NTTドコモとahamoは、何者かが契約者本人になりすまし、不正に契約する事例が増えていることから、こうした不正な携帯電話契約に注意喚起をおこなっている。最近、〇〇銀行や口座利用停止の内容を装った不審な内容のSMSが送信され、契約者の個人情報や本人確認を要求する詐欺が増加しているという(
ドコモ、
ahamo、
ITmedia)。
送信主はURLのリンク先に誘導し、契約者の氏名や住所を入力させ、さらにスマートフォンのカメラを用いた本人確認(eKYC)を実施させて、個人情報を入手しようとするという。身に覚えのない契約などが判明した場合は、速やかにサービス提供事業者に連絡するよう求めている。
ascii.jp でも (スコア:0)
広告経由でフィッシングサイトに飛ばされるってお知らせが。
https://ascii.jp/elem/000/004/144/4144636/ [ascii.jp]
絶対見るなよ!
Re:ascii.jp でも (スコア:1)
ストーリーからずれてるような。
小説家になろうでも起きてた [syosetu.com]し、強制リダイレクト広告を垂れ流す悪質業者がどこかに居るんだろうね。
spam (スコア:0)
SMSにもメール並のspam対策がないとまずいのでは?
Re: (スコア:0)
SMSは送信にもコストがかかるので、メール並みまではいらない。
ただしリテラシーは必要。
Re: (スコア:0)
結構前から迷惑SMSの中にはフィッシングに引っ掛かったandroidユーザーにSMS送信をざるものもあるので一概には言えないかと
フィッシングSMS記載のURL踏むとUA見て非androidだとカード番号やapple ID入力させる
androidユーザーだとカード番号やGoogleアカウント入力させた後apkダウンロードさせて数秒間隔でSMSを送信させまくる
標準SMSアプリに履歴残らないから、ユーザーが気づくのはSMS受信者からの苦情か、高額請求来てからというケースが多い
Re: (スコア:0)
や、それは「迷惑SMS」に限定した話で対応するのは「迷惑メール」でしょ。
spam(メール)になるともっと広義で、広告メールだの生存確認メールだのまで含まれてしまう。
迷惑SMSに対する対策が必要ないんじゃなくて、「ホワイトリスト方式で対象外はドロップ」とか「頻繁に送られてくるアドレスは自動拒否」とか
「一定期間の送信件数がしきい値超えるとプロバイダ(キャリア)ごと拒否」とかまではいらんよねって話。
Re: (スコア:0)
新しめのAndroidはメッセージアプリにSPAM自動検出があるし、それが使えなくてもキャリアのフィルタサービスも大手は全キャリア自動適用で始まってますよ。
Re: (スコア:0)
ドコモのガラケー使ってて、時々詐欺の SMS 来るけど
メアドや URL はキャラクタの半分ぐらいが「〓」になってるな。
プラスメッセージ (スコア:0)
通報スキーム揃ってるのに広まらないよねホント
#もっと本気になれよと
Re: (スコア:0)
ガラパゴスなプラスメッセージである限り無理
Androidのメッセージでそのまま使える形でRCSを開放しろ
メールも何とかならんのかな? (スコア:0)
偽アマゾンとか偽銀行とか毎日来てる。
フィルターでどうのこうの以前に、
犯罪として取り締まって欲しい。と思う。
Re: (スコア:0)
警察幹部や大物議員がそれらの犯罪の利益を得ている側だから取締はされないというのが理由では?