パスワードを忘れた? アカウント作成
15603748 story
論説

高木浩光氏の個人データ保護に関する約9万文字以上インタビュー 58

ストーリー by nagazou
ながい 部門より
ここではおなじみの高木浩光氏が、個人データ保護に関する話題をインタビュー形式で話すという内容の記事が掲載されている。個人情報保護法の令和3年改正に関わる話題が主題となっているが、個人情報保護に関する歴史的経緯や国外の取り組みなどを含んでいることもあって、記事冒頭でもこのインタビューは大変長いと前置きされるほどの長文となっている。目次の気になるトピックから読んでくださいとあるが、記事冒頭では目次の項目だけで23項目ある。なお編集子がCtrl+Aしてブラウザのラグインを用いて記事中の文字数を数えたところ97780文字あったので全文読む人は覚悟が必要だ(高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱:ILIS出版部)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月22日 16時15分 (#4219527)

    97780÷400=244.45

    400字詰め原稿用紙で244枚ってことは、薄い文庫本1冊くらいか。

    #400字詰め原稿用紙換算ってのもそろそろ廃れてるんだろうか。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年03月22日 17時50分 (#4219599) 日記

      つまり、文字数だけなら大概の長編小説の新人賞の規定を余裕でクリア出来る訳ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年03月22日 16時24分 (#4219532)

      そうなんだよ。
      高木先生、本当にいいことを言っているんだけど、要点をズバリと言わずにボかすんだよ。
      「サニタイズいうな」の頃なんか思いだすと、ぼかした箇所を読み取れないレベルの連中が、
      喰いついてきて、高木先生もそこをズバリと教えてあげないもんだから、いつまでも水掛け論になってたよな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        断言すると稀有な反例を上げてきて揚げ足取りされるから面倒臭い、とか思ってるのかな?

      • by Anonymous Coward

        ズバリ言うとボロが出るからね。匂わせるだけにすれば何か言われても「は? そんなことは言ってないが」で白を切り通せる。ねらー気質だからレスバ必勝テクニックの悪いところが凝縮されてる。

        • by Anonymous Coward

          fj 気質じゃまいか? mohta 気質というか。

      • by Anonymous Coward

        それは読解力がないだけだよ。

        「個人情報保護法の令和3年改正に関わる話題が主題となっている」というのがもう、全然違うよね。

        • by Anonymous Coward

          > それは読解力がないだけだよ。
           
          レスバテクニックその3ですね。

      • by Anonymous Coward

        要点はズバリ言ってるんじゃないかな。要点が100個くらいあるから君が気づかないだけで、全部ズバリ言ってる。

      • by Anonymous Coward

        要点が無いんだよ結局。最終的にセキュリティが守られるならどうやっても良いし、これさえやっときゃ絶対大丈夫って話も無いし。

        例えば、二段階認証にすれば安心、みたいな話だって、使ってる奴とまだ使ってない奴が居る現状、攻撃するなら使ってない奴を攻撃した方が楽。だから、今のところ使ってたら狙われにくい、ってだけ。みんなが使うようになったら、使ってる奴の内でいまいちどういう仕組みか分かってなくて危なっかしい奴に攻撃対象が移っていく。

        • by Anonymous Coward

          いやいや、違う。彼はわざと「今のところ使ってたら狙われにくい」という要点をボカすんだよ。

          • by Anonymous Coward

            なら君が要点だと思ってるのは判断だな
            YouTubeの素人専門家動画が人気な理由だよ
            断言して欲しい、要点(考え方)から判断(考えた結果)を自分でするのは面倒って話
            まさに「今のところ使ってたら狙われにくい」とボカされたものなんか判断、だろ?

            • by Anonymous Coward

              「要点が言えない」「判断ができない」
              言い方はなんでもいいけど、それができないなら専門家でもなんでもないよねっていう
              YouTubeの素人専門家動画?っていうのはよく知りませんけど、どっちも駄目な例じゃないですかね

              • by Anonymous Coward

                断言できるのが専門家だと思っているなら、勘違いも甚だしいな

              • by Anonymous Coward

                断言できるのが専門家だと思っていると思っているなら、勘違いも甚だしいな
                判断できるのが専門家だと思っているという旨の発言はした

              • by Anonymous Coward

                取り違えてしまってすまぬ。

                でも、判断するのも専門家の領分ではないな。

              • by Anonymous Coward

                いや、判断は専門家の領分でしょ。ただしケースバイケースで前提条件があるから唯一の分かりやすい解は無いってだけで。
                個別事象の判断(そしてその先の対応)をしないと専門家は何するの? になってしまう。

              • by Anonymous Coward

                プロジェクトマネージメント分野をかじったことがあるなら必ず目にしているはずのPMBOKだと「専門家の判断」ってとても重要な要素でどの部分にも関わってくるのですが...
                「PMは専門家に必ず聞け」レベルでいたるところに記載されています。

        • by Anonymous Coward

          要点が無いんだよ結局。最終的にセキュリティが守られるならどうやっても良いし、これさえやっときゃ絶対大丈夫って話も無いし。

          そういう「個人情報の安全管理措置」の話じゃないというのが冒頭1/10も行かないところに書いてあるから、せめて半分くらいでも読んでからコメントしようよ。

          • by Anonymous Coward

            と、先に書かれてたコメントの通り、要点に見えるものを出すとこうなるんだよ(笑)。セキュリティ=個人情報の安全措置、と決めつけちゃって話を進めようとしてるだろ。それじゃいかんのだ。

    • by Anonymous Coward

      英字が多いから、英字部分は単語数にしないといけない気がする。

    • by Anonymous Coward

      ニュース要約サイトではリソース不足で処理失敗
      やっぱり使えるのは人間やね

    • by Anonymous Coward

      一般的な文庫本が10~12万字といわれてますので、薄くはないかもしれませんね。

      • by Anonymous Coward

        江戸川乱歩賞の投稿規定が350枚~550枚。
        グイン・サーガがぴったり400枚だったらしい。
        240枚なら薄いと思います。
        中編小説 [wikipedia.org]の定義が

        日本ではおおよそ原稿用紙100枚以上300枚未満の長さを指し

        となっていて、普通は中編2つか3つでまとめて1冊にする。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月22日 18時02分 (#4219607)

    「僕の考えた最適なこじんじょうほうほご」 というものを
    発表してほしいものと思う。
    これまでの諸々を踏まえて。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月22日 18時03分 (#4219608)

    高木先生ほどの高名な方が、新進ITベンチャーの代表がやりがちなポーズを決めているのは、
    何を意図しているのだろうか。

    • by zeppeli (37431) on 2022年03月23日 15時14分 (#4220155)

      こういうのってカメラマンさんに指示されてポーズを取ります

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 新進ITベンチャーの代表がやりがちなポーズ
       
      腕組みなんで、自分は俺様系ラーメン店主のポーズに見えましたね。
      その心は...店のルールに従わないとこっぴどく叱られる。

      • by Anonymous Coward

        プロゲーマー界隈では華奢を誤魔化すためと言われております
        何にせよやらされたポーズなのはよく分かりますね

        • by Anonymous Coward

          俺なら高木先生にはナイフをシュッシュッってやるポーズを...

    • by Anonymous Coward

      セキュリティ関連で有名な方だとおもいますが、政策や政府の側に立ってアドバイスするよりも、公布された法律や制度の穴を見つけて指摘したほうが儲かるからではないでしょうか?>新進ITべんちゃー

      • by nim (10479) on 2022年03月23日 11時49分 (#4220012)

        産総研は概ね「政府の側」だと思いますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        言いたいことがよく判らなくて申し訳ないけど
        高木さんは事あるごとにパブリックコメント出したり政策に助言してますよ

    • by Anonymous Coward

      新進ITベンチャーの代表がやりがちなポーズは轆轤回しじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      新進ITベンチャーの代表がやりがちなポーズ

      写真見て最初に思ったのは「ノートンかよ」だったので合ってる気がするが、最近のベンチャー代表がやってるイメージは無いな。

  • by saratoga (23467) on 2022年03月22日 18時44分 (#4219645) 日記

    個人情報保護が大事なのは異論はない。ただ、隠したい人の声はなぜか大きい。
    一方で情報が閉ざされているために例えばコロナで致命的な困窮を強いられてる人に行政の救いの手が届かないという現実もある。
    個人情報保護も「安全神話」にならないようにその先も考えるべきじゃないのかな。

    • Re:光と影(小並感 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年03月22日 19時10分 (#4219667)

      君、全然元記事読んでないだろ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年03月23日 13時50分 (#4220089)

      まさか目次の直後すらも読んでないとは恐れ入る

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      主張のある人が声を大にして言うことに「なぜか」とか思うレベルならもう何も論じない方がいいよ…

    • by Anonymous Coward

      行政がいろいろ声を上げているのに耳を塞いでいるだけでは。
      致命的な困窮を強いられる前に相談しに行きなよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月23日 9時54分 (#4219930)

    職場でリンク踏んだら画面いっぱいにjbeef先生のご尊顔が出てきてビビった

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...