パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年6月21日のセキュリティタレコミ一覧(全19件)
13627576 submission
Android

Google Playで公開されるアプリのAPKファイル、セキュリティ関連メタデータの追加が始まる

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは19日、Google Playで公開されるアプリのAPKファイルにセキュリティ関連メタデータの追加を始めたことを発表した(Android Developers Blogの記事Android Policeの記事SlashGearの記事The Registerの記事)。

セキュリティ関連メタデータの追加は昨年12月に発表されていたものだ。メタデータはAPK Signing Blockに挿入され、オフラインでAPKファイルを共有する場合にもGoogle Playから正規に入手したものであることが確認できるようになる。

通信コストの高い地域や通信速度の遅い地域では、Google Playから入手したアプリのAPKファイルを他の端末と共有してインストールするといったことが行われているという。メタデータの追加により、APKファイルの信頼性が高まるだけでなく、オフラインでインストールしたアプリもユーザーのGoogle Playライブラリーに追加され、アップデートを受け取ることが可能になる。

メタデータの追加はGoogle Play側で行われるため、開発者やユーザーは特に何もする必要はない。メタデータの追加に伴い、Google Playの最大APKサイズも調整されるとのことだ。
13627584 submission
Twitter

Twitter JapanはTwitterの管理や運営に全く関与していない

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Twitter Japan曰く、同社はTwitterの管理・運営に全く関与しておらず、そのためTwitter Japanは発信者情報の開示や削除などの権限を持っていないという(辻正浩氏のTweet)。 Twitterへの投稿に関する発信者開示に関する裁判でTwitter Japanが主張したもの(判決文PDF)。ここでは、同社は以下のように主張している。

被控訴人ツイッタージャパンは,ツイッターの管理・運営に全く関与しておらず, プロバイダ責任制限法4条1項にいう開示関係役務提供者に当たらないし,控訴人が開示を求める情報を保有していない。

また,被控訴人ツイッタージャパンは,被控訴人米国ツイッター社が保有する発 信者情報にアクセスする手段を有しておらず,発信者情報を開示する権限も有しない。被控訴人ツイッタージャパンが行っているのは被控訴人米国ツイッター社に対 するサポート業務であって,控訴人が挙げる事情は控訴人主張の根拠とならない。

なお,権利侵害を理由とする削除申請等の書面が被控訴人ツイッタージャパンに提出された場合には被控訴人米国ツイッター社に当該書面を転送することがあるが, 削除等の対応を行うのは被控訴人米国ツイッター社である。

13627591 submission
AMD

AMD、IntelのCore i7当選者に対しRyzen最上位モデルと交換するキャンペーンを展開へ

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Intelは8086 CPU発売から40周年を記念して「Core i7-8086K」を発表、同時にこのCPUを抽選でプレゼントするキャンペーンを全世界で開始したのだが、これに対し米AMDが米国内の当選者向けに、当選したCore i7-8086KをRyzenの最上位モデルである「Ryzen Threadripper 1950X」と交換するキャンペーンを行うそうだ(エルミタージュ秋葉原)。

Threadripper 1950Xの国内価格は現時点で11〜13万円ほど。一方のCore i7-8086Kは5万円代前半で、2倍ほどの価格差がある。なお、残念ながら米国内限定のキャンペーンだそうだ。
13627595 submission
ニュース

無関係の企業や個人に対し、東名高速での事故に関わっていたというデマを流していた11人が書類送検される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
昨年10月、ネットで広がるデマが原因で、事件とは無関係な企業に嫌がらせが多数発生する事件があった。その後デマを流された企業が警察に被害届を出し家宅捜索が行われたが(過去記事)、最終的に11人が書類送検されることになったという(朝日新聞)。

発端となった事件は東名高速道路のパーキングエリアでのトラブルで怒った男性が追い越し車線にほかの車を無理矢理停車させ、その結果追突事故が発生したというもの。この男性は逮捕されたのだが、無関係な企業や個人がこの事故に関連しているというデマがネット上に流れ、嫌がらせなどに発展していた。

書類送検されたのは9道県の33〜63歳の会社員や派遣社員らとのこと。被害届を出した企業の社長は、他にもデマ投稿に関わった人がいるとし、「これで終わりだとは思っていない」と話しているという。
13627626 submission
Windows

Microsoft、SSE2非サポート環境へのWindows 7更新プログラム提供を終了か

タレコミ by headless
headless 曰く、
MicrosoftがSSE2をサポートしない古いCPUを搭載したPCに対し、Windows 7の更新プログラム提供を打ち切ったのではないかという見方がでている(Computerworldの記事Softpediaの記事)。

Microsoftは3月の月例更新(マンスリーロールアップKB4088875またはセキュリティのみの更新プログラムKB4088878、以降はマンスリーロールアップのリンクのみ記載)を適用するとSSE2非サポート環境でSTOPエラーが発生するという問題について、当初は「解決に取り組んでおり、今後のリリースで更新プログラムを提供する」とサポート記事の「回避策」で説明していた。

この問題は4月5月の月例更新でも解決せず、同じ説明が記載されていたが、5月下旬になって英語版の各サポート記事では回避策が「SSE2をサポートするマシンにアップグレードするか、マシンを仮想化する」というものに変更された。6月の月例更新のサポート記事には以前の回避策が記載されていたが、後に問題自体が削除され、修正もされていないようだ。

なお、この問題に関する日本語版サポート記事の回避策は変更されておらず、今後のリリースで更新プログラムを提供する計画が3月分~6月分すべてに記載されている。
13627636 submission
ビジネス

NEC、新事業開発を加速する「NEC X」をシリコンバレーに設立

タレコミ by headless
headless 曰く、
NECは20日、新事業開発を加速する新会社「NEC X」をシリコンバレーの中心地、米カリフォルニア州サンタクララで7月に設立することを発表した(プレスリリース英語版プレスリリース)。

NECはこれまで、世界の研究拠点で開発したさまざまな技術を主に社内での製品開発や事業化に利用してきた。NEC Xではシリコンバレーのスタートアップやベンチャーキャピタルの参画を促し、NECの技術や新事業アイディアを積極的に提供する「アウトバウンド型」の事業を推進するという。

NEC Xは手始めとして、シリコンバレー有数のインキュベーター/アクセラレーターであるシンギュラリティ大学と協力。2019年の早い時期に最初のスタートアップを立ち上げるべく、7月に「NECアクセラレータープログラム」を開始するとのことだ。
13628249 submission
Twitter

バグの調査くらいタダでやってよ事案

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

顧客「バグが出たので見てほしい」
弊社「費用かかります」
顧客「お金かかるの?」
弊社「弊社で構築したものじゃないので」
顧客「直すのはうちでやる」
弊社「では調査費用だけ請求します」
乞客「調査だけだしタダでやってよ」

原因の調査が一番時間かかるんだよ

togetter案件
顧客『バグが出たので見てほしい』弊社『うちで構築したものではないので費用かかります』顧『直すのはうちでやる』弊『では調査費用だけ請求します』顧『調査だけだしタダでやってよ』→なぜなのか https://togetter.com/li/1239398


情報元へのリンク
13628436 submission

BitTorrentを仮想通貨「TRON」の創業者が買収

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
P2Pファイル転送技術で知られるBitTorrent社(Rainberryに改名)が買収されたそうだ。買ったのはブロックチェーン技術を用いたプラットフォームであり仮想通貨としても知られる「TRON」の創業者ジャスティン・サン氏。買収金額は1億4000万ドル(約154億円)だという。買収の理由は、分散アーキテクチャであるP2Pの技術を持つBitTorrentが魅力的であったというのもありそうですが、TRONの技術が盗作であるという主張からの防御策であるという見方も指摘されているとのこと。

情報元へのリンク
13628490 submission

米国政府、合成生物学の進歩で生物兵器対策の準備が必要と判断

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米国の報告書によれば、合成生物学の急速な発展により、新世代の生物兵器のリスクが高まっているという。この報告書は米国防総省の要請により、国立科学アカデミーがまとめたもの。合成生物学の進歩は、有害な細菌をより致命的なものにしたり、一般的な微生物を改変して体内に入った段階で致死毒素を生成する、といった具合に科学者が危険な生物兵器を一から作り出せることを意味している(The Guardianslashdot)。

20年以上前、ニューヨークのストーニーブルック大学の遺伝学者Eckard Wimmer氏は、試験管の中でポリオウイルスを再現し、合成生物学のリスクを具体的に示した。今年の初めにはナダと米国の共同研究チームが天然痘の近縁種である馬痘ウイルスを作成した。今日、ほとんどすべての哺乳動物ウイルスのDNAはオンラインで検索でき、ツールと専門知識があれば合成することは可能であると見られている。
13628498 submission

OpenBSD、セキュリティのためIntel製CPUのハイパースレッディングを無効化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
OpenBSDプロジェクトは6月19日(カナダ時間)のコミットで、OpenBSD/amd64においてIntelプロセッサのHyper-Threading機能をデフォルトで無効にしたと伝えた。SMT技術の実装ではスレッド間でTLBおよびL1キャッシュが共有されることが多く、これがキャッシュタイミング攻撃を容易にし、Spectre系の脆弱性の悪用につながる可能性があると指摘している。OpenBSDではこうした脆弱性の危険性を回避するため、デフォルトでハイパースレッディング機能を無効にすると説明している(マイナビBleeping ComputerSlashdot)。
13628546 submission

ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
EUで著作権法の改正議論が進んでおり、中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に行われています。そんな中、リンク税導入を含むEU改正著作権法案がEUの著作権を審議する委員会で可決され、いよいよ欧州議会で法案について評決が行われる見込みになりました。

情報元へのリンク
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...