
Google、Pixel 3 / 3 XL 最後のアップデートを 2022 年第 1 四半期に提供する計画 46
ストーリー by headless
最終 部門より
最終 部門より
Google が 2022 年第 1 四半期に Pixel 3 / 3 XL 最後のアップデート提供を計画しているそうだ (9to5Googleの記事)。
Pixel 3 / 3 XL は 2018 年 10 月発売。バージョンアップデート・セキュリティアップデートともに提供保証期限は 2021 年 10 月となっており、Android 12 は提供されたものの 11 月のセキュリティアップデートは提供されなかった。そのため、9to5Google がサポート終了の確認を求めたところ、もう 1 回アップデート提供を計画しているという回答があったとのことだ。
Pixel 3 / 3 XL は 2018 年 10 月発売。バージョンアップデート・セキュリティアップデートともに提供保証期限は 2021 年 10 月となっており、Android 12 は提供されたものの 11 月のセキュリティアップデートは提供されなかった。そのため、9to5Google がサポート終了の確認を求めたところ、もう 1 回アップデート提供を計画しているという回答があったとのことだ。
Pixel 3はいいヤツ (スコア:1)
いまだにGoogle Photoの無圧縮無制限アップロードに対応しているんだよ。
※2022年1月まで
それ以降も高画質無制限アップロード対象機種。
サポート三年しかしないの? (スコア:0)
短すぎですよね。
せめて最低限五年くらい続けてくれないと。
三年でも国産ガラパゴススマホよりマシな状況とは悲惨。
Re:サポート三年しかしないの? (スコア:1)
Pixel6からは5年になるよ(セキュリティアップデートのみ)
ただ伸ばせば伸ばすほど買い替え需要が下がって本末転倒になる矛盾を抱えることになる。
日本だと壊れるまで使い倒す国民性なのでセキュリティなにそれ美味しいの?でよろしくない。
Re:サポート三年しかしないの? (スコア:1)
iPhoneは5年以上やってるんですが売上に響いてるんですかね…?
Re: (スコア:0)
iPhoneはバージョンアップすると、古い機種から順にバッテリーが持たなくなるという不思議な法則があるので、
むしろ売り上げに貢献しています。
Re: (スコア:0)
今のAppleStoreはバッテリーだけ交換してくれるし、端末の強制初期化もなくなったので
普通に予約入れてバッテリー交換に行く人が多い。
以前の運用がちょっとおかしかったな。アメリカだと端末ごと中古品交換でも許されるのかな。
Re:サポート三年しかしないの? (スコア:1)
Google「端末屋の儲けなんか知らんな。うちはGoogleプレイやらGoogleドライブやらで儲けるからな。」
Re: (スコア:0)
逆か端末屋の儲けが減るとその分がGoogleのダウンロード販売なんかに回るかもしれん。
Re: (スコア:0)
セキュリティだけじゃ意味ないですよね。
ちゃんとOSのアップデートを対応してください。
安心して使い続けられる商品じゃないってよくわかりました。
Re: (スコア:0)
安心して使い続けるためのセキュリティアップデート
期待して使い続けるためのメジャーアップデート(機能アップデート)
Re: (スコア:0)
その、しょーもない不具合も、緊急性の高い不具合含めて短期で見捨てられるよりはマシでしょ
Re: (スコア:0)
> デュアルSIMで緊急通報がかけられない問題
該当するような使い方をしてる人は現実にはほぼいないから大丈夫
Re: (スコア:0)
セキュリティアップデートの話をしているのに、ディアルSIMの話をはじめるとか論点変えまくりの変な人なんですね
他人を論破して喜びたいだけの人ですかね?
ここじゃなくて5chでやってればいいんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
見捨てられずにアップデートされます。そうiOS ならね。
いやされるかどうかはガラパゴス規制だからなんともいえんけど。
むしろガラパゴススマホで同じことが起きれば機能の修正のみ、セキュリティ不具合は放置のアップデートが降ってくるか?
Re: (スコア:0)
だめじゃん信者は経典に従わないと
https://www.apple.com/jp/environment/answers/ [apple.com]
macOSまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOS、iPadOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年にするモデルを採用しています
Re: (スコア:0)
その後を書かないのはさすがに意図的に切り取りすぎじゃないかな。
https://www.apple.com/jp/environment/answers/ [apple.com]
ほとんどのApple製品は耐用年数がこれよりも長く、多くの場合1人目の所有者から別のユーザーに譲渡または転売されるか、Appleによって回収されます。製品のエネルギー使用量に関する詳しい情報については、Appleの製品環境報告書をご覧ください。
Re: (スコア:0)
???
「セキュリティアップデートの話」なんかしてないよ?
「しょーもない不具合/緊急性の高い不具合」の話だぞ。
Re: (スコア:0)
毎日使うものだし、2、3年サポートしてくれれば十分だと思うけどな。実際5年前のハードで(単に動くという意味ではなく)使用に耐えられるのかな、と思いますが。サポート料も端末に上乗せされると思うとなおさら。
Re:サポート三年しかしないの? (スコア:2)
そこも人それぞれでは?
毎日何時間も使う人は2-3年で電池もへたるし、新しいの欲しくなるというのもわかる
親世代でほぼ電話とか、電話とメールがメインとか、Youtube見られれば良いとか
それぐらいだと2-3年はちょっと短いと思う
OSのアップデートは止まっても、セキュリティアップデートはして欲しい
Re: (スコア:0)
OSのアップデートは止まっても、セキュリティアップデートはして欲しい
他のOSでその主張は叩かれるものですがAndroidだからですかね?
Pixelなら自前で対処できるのに贅沢な要求じゃないかな
Re: (スコア:0)
その辺の人は逆に使い勝手が変わってしまうアップデートしても平気なのかと思わないでもない。
「アップデート?なにそれ?」な人も結構いますしね。
Re: (スコア:0)
販売1年経過してから買ったら2年しかサポートしないじゃん
ありえないわそんなの
販売時に説明責任果たしているの?
消費者庁に通報すべきか
Re: (スコア:0)
オンライン対応のゲームでも同じことが言えそう
Re: (スコア:0)
毎日使うからと言って、冷蔵庫、エアコン、TV、車が3年サポートならいやだな。
Re: (スコア:0)
それは耐久消費財じゃないですかね。(有償無償ば別にして法定の保守期限もあるので)
スマホは感覚としては消耗品に近いかな。値段は下手な家電より高いものもありますが......
Re: (スコア:0)
今のTVはネットとも接続するし、Youtube視聴他アドオンサービスも搭載されてるが
それらが3年やそれ以上の期間、手厚くサポートされているのかと言うと…
Re: (スコア:0)
毎日使うものだし、2、3年サポートしてくれれば十分だと思うけどな。
3年1095日使って販売当初価格8万として
日額73円+通信費ですか
割に合うと思っちゃうのは
飼いならされた一般人ですよ
海外版旧機種中古を2万くらいで買って
自前パッチで7、8年使うくらいでないと
立派にアレゲな逸般人とは言えませんよ
メモリ4GBあるき種ならば12焼いてもスペックは足りるはず
# スラドに飼いならされた一般人など居ない 居るのは訓練された逸般人である(オイマテ
Re: (スコア:0)
三年でも国産ガラパゴススマホよりマシな状況とは悲惨。
んなことない
国産ガラパゴススマホはBootloader Unlock不可だが
海外モデルはBootloader Unlock可
パッチもろくに振ってこずすぐに見限られる10万超えと
自前パッチも自前アップグレードも可能とでは
同列比較の対象にすらならんでしょう
Re: (スコア:0)
Boot loader unlockできてROM流れているおすすめメーカー教えて欲しい
HUAWEIはBoot loader unlockできないけど蓋開けてごにょごにょすると好きなROMが焼けるらしい
Re: (スコア:0)
Boot loader unlockできてROM流れているおすすめメーカー教えて欲しい
んなん言っている時点で無いな
お前がおすすめしたんだから無償で一生サポートしろ民なんざ相手にしてれれんわ
# つ https://forum.xda-developers.com/ [xda-developers.com]
Re: (スコア:0)
その自前カスタムROMも自前パッチも自前アップグレードも誰が作ったのかも分からない物を
安心して使える人ってどんな用途に使うの?
ゲームのチート専用端末?
Re: Re:サポート三年しかしないの? (スコア:1)
日々チートに悩まされる程ゲームに一生懸命なのはわかったから、侮辱で回答を募るのはやめようね。
Re: (スコア:0)
その自前カスタムROMも自前パッチも自前アップグレードも誰が作ったのかも分からない物を
安心して使える人ってどんな用途に使うの?
FA「ソース嫁」
# ビルド済み焼くの許されるとか小学生までだよねー
Re: (スコア:0)
伸ばしたところでメジャーバージョンアップしてくれないから、OSに入った新機能が実際に使えるタイミングが数年後になるんだよね。
アプリ開発者も同じで、数年経ってから導入するか、対象ユーザを大幅に減らして導入するかになる。
泥はこれだから使う気にもアプリ書く気にもなれない。
Re: (スコア:0)
androidの最新OSを使っているユーザー割合って日本でも30%くらいで1つ前のバージョンを入れても50%くらい
iOSは前のバージョンを入れると90%超え
OS依存を考えるとiOSの方が楽なんですよね
Re: (スコア:0)
ただ、iOSも今は最新のほかに12系統、14系統の3つラインがある状態なんですけどね。まだバラついてない分マシかな。
*12系統はiPhone5s-6,SE1と同世代のiPad/iPod Toudh向けに今もセキュリティアップデートが続けられてます。
今までの感じからすると、14系統という新しいラインができたことから恐らく6Sから8のメモリ2GBモデルが一斉に次のタイミングでメジャーアップデートは打ち切られると思う。
Re: (スコア:0)
そういう人はな、AOSPからソース持って来て自分で改良してビルドしてROM焼きすればええねん。
その気になればハードの寿命が来るまでずっとサポートできるで?
Re: (スコア:0)
Pixelよりはマシですが、Surfaceのサポート期間が4年しかないなんて短すぎますよね
まぁ、iPhone買っとけって話 (スコア:0)
ファーウェイが駆逐されてAndroidも安くない現在、コストを考えてもAndroidは割高。
円安のせいで発売当時に10万円以上したiPhone6sだけど今もまだ現役なのとは対照的。
Re: (スコア:0)
iPhone買い換えないなら割とコスパ良いよね
そしてiPadのコスパ異常
Pixel3愛してる (スコア:0)
似たような大きさ重さで指紋認証ってだけならPixel5があるけれど、パンチホールはちょっと要らない(インカメラはテープで塞ぐので)
Pixel6はデブすぎる
Re: (スコア:0)
処理能力も帯域幅も画面のリフレッシュレートも上がってきて
そのうちel面に受光素子も形成した全面カメラになるだろうけど
そんときシール派のヒトはどうすんだろう?
Re: (スコア:0)
使用時にカメラ部分だけ黒くなってくれれば却って分かりやすくて、無理に塞ぐ必要も無くなるかも
Re: (スコア:0)
残念!
黒挿入に合わせて10枚くらい連写して超解像度合成スッから
視認は出来ない
SoCも進化して処理のモタつきもなくなるだろうし