パスワードを忘れた? アカウント作成
15485163 story
映画

映画007シリーズのMI6の職員はサイバーセキュリティの基本を理解していない 59

ストーリー by nagazou
ヤボな指摘も散見される印象 部門より
スパイ映画の代表の一つである007シリーズだが、劇中に登場するMI6職員たちがサイバーセキュリティの基本をまったく理解していないとする記事が登場している。カスペルスキー公式ブログに掲載されたもので、この記事ではダニエル・クレイグが主演した007シリーズ作品のサイバーセキュリティに関する不合理な部分に関して指摘を行っている。なおネタバレも含んでいるのでご注意(カスペルスキー公式ブログ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時00分 (#4153248)

    見てるのは一般人だし、宇宙で音が聞こえるレベルの演出よりも違和感がなければ
    どうでもいいことで。
    なまじっか専門知識持ってるから楽しめないということはありますよね
    まあ、一般人も、ん?と思うような内容だとアレですけど
    要はスゴイことがもっともらしく劇的に描写されていればよいのですよ
    映画だから

    • ルパン三世 PART5のIT描写が凄い、と聞いて、じゃあツッコミいれてやろうという態度で見てみたらほんとにちゃんとしてた。
      それもルパンに期待する雰囲気のまま。なので、やれば両立できない訳じゃないと思うんだ。

      そりゃ無理だろー、というレベルの超ハッカーが出てきたりはするけど、
      謎の超ハッカーがそんなアホなことしないだろー、という方向のツッコミを入れる余地は排除するとかそういう方向で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時と場合によりますけど、正確な知識が自由な想像を邪魔することがありますからね、
      気楽に楽しむための映画なら知識のない人間が作っても良いように思います

    • by Anonymous Coward

      >要はスゴイことがもっともらしく劇的に描写されていればよいのですよ

      全くだ
      と、一昨日ソードアートオンラインを見たばっかの俺は思う

    • by Anonymous Coward

      CSI:マイアミだったかなぁ

      管轄争いとかいろいろあって、仲間が時間稼ぎしてる間にUSBメモリのようなモノにストレージの内容をコピー(1分かからず)
      →ラボに戻って、コピーしてきたディスクイメージらしきものを起動
      →パスワードが必要、しかも時間制限と回数制限が
      →何故か仕込まれてたキーロガーからパスワードを探す(もちろん制限時間内に!)

      って化石のような演出を見せられて悶絶した。
      お前それコピーしてきたものなんだから、さらにコピーして仮想環境で作業しろよ。

  • その映画見ていませんが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by nemui4 (20313) on 2021年11月16日 15時31分 (#4153284) 日記

    この作品はフィクションであり、実在の物とは一切関係ありません。

    というような断り書きは無いのかな。

    • イギリスの艦隊が北方領土にミサイルをブッ放っても(それも自国のやらかしを隠蔽する為)、戦争にならないどころかMI6の連中が呑気に酒飲んでるような世界観なので仕方ない。

      #ネタバレ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        イギリスの艦隊が北方領土にミサイルをブッ放っても(それも自国のやらかしを隠蔽する為)、戦争にならないどころかMI6の連中が呑気に酒飲んでるような世界観なので仕方ない。

        #ネタバレ

        リアルの世界で大義なきアヘン戦争の交戦を議会多数で可決成立させた民主主義国が、映画の世界で何やっても驚きはせん。

        • by Anonymous Coward

          https://www.y-history.net/appendix/wh1303-027.html [y-history.net]

          > 議会ではグラッドストンなどの反対論も活発であったので紛糾したが、
          > 採決の結果、賛成271、反対262のわずか9票差で、軍隊派遣が可決されたのだった。

          可決されたとはいえ9票差、反対派は半数近くいました。
          厚かましさに定評のあるイギリス人とはいえ、鼻白む人は少なくなかった様子。

    • by Anonymous Coward

      せっかくここまでリアルっぽく作るんだったら、もっとギミック練ろうよ…とか思ったり、かな

      # ただし、出されたものはおいしく頂く派

      • by Anonymous Coward

        シナリオが昔ながらの気楽なスパイ映画のままなので、一見した印象とちぐはぐなのよな。
        ダニエル・クレイグの見た目がシリアス過ぎて、彼の主演シリーズは特に。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 17時11分 (#4153360)

    ウイルスバスターはインストール済みですか?と聞かれる007も嫌だな

    • by Anonymous Coward

      ウイルスバスターの更新メッセージをしつこく出す事で時間稼ぎするハックとかどうだろう

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 14時56分 (#4153242)

    カスペルスキーにとって映画とはノンフィクションドキュメンタリのことなのですね

    # 真に迫っていたらMI6に消されちゃうじゃないですかー

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時03分 (#4153252)

    不在時に代わりに承認しなきゃいけないから部員全員が知ってるに決まっとる。

  • かなり前の展示会でユージン・カスペルスキー氏がセミナーやってて、似たような話をしていましたよ。
    ※サイバーセキュリティアドバイザーとしてGREATメンバーを派遣して、映画クレジットに載せてもらえばいいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時21分 (#4153268)

    毎シーズンのように捜査メンバーの情報が漏洩している
    「CSI:科学捜査班」とか「クリミナル・マインド」なんてどうなるんだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時23分 (#4153272)
    バックドアをこじ開けるのが得意なバンコラン少佐がいたところか
    • by Anonymous Coward

      バックドアをこじ開けるのが得意なバンコラン少佐がいたところか

      そしてMの悲劇が

      # マライヒェ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時34分 (#4153285)

    映画の拳銃の撃ち方は危険だからまねするな、ということを拳銃の撃ち方を習うときに教わる、と聞く(この話も、マンガや小説で知ったことだから、実は違うかもしれないけど)。

    セキュリティの専門家を育てる時に、映画のやつはここがダメだからまねするな、みたいなことをすればいいんだろう。それが、この記事の目的なんだろう。

    • by Anonymous Coward

      西部劇のクルクル回すやつね。ああいう古い風習は現代風に修正する訳にもいかないから、
      今時は銃を収めるところや人差し指だけ巧妙にフレーム外や物陰にして誤魔化すようになったね。

      現代スパイものの銃の撃ち方はまともだよ。

      • by Anonymous Coward

        元コメは拳銃を横に向ける撃ち方の話ではないかな?
        西部劇でクルクル回すのはシングルアクションならではだね。左手で連射させるファニングなんかもそう。

        • by Anonymous Coward

          水平に撃って何か問題あるか? 当たらないだけだろ。

          ガンスピンは90度ルールに違反するから禁止。絶対やるなと言われるならそっちだよ。
          撃った後だから薬室は空のはずだろうって? そりゃはずだよなぁw

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 15時39分 (#4153294)

    たぶんセキュリティ会社としての自信なのだろうけど、Mのコンピュータに解除コードが保存されていることが問題で、パスワードマネージャーが策となる理由がわからない。

    前文で、Mがパスワードを管理できていないと指摘しているが、それならマスターパスワードが必要なカスペルスキーのパスワードマネージャーは何の役にも立たない。利用したところでMが設定したマスターパスワードは攻撃側に漏れてしまっているだろう。

    また、暗号化されているとは言え、重要な解除コードを
    恐らくエージェントが1人もいないカスペルスキーのサーバーに保存するのはまずいのでは?
    復号しようとすると警告が飛ぶようになっていたにしても…。

    • by Anonymous Coward

      Mi6にロシア製のスパイウェアを仕込めたらそりゃもう勲章ものですよとかそういう話では。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 16時38分 (#4153345)

    MI(ローマ数字)6(エムワンシックス)と読めばいいんだな!

    MI Mac Miniでチャタリング類似現象発生
    https://apple.srad.jp/story/21/11/14/189210/ [apple.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 16時51分 (#4153351)

    誰でも知ってる身元確かな有名なスパイってのがそもそもアレな話でしょ……。

    そりゃ007に注意を向けてる間に他のスパイを……なんて方法もありますけど、そんなの何回も通用することじゃないし。

    娯楽映画にリアル持ち込んでどーするんだって話ですよ。

    • by Anonymous Coward

      >娯楽映画にリアル持ち込んでどーするんだって話ですよ。

      「Unixならわかるわ!」というセリフのあった映画に対して

      「Unixいくつ種類があると思っているんだ」
      「そのインターフェイスはSGI IRIXやんけ。本当にそのGUI前に扱ったことあるんか」
      「NASAとか3DCGとかのためのOSやん。子供がさわったことあるんか」

      と90年代中ごろに映画にリアルを突っ込んだことのある爺は
      ここにまだ生息しているようです

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 16時57分 (#4153353)

    どんなシステムも侵入できる凄腕の天才ハッカーが登場するドラマとか、今でも結構ありません?
    天才ハッカーってどういう才能がある人物なんでしょう。パスワードを聞き出す演技力が上手い人?人間観察が鋭く、使いそうなパスワードの推測がよく当たる人?なんかそれってちょっと違うような?

    • by Anonymous Coward

      コマンドラインにすぐに理解できない文字列流しときゃハッカーでしょ

      • by Anonymous Coward

        コマンドラインにすぐに理解できない文字列流しときゃハッカーでしょ

        TV取材来たときに「なんか仕事している振りしろ」と言われたので
        catやmoreコマンドで長いテキストファイルを適当に流したことのある人、挙手~

        • by Anonymous Coward

          16進ダンプ流したことならあります。

        • by Anonymous Coward

          NHKのドキュメンタリーで疲労困憊している所を撮りたいのでと言われて
          机に突っ伏したって、新入社員だったころの部長が言ってた。

        • by Anonymous Coward

          ホワイトボードにてきとーな公知技術の情報を書いたりして先端技術の議論をしてる会議のふりをしたことならある

          • by Anonymous Coward

            そら社外秘を書いてたら怒られるわ

          • by Anonymous Coward

            取材なら「ああ、会議序盤の、現行技術の俯瞰シーンになってるな」くらいにニヤリとできるから、小ネタ仕込んどいてw

    • by Anonymous Coward

      パスワード話はほっといて
      UIに拠らないマシンの挙動、UIに拠らないネットの先のミリ秒の応答違いから察し横入りへの道筋を思い描けるヤツの事でしょ。

    • by Anonymous Coward

      仮想空間でセキュリティシステムの化身とバトルして撃破するプレイスキルと、乗っ取ったコンピュータで流す挑発映像を作るデザイン力

  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 20時22分 (#4153476)

    組織としての歴史が長いから、伝統という物が優先されてしまう可能性は有ると思うんです。
    それゆえ、代表者や顧問や理事会などは高齢者、
    或いは王室寄りの貴族などが多く混じって弊害になっているのかなぁ?と思う。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...