![マイクロソフト マイクロソフト](https://srad.jp/static/topics/microsoft_64.png)
Microsoft、セキュリティ更新プログラムガイドの最新情報を RSS で配信開始 9
ストーリー by nagazou
こういうのはなかったのか 部門より
こういうのはなかったのか 部門より
headless 曰く、
Microsoft Security Response Center (MSRC) は 12 日、セキュリティ更新プログラムガイド (SUG) の最新情報を RSS フィードでも提供開始すると発表した (Microsoft Security Response Center のブログ記事、 Ghacks の記事)。
MSRC の更新情報通知サービスは Microsoft アカウント / Live ID が必要な従来の通知サービスから、任意の電子メールアドレスで登録可能な Azure ベースのサービスへの移行が 9 月に完了している。その一方で、一部の顧客からは RSS フィードでの情報提供を求めるフィードバックが届いていたという。少数ではあるものの、中には RSS フィードをデフォルトの情報発信手段にしてほしいという要望もあったとのこと。
SUG 最新情報の RSS フィードは https://api.msrc.microsoft.com/update-guide/rssで提供されており、このURLを任意の RSS リーダーに読み込ませることで最新情報を取得できるようになる。現在、セキュリティ更新プログラムガイドのトップページでは、タイトルの右側に不自然なほど大きな RSS アイコンが燦然と輝いている。
RSSフィードって古いイメージがあるけど、 (スコア:0)
実際はそうでもないのかな?
Re: (スコア:0)
Twitterちゃんが勝手にツイートを非表示にしたりと糞ムーブするようになったし、理論上届かない可能性があるメールよりもRSSの方が宜しい感じ。
ChromeにRSSリーダー搭載されたりと、再評価されてる気配は有る。
IEのRSSリーダーからEdgeのRSSリーダーに移行させたいMSの仕業かもしれないけど。
Re: (スコア:0)
特定のアプリに縛られないようにすると、実質RSS以外に選択肢が見当たらないんですよね。
後は、PUSH型でEメールかSMSぐらい?
Twitterは、またマスクちゃんがいらんこと言い出して、揉めそうだし。
イーロン・マスク氏、Twitterを買収したら従業員の75%を削減する計画 - ITmedia NEWS [itmedia.co.jp]
この人は、自分が常に話題の中心にいないと我慢ならんのだろうか?
Re: (スコア:0)
PUSH型のEメールやSMSは前述の取りこぼしやspam系の対策が必要なんですよね。
配信する側も個人情報を預かる事になるし、送信に色々制約有るしで面倒だし。
なんだかんだで、RSSがベターな選択肢だったりする。
RSSリーダー (スコア:0)
Windowsで使える実用的なRSSリーダーがとにかく少ない。
Mac使ってた頃はNewsFireとかViennaとか使ってたけど、
Winでそれらレベルで使い物になるのがQuiteRSSぐらいしかないのが辛い。
QuiteRSSからOPMLで吐き出して、ThunderbirdのRSS機能に読み込ませてみたけど、
フォルダ単位でフィードがまとめられてしまってすごく扱いにくい。
フィードの管理画面では個別に表示されるのに、実際のツリー表示ではフォルダ単位でしか使えない。
Re: (スコア:0)
実用的というのはどういうレベルのものや機能を必要としてるの?
例えば自分なんかはブラウザのライブブックマーク(最近はLivemarks)で必要十分。
知ってるかもしれないけどブックマークの形でRSSの見出しだけ出してくれて画面を専有しないし、フォルダ分けもできるし、未読は太字やマーク付けてくれるし、自動更新なので更新ボタンや既読ボタンを押す必要もない。
個人的にはよくあるブラウザ拡張機能でサイドバーに出したり別画面で出すのはフィードの切り替えにクリックが必要でまどろっこしくていけないし、専用RSSリーダーアプリは広告ブロックがないから使い物にならないんだけど、そうじゃなくもっとしっかり見たいんだろうね。
仕分けの不満は書いてあるけど、他にも例えばメーラーみたいにプレビュー画面と一覧を分けてチェックしたいとか、RSS本文にある画像をきちんとチェックしたいとかかな?
Re: (スコア:0)
Feedbroは駄目なの? 色々と試した結果Feedbroに落ち着いて使ってる 理想は昔のSafariのRSSリーダーなんだが
実用的なRSSリーダーが少ないのは同意 色んなものあるんだけど どれも中途半端だったり カスタマイズ性足りなかったりして使いづらい
Re: (スコア:0)
Feedbro試してみてるんだけど、自動的なタグ付けが、
ルールを定義して以降の新着にしか適用できないっぽいのが面倒くさい。
後からタグ付けを思いつく事なんてよくあると思うんだが。
1フィード100件までなのも少ない。
Re: (スコア:0)
今は普通inoreaderとかfeedlyをブラウザ上で利用するものじゃないの?