パスワードを忘れた? アカウント作成
15558260 story
お金

ゲームパブリッシャーがNFTプロジェクトを発表するも批判殺到で二日で中止に 50

ストーリー by nagazou
タコ殴り 部門より
英ゲーム会社の「Team17」が行っていたNFT販売プロジェクト「Meta Worms」が、発表からわずか2日で中止となったという。中止の理由はゲームコミュニティからの強い反発や、NFT取引は投機的要素も強いといった批判から。そうした市場のブームを利用してパブリッシャーが安易にお金を稼ごうとしているという見方が批判につながったとしている。また社内でもこのプロジェクトについて知らないメンバーも多かったとし、知っているメンバーから反対意見も出ていたようだ(AUTOMATONGame Spark)。

また同業のゲーム会社からも批判の声が出た。Team17とゲームの共同制作をしたことのあるインディーズデベロッパーのAggro Crab Gamesは、この決定が覆されない限り今後のタイトル制作に協力することはないとし、他のインディー開発者にも協力しないよう呼びかけたという。こうしたコミュニティと外部のデベロッパー、そして自社スタッフからの反発を受けて、Team17はプロジェクトを中止すると発表した。今後はNFT関連とは距離を置く方針であるという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 2時43分 (#4195422)

    なんせNFTってそれが本人オリジナル作品であることを保証してくれるわけじゃないので。
    赤の他人がその辺から人のイラスト持ってきて勝手に登録なんてできますからね。

    今回はメーカーが自分の作品でやるから上記の問題はないとはいえ、そんな如何わしい物が関わってきて良い気分にならなかった人が多かったという話でしょう。

    • by Anonymous Coward

      >「NFTでさらに金を儲けられますよー」
       利益を受けられそうな一部の人間「おお、やろう、やろう」

      >「NFTという余計なものが増えますよー」
       大部分の人間「やめてくれ」

    • by Anonymous Coward

      OpenSeaで手数料無料出品(ミンティング)を許してみたら、手数料出品の8割以上が違反物(盗品、スパム、偽物など)だったとあります
      手数料有料での出品でも違反物だらけなのかもしれませんね
      https://news.yahoo.co.jp/articles/4613b6fc95619f74cb1358c019d71e8d6dac4360 [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 22時42分 (#4195721)

    マイニングのためにGPUが高値かつ品薄になってて(ここ数年ずっと)買いたくても買えねえからだよ!
    なーにがNFTだ秒で滅べ

    • by Anonymous Coward

      そういえばゲーマーが暗号資産を嫌うには十分な理由があったのだったな

      ここの9個前の記事が「NFTの発音方法を決定しました!」ってThe Vergeのクソ記事だったから、全力で詐欺に乗っかる流れが主流なのかと思ってた
      順調に邪悪な詐欺だと衆知されてきたようでなにより

      • by Anonymous Coward

        日本の意識の高い人とネット傍観者は、NFTと全く同じものを「VALU」で見たので(サービス終了済み)、覚えてる人たちは手を出さないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 18時37分 (#4195282)

    『S.T.A.L.K.E.R. 2』NFTアイテム販売が中止へ。批判殺到で、発表からわずか1日のスピード撤回 [automaton-media.com](2021/12/17)

    GSC Game Worldは15日、そうしたNPCになれる権利をNFTとして販売すると発表。「S.T.A.L.K.E.R. Metaverse」の名のもとに、NFTプラットフォームDMarketと提携して提供予定だった。しかし、公式Twitterアカウントによる発表ツイートには、コミュニティによる批判が殺到。同スタジオは事情説明に追われることとなった(関連記事)。

    NFTのイメージの悪さが先行しすぎている感はあるけど、ゲーム世界にNFTを持ち込むのは厳しいだろうなぁ。
    NPCとかアイテムって公共物みたいなもので、それが「リアルマネーの力で誰かの物になっている」ってP2Wを忌み嫌う海外では特に難しい。
    これがまだ「プレイヤーが創ったもの」とかなら受け容れられるだろうけど、運営側が用意するのは完全に金儲けと捉えられてしまうし。
    # 金儲けが悪いと言うより、ユーザを楽しませて盛り上げて結果金が入る、ではなく金稼きありきという姿勢が見えるのが問題

    • by Anonymous Coward

      > # 金儲けが悪いと言うより、ユーザを楽しませて盛り上げて結果金が入る、ではなく金稼きありきという姿勢が見えるのが問題

      そんな生易しい話じゃないと思いますよ。
      今現在の、勝ったところでゲーム内の数値以外何も貰えない状況でも、対戦ゲームではチート行為が蔓延していて、各ゲーム会社は対応に追われている状況なんです。
      (今大人気のapexでも、度々チートが話題になりますね)

      そんな中で「勝ったらRMTに使えるアイテムが報酬として貰える」という仕様が追加されたら、どうなるでしょう。
      真面目にプレイしていて、"対戦ゲームを楽しむ"という体験が可能でしょうか?
      そうは思えないですね……。
      NFTを導入した時点で、そのゲームは対戦ゲームとして「終わり」だと思います。

      • by Anonymous Coward

        それは「勝ったらRMTに使えるアイテムが報酬として貰える」というイフの話であって、「S.T.A.L.K.E.R. Metaverse」にしても、「Meta Worms」にしても、そこまで話が進む前に潰されてるので、ちょっと前のめりかなと。とにかく今は「アンチ暗号通貨ブーム」「アンチNFTブーム」とでも言いましょうか、NFTの"N"の字でも出そうものなら叩かれる時代なので、理由としてはそれだけで十分でしょう。

        • マイニングブームでGPUが高騰して買えないゲーマーが多いんです。性能換算すると五年くらい進歩していないような状態でして。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            確かにGPUに関してはゲーマーにとって敵だな。

          • by Anonymous Coward

            ほんとこれ
            ブロックチェーンの仕組みも好きだしNFTの発想も嫌いではないけど、先に大きな実害を食らっている状態なのでヘイトがとても強い。

          • by Anonymous Coward

            自分も5万強で買ったRTX 2070 SUPERから更新出来てない。
            同等性能のミドルレンジのRTX 3060の方が高いままという異常事態で、PC更新でGPUだけ初めて引き継いだわ。

            • by Anonymous Coward

              1080を60kちょいで買ったので
              3080に150kとか出せませんわ
              おかげでPC更新欲がおさえられてるけど

    • by Anonymous Coward

      S.T.A.L.K.E.R 2に関しては確かに過剰反応のようにも見えるんですが、これを許してしまうとSteamで規約違反になってしまいます。(SteamはNFTを禁止しているので [itmedia.co.jp])
      それによってメインで使ってるプラットフォームで買えなくなってしまうって人が多かったんじゃないかと思います。

    • by Anonymous Coward

      一方日本ではメーカーが主導さえしていた

      MEMORIES - 80's VIDEO GAME NFT ART
      https://www.amusement-center.com/project/memories/ [amusement-center.com]

      コナミNFTアート
      https://www.konami.com/games/memorial-nft/ja/ [konami.com]

      • by Anonymous Coward

        だから何?

      • by Anonymous Coward

        本業とは違ういかがわしいマーケットで稼いでくるわ
        なんてのに騒ぐような人は
        セガサミー誕生の時にショック死してる

    • by Anonymous Coward

      そうなのかな、むしろNFTはゲームに親和性あると思うけど。
      ゲーム内のアイテムや役割の唯一性を表すのにNFTは適任じゃない?
      それを有料で売ろうとするから問題なのであって、ゲーム内トーナメントの優勝者に与えられるとか、世界で初めてクリアした人に贈るとかなら問題ないよね。

      • by Anonymous Coward

        NFTは別にアイテムや役割が唯一のものであることを保証なんてしてくれないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        ゲーム内トーナメントの優勝者に与えられるとか、世界で初めてクリアした人に贈るとかなら問題ないよね。

        それってNFTじゃないと実現できない技術なの?
        「このゲームでただ一人〇〇条件を満たしている人」なんて普通にサーバーで管理すればいいだけじゃない?

        • by Anonymous Coward

          サーバーの外で唯一であるって管理してくれるから価値があるんでしょう

          • by Anonymous Coward

            いやー、『S.T.A.L.K.E.R. 2』のは「NPCになれる権利」でしょ?
            NFTでやるってこたあ、所有権が移動したらNPCのモデルを作り直してくれるって意味じゃないの?
            (でなきゃ、他人の姿をしたNPCの権利なんか誰が買うものか)

            所有者の写真送ってもらうなり、本人が赴くなりして3Dモデルを作り直すんでしょ。
            ブロックチェーンなんざ何の関係もない部分で、直接所有者とソフトハウスがやり取りする必要がある。
            NFTじゃなくてもいいじゃん。

          • by Anonymous Coward

            まったく価値を感じないんだが…
            たとえばあなたのスラドのIDがあなたのものである事はスラドのサーバーが保証してくれるけど
            スラドとは無関係なシステムが同じように保証していたとして、あなたのIDに何か付加価値が発生するの?

            • by Anonymous Coward

              スラドのIDと紐付けてなんかサービス提供すればいいんじゃないですかね
              スラドみたいなサイト新しく作ったときにアカウント紐付けさせるとか

              • by Anonymous Coward

                スラドみたいなサイト新しく作ったときにアカウント紐付けさせるとか

                で、NFTってのはそれをはじめて可能とした画期的な技術なのかい?
                俺にはその辺のWebサービスのログイン画面の「Twitterでログイン」「Facebookでログイン」との見分けがつかないんだけど

              • by Anonymous Coward

                それはTwitterやFacebookが認証を管理してるでしょ
                このIDトークン持ってるひとを同一人物としてリンクしますって機能を
                ユーザとサービス提供者の1対1で提供できる

              • by Anonymous Coward

                それをわざわざ計算資源バカ食いの分散台帳でやる必要ある?

              • by Anonymous Coward

                だからその機能自体に何の意味あるのって話だよ
                TwitterやFacebookのAPI叩くのに対して何が優れてるの?

              • by Anonymous Coward

                いや一企業から独立したトークンであることに意味があるんでしょ
                そこに意味を見出せないならあなたにとって価値はないでしょう

              • by Anonymous Coward

                そこを気にするなら負荷の低いブロックチェーンを使えばよいでしょう

              • by Anonymous Coward

                NFT推進者って「企業から独立したトークン」と言いがちだけど
                ブロックチェーンのネットワークって「過去の取引をすべておえる」ってことは、過去の取引履歴を冗長化してストレージ上に保存してる、という意味になる。
                で、取引が増えると、冗長化に必要なストレージ容量が膨大になっていくわけだけど、そのストレージを確保してくれるのって誰なんですかね?

                参加者で分散して保存するから大丈夫だって?
                たとえば、中国からの参加者がネットワーク遮断などで一斉にいなくなったりしたら崩壊しません?

                って考えてくとリスクしかないんだけど

              • by Anonymous Coward

                参加者のストレージ総量に比べたら微々たるものですよ
                フルノードで500GB以下とか

                ネットワークから一斉にいなくなっても崩壊しません
                過去の台長は改竄できませんし、そのための分散管理です

              • by Anonymous Coward

                独立してるから何?企業にそれを強制する力はどこにあるの?って話だよ
                「NFTでは〇〇データは××さんの物って事になっていますが諸般の事情で無効とします」と企業が発表したらどうなる?

              • by Anonymous Coward

                たとえばスラドIDがNFTでID管理してるなら同じIDは作れないわけですね

                「このゲームでただ一人〇〇条件を満たしている人」に発行した場合も
                無効にされちゃったけどあのとき発行されて関連付けられたトークンですってことになる
                トークン自体はだれにも奪えないし××さんの昔話にはなるでしょう

              • by Anonymous Coward

                まるでスラドが、全く同じIDを無数に大量作成できるかなような言い方だなあ。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 20時13分 (#4195318)

    完全版商法や発言に責任を持たない宣伝などのように「文句言われても売れるから無視」という態度かと思ったのに。
    日本と違って海外ユーザーは言動一致していて買わなくなるのか?

    • by Anonymous Coward

      インディーゲームのパブリッシャーでもあるっぽいので、デベロッパーからそっぽ向かれるとそもそも事業継続できないってのもありそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 22時16分 (#4195353)

    『Worms』をテーマにしたNFTアイテムを販売する「Meta Worms」を発表。キャラクターであるワームのさまざまなアートワークを、個数限定で提供するとしていた。

    これ別にNFT必要なくね?
    先着xx名様限定でDLC配信なんて既存の技術でどうにでもできるよね。
    コンテンツの所有権だって、その配信プラットフォームで課金したユーザーIDと紐付いてるわけでしょ。
    わざわざNFTとか採用する意味なくね?
    それでも採用したということは、それ以外の別の意図があってのことだろうし、
    その意図が既存のユーザーの満足度を高めるものになる見込みがなかったから
    猛烈な反対を受けたんだろ?

    • by Anonymous Coward

      いや、それは視点が違う。
      アーティスト側がNFTをやりたがるのは、転売時にもアーティストにお金が還元される仕組みがあるから。
      逆に言うと、NFTの価値は事実上そこしかない。

      • by Anonymous Coward

        それって要するにメーカー公認RMTの焼き直しだよね

        • by Anonymous Coward

          はいそうです。現状ではゲーム内アイテムに関してのNFTによる価値付けだの転売だのは、公式RMTの焼き直しでしかありません

          • by Anonymous Coward

            でもこれゲーム外アイテムなんだよね?

            • by Anonymous Coward

              ゲーム外アイテムに関しては公式通販の亜種でしかないです
              NFTである意味はさしてありません

    • by Anonymous Coward

      例えば広範な二次利用権を認めて、そのライセンス認証を兼ねるみたいな話なら、
      分散台帳使って唯一性を保証しますって言われればまあ納得できるんだけど……。
      技術を使うために使ってるとしか思えないんだよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      とくに必要もないのに何でもかんでもAIとつけないと予算が取れないみたいな現象かな?
      AIに比べるとパブリックイメージが底辺すぎると思うが

    • by Anonymous Coward

      NFTに限らずこういう暗号系はみな、既存の仕組みを使えばリソースを食わず安価に作れるものばかりだよ。
      一部の胡散臭い連中と会社がヨイショしてるだけで。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 0時33分 (#4195389)

    これでゲームが遊戯じゃなくなるわな
    Axie Infinityでは喰ってる人もいる
    eスポーツなんて健全なもんじゃなく、パチプロみたいな奴らのたまり場になる
    役にも立たないレアカードに金ぶっこんでくれるんだし
    メーカーとしてはソシャゲの次の金鉱としてやりたいだろうね

    ただ、ミスった時に詫び石くらいじゃ済まないよね、コレ・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 10時54分 (#4195516)

    井上喜久子氏の話ではないのか。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...