ドコモ、一定期間利用されていないdアカウントを利用を停止。ドコモ回線を持たないユーザー対象 15
ストーリー by nagazou
悪用防止 部門より
悪用防止 部門より
NTTドコモは10月26日、一定期間利用されていない「dアカウント」について、アカウントロックによる利用停止を実施すると発表した。利用していない期間の長いアカウントは、不正アクセスを受けても気づきにくいといったリスクが高いためだという。ロックの対象となるdアカウントは、ドコモの回線を持っておらず、13ヶ月以上利用されていないdアカウント。運用開始日は2022年1月以降に順次開始するとしている。なおアカウントロックの対象者にはメールにて事前通知を行うとしている(NTTドコモ)。
え、アカウント停止(制限)の事前メール? (スコア:4, おもしろおかしい)
そういえば、最近多いんだよね、これ。
アマソンとか、ソフトバンクとか、ETC確認センターとか、JCBとか。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:え、アカウント停止(制限)の事前メール? (スコア:1)
そういえば、最近多いんだよね、これ。
アマソンとか、ソフトバンクとか、ETC確認センターとか、JCBとか。
メール記載のアクセス先は本物であろうがなかろうが信用しない
ってすれば問題ないのよね
URLでもメアドでもTELでも住所でも
メールやSMSを介さずアクセスする癖をつければ
フィッシングメールで痛い目を見ることはないでしょう
そういう点でいうとOfficialは
URL不記載で正規の手順でログインして確認ヨロ
ログイン後の警告表示でナビゲーションするっス
ってのを基本にしたほうが良さげだよねぇ
Re: (スコア:0)
今朝来てた「Rakutune」はちょっと笑った。
どうせ詐欺なのになんでそこだけ濁してんだか。
Re: (スコア:0)
今まで幸いにして一通も来ていなかったのに
急にその手のメールが来ると
どこかで漏れたんだろうかと心配になる
なるほど (スコア:2)
ちょっと違うけど休眠口座みたいな感じなのかな。
一応アカウントやポイントは消されないようだし。
リスク回避しつつユーザー数はキープしていく方針かね。
回線との紐付けやめろ (スコア:1)
ドコモ回線持ってると回線紐付けで諸々制限が掛かって、サブ端末やPCで使うのがクソ面倒になるんだよ
Re:回線との紐付けやめろ (スコア:1)
回線紐付けのないアカウントを新規に作ればええだけやん。。。
Re: (スコア:0)
複垢OKなんだ
Re:回線との紐付けやめろ (スコア:2)
ダブらせて使えない情報(メールアドレスとか)はあるけど、基本的に明確な制限は見当たらん。
一人がある程度複数回線持てるのと同じようなもんか。
#複数回線持ちが迷惑メールや詐欺の問題で規制があると同じように
#今後複垢がどんどんきつくなっていく可能性は高い
メールアドレスもgoogleのエイリアスとかで通知メールを管理しやすくできるとか。
#同じ広告メールがたくさん来るとかいう弊害もあるけどね!
回線と結びつきがないとできないサービス(d払い)とかもあるが。
他カキコでもあったが、キャンペーンとかでとりあえずdアカウント作ってほったらかしというのもあると思われ。
そういうのは当然2段認証もなしの危険なアカウントなんで、セキュリティ的な意味で整理したいでしょうね
dアカウントの登録数は約7,000万を突破、現在も増え続けています (スコア:0)
Re:dアカウントの登録数は約7,000万を突破、現在も増え続けています (スコア:1)
「デジタルお薬手帳にしませんか」「お、いいですね」「dアカウントが必要です」「なら要りません」
Re: (スコア:0)
Yモバのスマホ入手後に、dポイント貯めるならと思ってアカウントは作ったけど、
過去1年一度も貯める機会がありませんでした。
楽天やTポイントの方が優先度高いので、dポイントしか貯まらない店に行く機会がないんですよね。
株主優待じゃポイント貯まらないし。
SIMロック解除 (スコア:0)
中古で買ったドコモ端末のSIMロックを解除するためだけにdアカウントを作ったけど、今後使う必要はないかな。
Re: (スコア:0)
プリインストールのdocomoソフトのアップデートにDアカウントが必要みたいで
アカウント作ったけど、これはアカウント使ってないことになるのだろうか。
ドコモ回線を解約しても (スコア:0)
dアカウントが残っていると営業電話がかかってくる。
気持ち悪いから速攻で退会手続きした。