
ネット上の赤ちゃんが寝ている写真のうち4分の3は安全でない場所で撮影されている 28
ストーリー by nagazou
ご注意 部門より
ご注意 部門より
BabyCenterの調査によると、眠っている赤ちゃんを撮影したアップ画像の4分の3は、死亡リスクのある環境に乳児を置いて撮影しているという。BabyCenterがShutterstock、iStock、Getty Imagesなどの画像保管サービスから500枚の写真を分析したところ、その77%が、米国小児科学会 (AAP)などのガイドラインに反しており、乳幼児突然死症候群(SIDS)の危険にさらされる状態にあったことが判明したという(BabyCenter、PetaPixel)。
指摘されているもっとも多い問題点としては、ベビーベッド上に毛布やぬいぐるみなどの物が置かれていること。具体的には毛布(35%)、枕(18%)、柔らかいおもちゃ(16%)などが寝ている赤ちゃんと一緒に置かれていることが多かったという。写真の12%では赤ちゃんがうつ伏せまたは横向きに寝ていることも多かったと指摘している。
指摘されているもっとも多い問題点としては、ベビーベッド上に毛布やぬいぐるみなどの物が置かれていること。具体的には毛布(35%)、枕(18%)、柔らかいおもちゃ(16%)などが寝ている赤ちゃんと一緒に置かれていることが多かったという。写真の12%では赤ちゃんがうつ伏せまたは横向きに寝ていることも多かったと指摘している。
編集しまくってるストック画像を分析するとかw (スコア:1)
この画像はとってもテキトーだ。本物だと思ってこの画像を大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
Re: (スコア:0)
で、ストック画像を見て育った層がそういうもんなんだと思って再現しちゃうとかあるわけよ
Re: (スコア:0)
再現しようにも半田ごてのヒーター部分をペンみたいに持つとか、
オシロスコープのプローブで半田付けするとかは普通は無理だけどね。
何なんストックフォト業界……
毛布とか枕とか要らない (スコア:0)
部屋が寒ければ暖房付ければいいし、枕なんか首も据わってないんだから要らないよね。
Re: (スコア:0)
裸族?
Re: (スコア:0)
服は要るでしょ
なんでそう極端なのか
Re: (スコア:0)
乳幼児服を見たことがないんだろうな。
Re: (スコア:0)
暖房でも冷房でも空調の風が当たるような状態だと子供には何か一枚かけたくなるんだよね
赤ちゃんはネコみたいに底の深い段ボール箱の中にでも寝かせろということか
Re:毛布とか枕とか要らない (スコア:1)
https://www.google.com/search?q=%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%93&a... [google.com]
画像検索したら猫も入ってる。
Re: (スコア:0)
一枚かければ良いんですよ
ずっと見守るか、窒息しないように配慮されたやつを。
ただ、人間はミスする生き物なので、一枚余分に着せる方が安全ではないかなと思います。
Re: (スコア:0)
>枕なんか首も据わってないんだから要らないよね
って、3〜4ヶ月ほどですわるけど?その後の話は無視ですか?
Re: (スコア:0)
別に無視してる訳ではないと思うけど、何が不満なの?
わかりやすく解説してもらえないのが不満なのかな?
首がすわってない、腰がすわってない、背骨の反り、成長するにつれ少しずつ理由は変わるけど、一般的にこういう時期に枕は不要ですよ。
そこでまたAIですよ (スコア:0)
赤ちゃんの写真がTwitterやインスタに上がったら、
AIで安全さを評価してスコアを送るbot作れそう
またスラドの偏向記事 (スコア:0)
ソースでは写真素材を提供してるサイトの赤ちゃんの写真がリスクあるものが多いから素材として記事などに使われ広まることに対して危惧してる。
しかしスラドの記事では「ネット上での赤ちゃんは危険な寝方してることが多い」と受け取られる記事になってる。
#最近ちょっと捏造多すぎ
Re: (スコア:0)
「ネット上の赤ちゃんの写真」と「stock photosの写真」とでは、全然意味が違う
この違いが理解できてない時点で、あなたは元記事の内容が理解できてないですよ
いや、間違ってなくなかった、訂正し謝罪します (スコア:0)
私が間違ってました 暴言申しわけありません
確かに読めてなかったです 偏向ってとこに引っかかってしまって、#4347053の文の意図も間違えて捉えていました ご指摘は正しいです
一応:Wikipedia「ストック写真」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E5%86%99%E7%9C%9F
Re: (スコア:0)
ソースにこう書かれてるのですが・・・
> “Major media outlets may use these images for stories about baby sleep – and when they do so,
> they risk creating a false sense of security about practices that have been linked to sleep-related deaths,”
Re: (スコア:0)
仰るとおりです
(そこは実は否定していないつもりで、元のコメントを読み違えて別の悪意として取ってしまっていたのですが、そんなの分かりませんよね)
「ネット上の赤ちゃんの写真」と「stock photosの写真」の件を踏まえて読めていない、2こめのご指摘が全てです
本当にすみません
無理もない (スコア:0)
目立ちたがり屋、自己主張の激しい人間ほど安全意識が低いんだから。
でも、そんな低レベルの人間ばかりで世の中が成り立っているのも事実。
Re: (スコア:0)
一言「写真なんか撮ってないでちゃんと赤ん坊の世話をしろ」ですね
#写真とるのに夢中になりすぎてるのかも
Re: (スコア:0)
つまり、写真撮ってネットに公開するような奴がいる場所で寝ている。
解釈に疑問 (スコア:0)
『世の中の赤ちゃんの4分の3は安全でない状態で寝かされている』というのが現実なんじゃないの?
ペットは? (スコア:0)
ペットと赤ちゃんのほっこり動画を見ると、
所詮は畜生。突然に狂暴化して赤ちゃんを襲ったら…と思ってしまう。
でもそんな可能性を心配してもしょうがねぇよなとも思うので、
これも同じような事なのでは。
死亡リスク (スコア:0)
赤ちゃんも成人も、生きてる限り死亡リスクはあるよね
Re: (スコア:0)
成人が酒とかタバコをやるのは勝手だが赤ちゃんを高リスク下に置くのはちょっと…
Re: (スコア:0)
睡眠時無呼吸症候群みたいに、好き好んで高リスク化におかずとも死ぬことはあります。
写真を撮っているということは (スコア:0)
写真を撮っているということは、普通ならその場を見ているってことでもある。
写真を撮るときだけ物を置くことはあり得るし、写真撮影中に危険な状況になっても排除できる。
ということでやはり必要なのは教育。
こういうことするとこういう危険性があるってことを継続して教育していく必要がある。