パスワードを忘れた? アカウント作成
15622503 story
NTT

NTT、カスペルスキー製ソフトの使用中止 69

ストーリー by nagazou
NTTまで使ってたとは 部門より
NTTグループがロシアの「カスペルスキー」製品に関する取り引きを中止する方針を発表した。グループ会社でカスペルスキーのウイルス対策ソフトを使用していたという(NHK朝日新聞時事ドットコム産経新聞)。 過去記事にもあるように米連邦通信委員会(FCC)は3月25日、カスペルスキーを国家安全保障上の脅威のリストに加えている。またNTTグループは同社のITサービスと組み合わせたカスペルスキー製品の代理販売も行っていた。今後はこれに関しても見直す方針であるとしている。またカスペルスキー製品に関しては、大阪府豊中市や東京都立川市といった一部の自治体でも使用されていたという。こちらに関しても見直しが検討されているとのこと。なお、カスペルスキーの、導入事例一覧を見ると、ここまで名前の出た以外の企業や行行政機関の名前などが含まれている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時16分 (#4230161)

    NTTの「フレッツ・ウイルスクリア(NTT東日本)」「セキュリティ対策ツール(NTT西日本)」って中身トレンドマイクロのウイルスバスターだから顧客への影響は軽微だけど、au one netの安心ネットセキュリティ [au.com]は中身モロにカスペルスキーインターネットセキュリティだよね

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時45分 (#4230178)

    判断が遅すぎる。
    ロシア製や中国製を使うことの意味やリスクをわかってませんでしたと白状してるようなものだろ。
    代替不可能な物はともかくアンチウイルスソフトなんて他にもあるだろうに、
    なんでよりにもよってロシア製なんかを採用したんだ。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 13時22分 (#4230199)

      >ロシア製や中国製を使うことの意味やリスクをわかってませんでしたと白状してるようなものだろ。

      あなたの身の回りにロシア製も中国製も全く無いのなら良いね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ロシア製や中国製を使うことの意味やリスクをわかってませんでしたと白状してるようなものだろ。

        あなたの身の回りにロシア製も中国製も全く無いのなら良いね

        小麦粉とかシャツとかの知能がない素材ならいいけど
        インテリジェントなハードやソフトは不透明な国の製品はこわいね

        • by Anonymous Coward

          > 小麦粉とかシャツとかの知能がない素材ならいいけど

          身体に取り込んだり触れたりする物の方がずっと怖いわw

    • by Anonymous Coward

      安いからですよ。メジャーの1/5の価格でライセンスしてくれる。それだけ。

    • by Anonymous Coward

      いつまでもラチョンを礼賛し続ける日本の行政も

    • by Anonymous Coward

      じゃあアメリカ製だったら全面的に信用できるかって言うとそんなことないでしょ。
      戦略的に重要な産業は保護すべきなのに全部潰したのが悪いんじゃん。
      原発だけ作って満足してろ。

      • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 16時12分 (#4230375)

        2年前は「いくら高くてもこれからは国産品のマスクを買います!」の大合唱
        そして現状
        どうぞお察しください

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを言うなら、やはり国産アンチウイルスを育ててこなかったツケを今払ってるのさ。

        • by Anonymous Coward

          純国産だとFFRIのYaraiくらいしか知らないけど、Yaraiは高すぎて貧乏になった日本人にはとてもじゃないが採用できるもんじゃなかった。
          最近は価格を抑えたHome版もあるみたいだけど。

          検知性能は未知数。

      • by Anonymous Coward

        比較対象の問題だろ。
        アメリカ製はロシア製に比べたら遥かに信用できる。
        ドッチモドッチ論で思考停止する方がよっぽど害悪。

      • by Anonymous Coward

        アンチウィルス的なソフトで国産って昔からないよね

    • by Anonymous Coward

      中国製はともかくロシア製なら平時の信用レベルは会社の信用レベルなので。

    • by Anonymous Coward

      ロシア語圏は、マルウェア解析・対策においては一日の長がある。
      IDA Pro だってロシア語圏製(ロシア製ではない、ぶっちゃけ俺勘違いしてた)。ああいうのに強い。
      ただし、敵に回すと、これほど厄介なものはない。

      • by Anonymous Coward

        ロシア・ウクライナあたりはマルウェア製造のメッカだからね
        お膝元だけあってマルウェアに強いのは確か

    • by Anonymous Coward

      別に、リスクとコストを勘案して自分で判断するのは構わんのだよ。
      なんでもかんでも絶対があるわけではなく、いろいろあるパラメータで適応と判断されるのは変わるものだ。

    • by Anonymous Coward

      > ロシア製や中国製を使うことの意味やリスクをわかってませんでしたと白状してるようなものだろ。

      中国製はともかく、カスペルスキーはヒューリスティック検知で定評を得た成績のいいアンチウィルスソフトだったんだ。

      今回、ロシアの暴走があったからこのような動きになったけど、それ以前にカスペルスキーを不安視する人はソビエト時代のイメージのままの人くらいで、ぶっちゃけ、危険ではなかった。
      むしろ、ダークネットの事情に詳しい印象があって、対応が早い方だった。

      カスペルスキーの研究拠点は世界中にあるし、ロシア政府の完全な統制が効くわけでもない。

      でも、危険ではなくても顧客が不安視するからとか、絶対にないわけではないロシアという国家の影響が心配されるから使うのをやめるだけでしょう。

      中国製のは成績も悪くて安かろう悪かろうの極みだから、使ってるのはうましか。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時24分 (#4230163)

    ロシア政府の息がかかってそうなやつと、アメリカ政府の息がかかってそうなやつを併用しとくと安全にはならないかな。
    どっちか片方だけが警報を出したら、ああ、はいはい、と。

    • by Anonymous Coward

      アンチウィルスソフトを2つインストールすると:

      A:おっ!感染済み済みファイル発見。隔離します
      B:おっ!感染済み済みファイル発見。隔離します
      A:いやいやそのファイルは俺が
      A:いやいやそのファイルは俺が

      ってなるよ。
      # そこでCが...

      • by nemui4 (20313) on 2022年04月11日 12時37分 (#4230170) 日記

        ># そこでCが...

        Kingsoftとかでしたっけ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ESETかもしれない

          #Czech Republic

          • by st1100 (45287) on 2022年04月11日 23時54分 (#4230741)

            チェコ共和国はAvastで
            ESETはスロバキア共和国

            古い人間には、両方ともチェコスロバキアに見える

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ESET余裕があるPCなら悪くないけど、余裕がなくなった途端に立ち上げ直後からHDD負荷100%で固まってしまうのががが。
            そのためにウチではカスペルスキーにリプレイスされたばかり。

            • by Anonymous Coward

              ESET、家庭用のを家庭内で使うのはいいけど、会社で使うやつがいてとても迷惑。
              ESETを使ってはならぬ。

              勝手に社内ネットワーク攻撃するからな。マジで。
              (勝手にネットワーク内をスキャンして脆弱性検査しやがる)

          • by Anonymous Coward
            スロバキアですよね
      • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時59分 (#4230189)

        A: Bという怪しいプログラムを発見しました。隔離・削除します
        B: Aという怪しいプログラムを発見しました。隔離・削除します
        そして、WindowsではWindows Defenderの天下に、macOSではノーガードの世界になる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこでCが…けつまづく! → ブ ル ス ク

    • by Anonymous Coward

      ロシアとアメリカの信用が同じくらいなら、そういう運用も可能かもしれんな。

      • by Anonymous Coward

        ロシアとアメリカが同じぐらい信用できないから、双方から情報抜かれるだけでしょ。

    • by Anonymous Coward

      アラートを出す出さないじゃなくて、パターンファイルを装って
      何を入れるかわかったもんじゃないってことじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時40分 (#4230174)

    うちで使ってたやつと実家で使ってたやつ全部 Kaspersky 入れてた。
    今はもうWindowsPC使ってないからそのまま放置ですが。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時57分 (#4230185)

    トレンドマイクロなんだろうな・・・

    • by Anonymous Coward

      品質もリスクの一つ。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 12時57分 (#4230186)

    nginxかjetbrainsか

    • by Anonymous Coward

      つ 7zip

      • by Anonymous Coward

        あんまり7zipをシステムの一部として客先に納品する機会はないし
        社内の開発ツールとして公式に採用するようなこともないので…
        私的に使ってる人はいるかもしれないけど

        • by Anonymous Coward

          LZMA関係のライブラリは、あんまり互換ライブラリって聞かないから、ちょっと身構えておくくらいがいいと思う。
          あと、7za.exe は、ちょくちょく同梱になってるのを見かけるよ。

          • by Anonymous Coward

            LZMA関係はOSSだし商用利用もLGPLでならソース公開なく使えるし特許の問題もクリア(だよね?)だから、互換ライブラリを作る必要性が薄いのだと思う。
            もちろん高速化版とか移植版、低リソース版みたいな派生はあるだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 13時29分 (#4230206)

    此って~しましょう的標語感覚的な物なの?スーパーマイクロだったっけ?何かチップがとかの?何処まで検証が?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 13時53分 (#4230233)

    日本で買える、手軽に接続先を制限できる
    ペアレンタルコントロール可能なルータはバッファローだけだったので
    結構真剣に困ってます

    #ペアレンタルコントロールのエンジンがカスペルスキーなんですよね
    #タブレット制御のみなのはどうかと思うけど

    • by Anonymous Coward on 2022年04月11日 14時14分 (#4230254)

      最近話題のこれですか

      BUFFALOのWi-Fiルーター、ほんとに東京電力のサイトにアクセスするとクラッシュするわ。おのれロシアめ。
       
      地震や電力逼迫時にリブート繰り返してたのは電圧が不安定になっているからじゃなくて、東電の停電情報ページ開いてたからだったとは・・・。
       
      今週末買い換えるつもりだったので助かった。

      — Miyahan (@miyahancom) April 8, 2022 [twitter.com]

      ネット脅威ブロッカー(カスペルスキーOEM)を無効化してからずっとアクセスしまくってるが再現なし。ユーザーの情報通りこいつが原因っぽい。
       
      おまえが脅威じゃ。 pic.twitter.com/x5Kfn8pZac [t.co]

      — Miyahan (@miyahancom) April 8, 2022 [twitter.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      弊社ルーター搭載セキュリティサービス「ネット脅威ブロッカー」に関するお知らせ | バッファロー [buffalo.jp]

      弊社コンシューマ製品に搭載されているセキュリティサービスにおけるフィルタリング機能「ネット脅威ブロッカー」は「Powered by Kaspersky」を表記しておりますが、カスペルスキー社に関してはデータベースの供給とフィルタリングのジャンル情報の提供のみであり、セキュリティモジュールおよびライセンス管理・データベース配信の運用はデジオン社が行っております。

      • by Anonymous Coward

        これ結局アクティベーとするとカスペルスキー社と通信するから、
        気になるならオフにしてねって案内...
        代替仕様とか、代替製品とか無いのね...

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...