パスワードを忘れた? アカウント作成
15825399 story
インターネット

ドメインは「一生登録維持する」覚悟が必要。祟りにあわないよう墓参り 38

ストーリー by nagazou
封印に近い気が 部門より
使われなくなったドメインの放置問題はスラドでも幾度か話題になっているが、ISPのIIJがこの問題に関してまとめた記事を掲載している(IIJ Engineers Blog)。

記事では、放置されたAレコードやCNAMEレコードが生き続けるといった放置ドメイン名で発生する問題や、登録廃止されたドメイン名を悪用されてしまうドロップキャッチ問題といった問題点と、その対策としてどうするかなどについて説明がおこなわれている。いずれのケースにおいてもドメイン名の登録を維持する、悪用されていないことを確認するなどのメンテナンス、つまり、ドメイン名の墓参りが必要だとまとめている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一度失効したら二度と発行されないことが保証されたドメイン名って世界中で需要あるのではないかと思うんだけど、そういうのを割高で発行することはできないんだろうか?

    発行前の調査をしっかりやって他人に譲渡することが出来ないようにしておけば、維持費が高いのもあって知財ゴロに狙われることもないだろうし、ドメイン維持費用が多少高かろうがブランディングをしっかりやりたい大企業なら気にしないだろう。

    再発行禁止ドメインかどうかをチェックできるようにしておけば、運用次第では下手な証明書よりもずっと信頼出来るドメインとして機能するかも知れない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ドメイン永代供養料か

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        永代供養って「永久の代」じゃないくて「永い代」だからね。

        だいたい30年程度で合祀されてしまう。まぁ、30年も経てば無縁化してることも多いんだけど。

        • by Anonymous Coward

          そのあたりはドメインも似たようなものだろう、という意味も込めてました。

          • by Anonymous Coward

            まあ知ってると脊髄反射したくなる単語だなあとは思う

            • by Anonymous Coward

              いわゆる「何々警察」みたいなもんですね。

              ドメインを永久的に管理してあげますからちょっと管理費用くれよ、で巻き上げた後に
              値上げするわ、潰れたら誰かにうるかわからんぞで永久に金を巻き上げるビジネス

              あれ?今と変わらなくね?

    • by Anonymous Coward

      再発行禁止で管理し続けるのと発行済で管理し続けるのでコストが大して変わらんから無理。

    • by Anonymous Coward

      .govとかなら…

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーに紐づけて一人一ドメインをなんてことになったりして

      # (一人一)ウーム…

      • by Anonymous Coward

        Whoisの情報隠してくれるならまあ…

  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 14時53分 (#4346551)

    https://dnsops.jp/ [dnsops.jp]

    • by Anonymous Coward

      見たよ
      で、どうすればいいの?

      • by Anonymous Coward

        「ご覧ください」に見たら何かしなきゃいけないといった意味はないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 8時36分 (#4346331)

    自分用のドメイン、ひとつ欲しいとずっと思っていたが、更新のことまで考えると、どこで取ればいいんだろう…ってずっと思ってた
    いわゆるドメイン屋さん、実際はどう選んだらいい? おしえてえろいひと!

    • by Anonymous Coward

      Network Solutionsの100年

    • by Anonymous Coward

      ドメインだけ持っていても何もないし、メールアドレス?それとも web サーバ?……何をしたいのでしょうか。

      個人的には、さくらインターネットのレンタルサーバで
      ・スタンダードコース
      ・ライトコース
      をそれぞれ年払いで一個づつ借りてます。

      ライトコースのほうは著作関係で維持しているサーバで関連して一つドメインを紐づけています。
      スタンダードコースのほうはいろいろと趣味のデータを積み上げていたり、ファイルを配布するとかしてます。スタンダードコースは自分のおうちサーバでなくて、「お外のシェルを使える環境」という点でも重宝しています。

      ドメインは全部で 4 個。さくらインターネットでレンタルサーバ借りつつ、ドメインもそのまま取って運用してます。手間なし。
      参考になれば幸いです。

    • by Anonymous Coward

      安さならCloudflareだけど、初心者ならGoogleドメインが安心かなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 8時58分 (#4346338)

    ひとつ持ってるけど、毎年5000円かかるので、悩んでいる。
    このドメインを取得したころは、無料だったんだけど。

    • by Anonymous Coward

      高額だから最初安くして買いやすくした戦略にハマっただけでしょ。
      ドメインなんて真面目に使い始めたら容易に変えられないから、ほぼ言い値で払い続けないといけない。
      .comとかずっと値上がりし続けてる。

      • by Anonymous Coward

        .comの値上がりは為替に連動してるだけじゃないのか
        ドルベースではここ10年変わってないと思う
        # 技術の進歩で1ドメインあたりの登録維持コストが下がっているのに変わってないのもおかしな話だが
        # 10年分先払いした人との整合性を考えるとおいそれと下げるわけにはいかないのだろう

        • by Anonymous Coward

          単語が流行ると値上がりする

        • by Anonymous Coward

          結構ひょいひょい上がってるよ
          .com管理してるのはverisignだけど、
          2021-09-01に$7.85 から $8.39 に値上げしてる。

    • by Anonymous Coward

      年5000円で悩むという事は、今のあなたにとってその程度の価値ということだから、手放していく算段を固めていくのがいいと思う。
      実験スペースが欲しいだけとかだったら、その為の安いドメインを調達すればいいのだし。

      • by Anonymous Coward

        価値がなくなっても手放せないよねってのがこの話のテーマなんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          鶏肋か。
          魏王の曹操が悩んでいたという。

        • by Anonymous Coward

          #4346338 はお金が無くて悩んでるって解釈したのかな?

          • by Anonymous Coward

            悪用を心配してるようには見えんけど。

  • オリジナルのドメイン保持者が存命中の意志でドメインを手放そうが、死んで放出されようが、
    トラブルが起きる危険度は同じことだ。

    「覚悟が必要」とかドメインの最初の取得者に責任を押し付けようとするのではなく、
    業界側で問題を発生させないための仕組みづくりをすることが必要だ。

    • by Anonymous Coward

      業界側の責任転嫁でしかないよねこれ

      • by Anonymous Coward

        業界がちゃんとした名前解決システムを作り直す気になるまでどんどん使い捨てていって
        「ドメイン名って信用できねーな」みたいな雰囲気を醸成した方が早そうだ

        • by Anonymous Coward

          だって欠陥あるシステムのままにしたほうが(更新やら買い直しやらで)儲かるじゃん。どんどん使い捨てにするとかむしろ完全に業界の思う壺では? それとも業界を批判すると見せかけた工作員なの?

    • by Anonymous Coward

      そもそも「永久に私だけのもの」というのが間違ってる。
      じゃなかったらなんで更新料が発生するのよ?ってなる。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 11時24分 (#4346441)

    ドメインネームの売り方にも問題があると思う。

    必要じゃなくても会社名や商品名に関連したドメイン名を取得しないといけないという問題がある。
    使う予定はないけれど、悪用を回避するためにとりあえず取得するだけのドメインがどれくらいあることか。

    売り方が、総会屋の売りつける業界紙みたいなもので、買わないと何されるかわからないから買わざるを得ないという。
    まさにドメインみかじめ料。

    • by Anonymous Coward

      実際どれくらいあるの? そんなことやってたらキリないじゃん
      商標登録だけしておいて悪用見つけたら商標類似を根拠にドメインテイクオーバーしてもらえば?

      • by Anonymous Coward

        キリがないから、一通り狙われそうなドメイン名を予想して押さえておく。

        商標が~って言っても、それが通用しない国・地域もあるからね。

      • by Anonymous Coward

        グッチとかシャネルとか、偽ブランド屋のドメイン移転で毎年何千個も作業やらせれてるのはほんと可哀想。
        数年保持して更新せずに捨てた後、別の業者がまた取得して申立てするハメになってるので、ドメイン業者の利権は潰した方がいいよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 12時33分 (#4346467)

    AやTXTにEICARコードを定義してから  ドメイン破棄手続きをするようにしてます。

    • by Anonymous Coward

      TXTはともかくAレコードにEICARコードの定義なんて可能なの?
      # どうせ最近別ストーリー [srad.jp]で見かけた単語を自分でも使ってみたくなっただけのキッズだろうからまともな回答は期待してないけど

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...