切なる願いを受けて様々な法制度を構築してきました。その歴史を忘れてはいけません。
ただし、本当に爆発的感染となった時はそうは言っていられません。そうした究極の状況時に発動する法制度については十分議論することは当然だと思います。
しかし、現状の感染状況、日本の国民性などを考えれば、この緊急事態宣言程度の制限行為が適切だったと言えます。

こうした不満の背景は報道機関が多くの国民が自粛を守っている国民性を報じず、一部の守らない人を一生懸命報道する姿勢も影響しています。成人式の報道に似ていますね。成人式は多くの新成人は問題ない行動をしていますが、マスコミが荒れている若者を探し出し、ネタとして消費しています。そして世の大人がそうした若者の振る舞いを見て、「若い連中はしょうがねえなあ」と批判し、優越感に浸るという毎年の風物詩です。

自粛を守っていない報道も同じです。世の多くの人が自粛を守っているために、自粛を守っていない人たちに対して、罪悪感を感じず、遠慮なく叩き、優越感に浸り、人々が共感を感じることができる、その深層心理をメディアは利用し、視聴率やアクセス数を稼ぐことのできるコンテンツとして利用しているのです。
心理学からも、自粛を守っていない人をいくら報じても自粛を守らない人は行動を止めません。むしろ「守っているのはバカらしい」「守っていない人がいるなら私も」という心理を誘発しますし、それよりも自粛を守っている人達を報道し、データとともに「みんな守っているよ」と報道することの方が結果が出ます。

残念ながら報道機関は緊急事態宣言でも殆ど自粛していません。テレビカメラをどこにでも持っていき、自由に取材しています。給料も減りませんし、むしろ自宅にいる人が増え、視聴率も上がっているでしょう。
それが悪いと言っているのではありません。立場と構造上、「この危機が長引いても問題ない」側に立ってしまうのです。 報道機関の姿勢が問われますし、何より受け手の私たちが問われていると言えます。

自治体がこういうメッセージを出すのは賛否両論あるだろうけど、こういうメッセージを出させる報道機関ってどうなんでしょうか。
だだ受けてもよく考えないといけないのは確かだと思います。


情報元へのリンク
14178892 submission
アップル

今年のWWDCは6月22日から参加費無料でオンライン開催

タレコミ by headless
headless 曰く、

Appleは4日、今年はオンライン開催となるWWDC(世界開発者会議)について、すべての開発者を対象に参加費無料で6月22日から開催することを発表した(プレスリリース)。

これまでAppleは毎年6月に開催するWWDCのスケジュールを3月に発表してきた。しかし、今年の3月にはWHOがCOVID-19のパンデミックを宣言し、例年のWWDC開催地サンノゼのあるサンタクララ郡で100人以上の集まりを禁ずる行政命令が出されている。このような状況下、Appleは2020年のWWDC(WWDC20)でこれまでにない完全に新しいオンラインでの開催を採用したと3月に発表していた。ただし、3月時点では6月開催とのみ発表されており、具体的な日程や参加費用は示されていなかった。

WWDC20にはApple DeveloperアプリケーションApple Developerサイトを通じて参加できる。特に参加登録は必要ないようだが、学生を対象としたSwift Playgroundsを使用するコンテスト「Swift Student Challange」に参加する場合は日本時間5月18日15時59分までに応募する必要がある。

14178913 submission

ニコニコ動画、検閲疑惑に反論

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2020年5月6日に実施された安倍首相と山中伸弥教授のニコニコ生放送において、政府ならびに安倍首相に批判的なコメントをニコニコ動画側が削除したという疑惑がTwitterを中心に出回っていた。
(具体的なツイートは挙げないが、「ニコニコ 安倍」でTwitterを検索すると以下のような画像が出回っていることが確認できる)
https://pbs.twimg.com/media/EXVs_xzUwAIQ5T0?format=jpg&name=large

それに対してニコニコ動画が実際の投稿記録を公開し、反論した。( https://twitter.com/nico_nico_talk/status/1258359971240001537 )
公開された記録によれば、運営によって削除されたのは複数IDから同一内容のコメントを大量に及んで書き込んでいた荒らしだった。栗田穣崇氏によれば、海外IPから数万件におよぶ投稿が行われていたという。( https://twitter.com/sigekun/status/1258364796040142849
また、検閲疑惑として広まっていたスクショは5月6日13時投稿の動画( https://www.nicovideo.jp/watch/so36808247 )に対するコメントであり、生放送に対するものではなかったそうだ。

情報元へのリンク
14178967 submission

SNSでの新型コロナに対するデマの拡散から、科学者の発言を重視する傾向が強まる。英国世論調査

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
英国では、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックの結果、科学者や健康に関する専門家への信頼が高まっているという。Open Knowledge Foundationによる世論調査によれば、有権者の64%が科学者や研究者、専門家の助言に耳を傾けるとし、否定的な人はたった5%に過ぎなかった。調査では、英国人口の51%がFacebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアで、次世代通信「5G」がコロナウイルスの感染を加速させているなどのフェイクニュースを見たとしている(The Guardianslashdot)。

世論調査の投票者の過半数(59%)も、ロックダウンの解除や社会的距離のルールを変更する時期について、政府が正しい決定を下すと信頼している。一方で有権者の35%は政府を信用していないと答え、分からないと答えたのはわずか6%にすぎない。国民の多くは信頼できる科学的データへのアクセスを望んでおり、情報を制限することに否定的だ。また有権者の67%が、Covid-19の関連ワクチンの調査結果について無償で公開すべきだと答えた。

さらに投票した1,006人の有権者のうち97%が、政府機関などがポリシーを通知するために使用している非機密データを公開するべきであるとし、95%は原則として、データを常に公開しておくべきであると回答したとしている。
14179009 submission
マイクロソフト

Microsoft Edge Dev/Canary、Chromeウェブストアからの拡張機能入手を推奨

タレコミ by headless
headless 曰く、

Dev/CanaryチャンネルのMicrosoft EdgeがChromeウェブストアからの拡張機能入手を推奨している(Neowinの記事9to5Googleの記事)。

Chromiumベースとなった新Microsoft EdgeではMicrosoftのアドオンストアから入手した拡張機能だけでなく、Google Chrome用の拡張機能も利用できる。新Microsoft EdgeでChromeウェブストアを利用するには、拡張機能設定ページ(edge://extensions/)で「他のストアからの拡張機能を許可します。」をオンにすればいい。Chromeウェブストアを開くと表示される通知バーから直接有効にすることも可能だ。

以前は「Microsoft Store以外のソースからインストールした拡張機能は検証されておらず、ブラウザーのパフォーマンスに影響を与える可能性があります」などと拡張機能設定ページに警告が表示されていたが、現在は全チャンネルのビルドで警告が表示されなくなっている。さらにDev/Canaryチャンネルの最近のビルドでは、拡張機能設定ページに「Chrome ウェブストア でも、すばらしい拡張機能を見つけることができます。」という説明が追加され、Chromeウェブストアにリンクしている。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...