
Windows 11 Insider Preview、アカウントのロックアウトポリシーを既定で有効化 5
既定 部門より
Microsoft の David Weston 氏は 21 日、Windows 11 Insider Preview でアカウントロックアウトのポリシーをデフォルト有効にしていたことを明らかにした (Weston 氏のツイート、 Ghacks の記事、 BetaNews の記事、 Softpedia の記事)。
アカウントロックアウトのポリシー有効化は、リモートデスクトッププロトコルを通じたものも含め、パスワード総当たりによるログイン試行を困難にするものだ。現在、Dev チャネルのデフォルトでは 10 分以内に連続で 10 回ログオンに失敗すると、管理者アカウントを含めて 10 分間ロックアウトされる設定となっている。設定はグループポリシーの「ローカル コンピューター ポリシー \ コンピューターの構成 \ Windows の設定 \ セキュリティの設定 \ アカウント ポリシー \ アカウント ロックアウトのポリシー」で確認・設定できる。
なお、Weston氏 はビルド 22528.1000 で変更が導入されたと説明しているが、このビルドはどのチャネルでもリリースされていない。また、現在のビルドは Beta チャネル・Dev チャネルともにこれより新しいビルドとなるが、手元の環境で有効になっていたのは Dev チャネルのビルドのみだった。Twitter でも 22528.1000 以降のビルドで有効になっていないというコメントが見られる。ただし、Weston 氏によると Windows 10 にもバックポートするとのことなので、Beta チャネル (Windows 11 バージョン 22H2) にも今後適用される可能性がある。
10 回ログオンに失敗 (スコア:0)
3回とかならわかるけど10回って
ドザはそんなにおっちょこちょいなのか
Re: (スコア:0)
馬蚊は連打だけでログインできるもんな
Re: (スコア:0)
3回程度じゃ猫にロックアウトされるわ
Re: (スコア:0)
パスワードなしで管理者取ろうとする人 [apple.srad.jp]がやるんだよね。
Re: (スコア:0)
リモートデスクトップなんだから攻撃で10回アクセスくらいごく普通にあるでしょ。むしろ故意にロックアウトさせるDoS攻撃が捗るのでは? 本当に大丈夫?