パスワードを忘れた? アカウント作成
15480045 story
教育

学習向けタブレット等を使用してのいじめ、全国の小中学校で増加 89

ストーリー by nagazou
導入前の検証が甘かったのかも 部門より
GIGAスクール構想で配布されたタブレットなどが原因となって、教育機関でいじめなどが発生している件で、読売新聞が全国74市区を対象に調査を行ったという。この調査によると14市区が同様のトラブルを把握していることが判明したそうだ。さらに四つの自治体はいじめと認知していたとしている。トラブルの多くは以前取り上げた内容と類似したものが多く、アプリを使用した誹謗中傷や友人の端末をフィルタリング解除し、その上で猥褻動画の視聴といったトラブルなどとなっているようだ(読売新聞全文掲載のYahoo!ニュース記事)。

先の過去記事のときは一部の学校の体制による問題とも取れる内容だったが、この調査によれば全国的な問題となっていることが分かる。タレコミによれば、小学校低学年の場合、アルファベットの入ったパスワードの入力が困難なことから、覚えられない子供のためにパスワードを端末に貼っている教員などもいるとのこと。

katu256 曰く、

また文科省の2020年度問題行動・不登校調査によると、いじめの認知件数は小中高、特別支援学校を合わせて51万7163件と前年比15.6%だが、ネットいじめは5.3%増、特に小学校は32.1%増の1万8870件と急増している。

記事を読む限り、学習端末のトラブルは現場に一任しているようで、関係者の方々は苦労されているだろうと思う。特にパスワードの漏洩などについては、指紋認証の導入で大幅に抑止できるのではと思うが如何だろうか。

スラドには教育関係の職種について方もいる多いと思うので、ご意見をお伺いしたい。また、現場にしかわからない苦労があれば、それも併せて教えてほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時41分 (#4150153)

    いじめなんて普通にある。タブレット使っているせいで発覚するいじめが増えてるだけ。

    これはチャンスなんだよ。
    今までは見て見ぬふりをしてたのか知らなかったのか教師や親がいじめを把握することは少なかった。
    それがタブレットの使用で(少なくともいじめられている)児童生徒の把握はできるようになった。これをどう活かすかが問題。

    #でも日本ってこういうせっかくの情報を活かせないんだよなぁ

    • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 19時03分 (#4150230)

      そ、最初から弁護士と警察に介入させるべき。
      教師は隠蔽するインセンティブが大きすぎるし、何の権力も持ってないのだから解決できるわけがない。
      公立小中でも積極的な退学処分が出来るようになると良いんでしょうけど、退学させてどうするって問題が残りますからねぇ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 20時40分 (#4150303)

        そう、警察や弁護士にガンガン介入させて、
        いじめを発見した教師・学校・教育委員会はプラス査定
        隠蔽したら損をする制度にすりゃあいい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        人間が集団を形成する以上、必ず上下関係が生まれて、その中からいじめが出るのはしょうがないと思うんだよなぁ。だから、いじめがないという報告は正直教師の怠惰でしかないと思ってる。

        いじめが絶対に発生するものなのであれば、「~人いたら~件いじめがあるものとしてそれを目標値とし、認知件数がそれに到達しなかったらその原因を調査する」みたいな、IT系のテストみたいすべきってずっと思ってる。

        初めから人を疑うような制度を作るのは問題だとかそういう意見は出るだろうけど、いじめで死ぬ人が出てるのにそんなこと言ってられる状況でもないでしょ。

        目標値に達しなかった教師はその原因を資料にまとめてどっか(教育委員会とか?)に提出して納得してもらう必要があるんだけど、その資料はきっと将来のいじめ撲滅のための参考にもなると思うし。

        もちろん目標値を大幅にオーバーしても資料は提出必要だし、きっと資料は他の教師にレビューとかしてもらいながら作る必要あるし、認知したいじめはRedmineでチケット切って管理して見える化をしてだな・・・(半分冗談だけど半分本気)

        • いじめをあるなしで判断するから揉み消しが起こるんだよなあ。
          初期のセクハラと同じく「受けた側がどう感じたか」が重要なんであって、安易に有無判定するものじゃないと思う。
          結果的に「むやみなボディタッチはやめましょう」という知見を得ることが大切。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうなんだよなぁ
      これまでもあったのが可視化されて明示的な証拠として残るので発覚しているのに
      なぜかこれまでいじめがなかった的な報道してるのがアレなんだよ

      • by Anonymous Coward
        今までも日本中の校長やら教育委員会やらが何か事件があるたびに必死になっていじめを隠してきたことから分かるように
        発覚さえしなければそれは存在しないんですよ。学校では。
        • by simon (1336) on 2021年11月12日 13時38分 (#4150749)

          那覇市内の小学校ではある年のいじめの件数が昨年比の13倍に増えました。
          (2015年度327件→2016年度4338件)
          といっても1年で小学校が突如マッドマックスな世界に変わったのか?というとそうではなく
          単に「いじめを報告しても教員の評価を下げない」と周知徹底させたことにより教員にいじめを報告する動機が生まれた、というだけのハナシなのでした。

          https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/85479 [okinawatimes.co.jp]

          隠すことにより有利になるならそりゃ教員だってそうするよね、ってことなので
          むしろ報告したことを評価する仕組みにしないとダメだよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          もしかして: 日本では

          • by Anonymous Coward

            まさか日本だけ特別だと思ってるんですか?

    • by Anonymous Coward

      そして、いじめは合法。
      「何がいけないのか」と子供に聞かれて、答えられるか。
      「自分も低学年でやられて、ガマンした。」と言われたらどうか。

      • Re: (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2021年11月11日 18時32分 (#4150206)

        ふつうに不正アクセス禁止法違反や障害、名誉毀損だが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ふつうに不正アクセス禁止法違反や障害、名誉毀損だが

          こらこらダメですよ
          それを隠蔽したいからイジメってことにしているんじゃないですか
          あなたが責任とってくれるわけじゃないでしょ

          って明後日の方向から説教が来そうなのが現実なのであった

        • by Anonymous Coward

          それを、現在進行形でいじめをやってる大人に言えるか。
          うまくやってると思うんだぞ。「これは必須だ」まで言うはず。
          いじめもゼロコストじゃないからね。
          で、まともな子供なら、そういうのをちゃんと見てる。

        • by Anonymous Coward

          人権も法律も、それを保証する存在が居なければ何の力も持たない。

      • そして、いじめは合法。

        自分の頭で考える能力がないから「合法か違法か」でしか判断できないのかな?

        大人だったら「それは良いことか?悪いことか?」を考えるし、子供にそういう判断ができるように教育指導するものだけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        怪我させられたら傷害だし、物を壊されたなら器物損壊、隠されたり盗まれたなら窃盗
        直接的な害がある場合は、ほとんど何らかの罪になり得ますよ
        ただし無視みたいに直接の害を与えられていない場合は、違法とは言えないかもしれませんね

        • by Anonymous Coward

          それらの犯罪を隠蔽するためにイジメと称してる事実に対する皮肉だろ。

          暴行や恐喝なんかは学校スルーして警察で扱うべきなんだよ。

          • by Anonymous Coward

            子供のやることなのだから、軽度の物は警察沙汰にせずに教育としてみんなで一緒になって解決しましょう、
            っていうのが理想なのかもしれんが、現状では教育者の方が見て見ぬふりや隠ぺいしたがるし、重大で悪質なことも起こりえるから、
            とりあえず警察に持って行ったうえで、軽度ならば教現場育で解決しましょうって方がいいのかもしれんね。

            • by Anonymous Coward on 2021年11月12日 4時49分 (#4150443)

              如何なる場合も警察であって、教育現場でってやってはいけない。
              軽度ってなんだよ。官憲嫌いの左翼が排除してきただけで、教師が犯罪に対処出来るわけがない。
              いじめなんてない、そこにあるのは犯罪。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              軽度かどうかの基準は法律だぞ
              マジモンの傷害や不正アクセスに素人(教育現場)は関わるべきでない
              学校が学校基準でどうこうするのは加害者が不処分(不起訴)になったらだろ

  • 新しいデバイス入れてそれを使ったいじめが増えたとか言ってもな
    増えないとか思ってたわけでもないっしょ

    パスワードについてはなぁ…難しいのもわかる…
    でもほらスマホにあるような図形の奴とか…?

    あとは家庭での変更は可能にして親にやらせるとか、は学校でトラブること考えると難しいかなぁ

    • >パスワードについてはなぁ…難しいのもわかる…
      >でもほらスマホにあるような図形の奴とか…?

      サインイン画面を魔法陣っぽいデザインにして図形を描かせれば子供受けしそう。
      こだわって複雑な図形設定して入れなくなる子もいっぱいいそうだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >友人の端末をフィルタリング解除
      コレが出来るのにパスワード覚えれないとかなんかチグハグに感じます…

      • by Anonymous Coward

        フィルタリング解除とかするのは高学年、パスワード覚えられないのは低学年じゃないの。

  • by akiraani (24305) on 2021年11月11日 21時50分 (#4150335) 日記

     勝手に落書きするとか、隠すとか定番中の定番いじめだったじゃねぇか。そっちは道具のせいにしたりしないで対処してたはずだろう。かりにそっちでなんもしてないとしても、ICTにケチ付けるのもお門違いってものだろう。

     根本的には、学校に情シスを作ってきちんと運用すれば、小中学生の悪戯程度は対処出来る。ITベンダもそれでお仕事が舞い込めば願ったり叶ったりなわけで、そういうのを売り込むよう持っていくべきだ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時16分 (#4150140)

    携帯やスマホを持っていた子供たちの間で掲示板裏サイトとやらで誹謗中傷やなりすましをしてたのが、タブレットを全員に配って拡大再炎上してる。
    未成熟で生物的な本能に支配されやすい子どもたちは、そういう方向に堕ちやすそう。
    先生お疲れさまです。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時17分 (#4150141)

    世の中には何回指紋を登録してもエラーしか出ず、網膜登録も成功せず、整脈認証すらどうにもならない。メーカー技術者もやってきて色々やったけど結局どうにもできず、一人だけパスワード運用……なんて人も実在するので、そういう時どうするんだろうかと。

    えぇ、まぁ。私のことなんですが(苦笑)

    ちなみにスマホの顔認証すら通らないんですが、もうね。

    • by mars12 (28939) on 2021年11月11日 17時35分 (#4150150) 日記

      シックス・センス的なあれですか。

      年齢関係なくパスワード覚えれん人は使わんでもいいだろ、と思ったけど
      学校だとショルダーハック的なのも容易だし、悪用したやつに超厳罰ぐらいしか
      なさそうに思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ご苦労は察してあまりありますが、逆手にとって「職業=スパイ」とかどうでしょうね
    • by Anonymous Coward

      指紋・網膜・整脈認証が通らないってのは、自分を人間と思ってるアンドロイドで説明できそうですが、
      顔認証もダメとなると認識疎外のスキル持ちの可能性が。

    • by Anonymous Coward

      嘘松

    • by Anonymous Coward

      そのメーカーがしょぼいだけってことはないのだろうか。
      例えばiPhoneとかHuaweiとかでも顔認証が通らないのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      別にパスワードがなくても端末の物理アドレスから、アクセスかログを調べれば誰の端末から書き込んだのかはわかるんじゃないかと思った。

      勝手に他人の端末から書き込む可能性もあるけど、アカウントがある場合でもやれるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時44分 (#4150158)

    武器を扱うものに罪があるのだ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時48分 (#4150161)
    カメラ塞がれてたら操作できないとか
  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 17時59分 (#4150172)

    数字やアルファベットの代わりに動物とかのイラストを使ったPIN認証にすればいいのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 18時08分 (#4150184)

    幼い内から慣らしておこうというのは分かるけど、
    なんか おじいちゃんが10歳の孫に銃をプレゼントする ような感じが。

    • by Anonymous Coward

      たぶんそれだけじゃなくて、コロナでリモート授業を急いだのもあるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 19時02分 (#4150229)

    「あれはいじめっていうか暴力でした」

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 19時24分 (#4150248)

    学ばない?
    業界!
    問題は何処に?
    良い意味で人柱が必要な時期はとっくに過ぎている。

    • by Anonymous Coward

      わざと伝わりにくい文章を書く悪癖を治したいね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 20時15分 (#4150282)

    それこそ生体認証デバイス付きのにすればいいのにね。
    「指でなぞれ」とか「指でタッチしろ」とかの方が絶対わかりやすいよね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月11日 20時38分 (#4150300)

    きっと前文科相もそう望むだろう

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...