Firefox 100、Windows 7 では KB4474419 が必要 6
ストーリー by nagazou
要インストール 部門より
要インストール 部門より
headless 曰く、
Mozilla が現在 Nightly ビルドで提供している Firefox 100 のリリースノートで、Windows 7 環境で使用するには更新プログラム KB4474419 のインストールが必要だと説明している (Softpedia の記事、 Ghacks の記事)。
このリリースから Windows 版インストーラーが SHA-1 ではなく SHA-256 (SHA-2) で署名されるようになったためだという。そのため、SHA-2 サポートを Windows 7 / Server 2008 に導入する更新プログラム KB4474419 をインストールしておく必要があるということだ。ただし、この更新プログラムは 2019 年にリリースされたものであり、多くの環境で導入済みとみられる。
ドライバとか (スコア:0)
ドライバとかソフトのインストーラーフォルダに"KB***"と書いてあることあるよね。
前提とする更新プログラムを含んでるっぽい奴。オフライン環境用だかで。
ブラウザなら基本導入済みな気がするけど。
そういう感じになるのかな?
実際何に必要なんだろ。更新プログラムでDLLに関数が追加でもされるのかな。
Re: (スコア:0)
日本語を読めるようになってから、またおいで。
Re: (スコア:0)
強制自動アップデートの弊害かな。
昔はWindows使っててスラド読むようなやつが、KBxxxxが必要と言われて何のことかわからないとかなかったと思う。
インストール済みかの確認ができないのはまた別の話だけど
インストールに必要なだけ (スコア:0)
インストーラーの署名を変えただけなら、KB4474419が必要なのはインストーラーだけで、zip版を使うなり、(起動時の署名検証が走らないように)ブロックを解除なりいくらでもやりようはあるのでは? インストール済み環境からのアップデートも問題ないよね?
と思ってリリースノートを確認したら、
やっぱりインストールに必要としか言っていなかった。healess氏はデマを作るのやめていただけませんか
Re: (スコア:0)
インストールだけだよなとは思ったけど、インストールしてると起動時にアップデートのインストール走るからな……
インストール済みでのアップデートインストーラが署名済みなら必要と表現して構わんと思う。
実際の所どういう形式のアップデートインストーラが動いてるかはは知らんのだけど……
Re: (スコア:0)
Firefoxのアップデートはインストーラーを使用しないから影響を受けるのは新規インストール時だけ。しかもInternetからダウンロードしてインストーラーの実行ファイルにZoneIDがついているときだけ。KB4474419を当てる以前のWindows 7では、SHA-2だけで署名されているZoneID付きの実行ファイルを実行しようとすると、黙って実行に失敗するというバグがあった。このバグさえなければ、SHA-2未対応でも単に実行ファイルが署名されていないとみなされるだけで問題なかったんだけどね