パスワードを忘れた? アカウント作成
15305139 story
ゲーム

カプコン、著作物の写真無断使用で提訴へ。昨年の不正アクセス事件により判明 67

ストーリー by nagazou
これは 部門より
米国でカプコンが、デザイナーであるジュディ・A・ユラチェク氏によって写真を無断使用したとして提訴された。昨年起きたカプコンへの不正アクセス事件によるデータ流出により、無断使用が判明したのだという(AUTOMATON インサイド GameSpark)。

訴状によれば、同氏の写真集「Surfaces: Visual Research for Artists, Architects, and Designers」で使われた写真が、『バイオハザード4』など複数の作品に使われていたとしている。この「Surfaces」はさまざまなタイルや木目、レンガなど建築物など1200枚の写真が含まれる写真集で、1996年に出版されたもの。写真がデータ化されているCD-ROMも付属していたという。この写真データを商用利用する場合、著者へ連絡してライセンスを取得する必要があったそうだ。

療養されたものの中には、バイオハザード4の「4」の文字の表面に使われているテクスチャーがあるという。リメイク版の「biohazard」や「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」、「デビル メイ クライ」などにも使用されていたとしている。ユラチェク氏は最大1200万ドルの損害賠償の支払いを求めているとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2021年06月07日 11時52分 (#4045924) 日記

    かなり酷い話やでこれは
    幾らのものなのか知らないけど、バリバリ商用なんだから買おうよ

    ゲーム業界とか業界内で転職多そうだけど、
    〇社は権利処理が適当だとか噂になったりしないんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時37分 (#4045958)

      そのあたりは、会社もあるけど属人的な部分も大きそうな気がする。

      #よく知らんけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1990年代にはそういう話もありました。
      〇〇社のゲームで使われているフォントは××のフォントから
      1dot追加・削除・移動しただけものとか…

      • by Anonymous Coward
        フォントに著作権はないのでそれは別に問題ない
        • by Anonymous Coward

          著作権だけだっけ?モリサワ使い放題ってこと?

        • by Anonymous Coward

          そういう風に使ってもOKというライセンスで販売されているフォントデータが多い、という話を誤解してない?

          • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 13時48分 (#4046009)

            いや,少なくとも現在の我が国では,フォントのグリフ自体には著作権が発生しないことになっている。
            (著作権を認めるべきだとの議論はある)

            フォントファイルについてはプログラムの一種として著作権が発生する。
            文書への埋め込みや再配布については著作権侵害を訴えることが可能なケースはあるが,レンダリングした結果を表示する分については難しい。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >(著作権を認めるべきだとの議論はある)
              御社HOGEフォントのU+0020とU+3000のグリフは当社のものと一致します!!
              # 4分33秒的な

          • by Anonymous Coward

            ちなみに元メールのXXは市販のフォントデータではなく某PCのビットマップフォントを吸い出したデータね。
            それをそれ以外の機種での表示にも流用してたという話。

    • by Anonymous Coward

      転職した人間が「〇社じゃ普通にやってましたよ」と言ったら、それなら大丈夫かな、となったりするような。
      「請負契約だから大丈夫」なんてその最たるもの。

      • by Anonymous Coward

        この規模の会社でバレたら大事になりますよって突っ込む人が誰もいないことが信じられない。

        • by Anonymous Coward

          こういうのって外部の知識ある人か元の素材を作った作者じゃなきゃわからなくね

    • by Anonymous Coward

      90年代ならまだ意識低かったしねー、と思ったけど、写真集が出版されたのが1996年で無断使用された作品は2005年のものか。
      アウトですね。
      # 90年代の大人たちは本当に気軽に罪悪感なく違法コピーしてた。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時06分 (#4045936)

    そのタイトルカプコンが提訴する体になってませんか?

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時11分 (#4045939)

      お金を支払う側が課金、車を購入した側が納車など、主体が逆の単語が平気で使われる時代ですから

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        課金も納車も主体がどっちがどちっか明らかなので、まだいい(よくないけど)。
        今回のカプコンは提訴する側にも提訴される側にもなり得て、普通に読むとカプコンが提訴する側に読めるのがアカン。
    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時16分 (#4045947)

      ちょっと前にコーエーテクモに勝ったもんで調子にのってまた訴訟起こしたのかと思った

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1行目も分かりづらい。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時13分 (#4045944)

    この話題で一番重要なのは著作権では?
    バレなきゃよかったんだ!ってこと?

    • by Anonymous Coward

      盗用バレの情報取得ルートが問題になる事は無いんですかね?
      盗人カプコン側が指摘するにはかなり凄腕の弁護士やメディア戦略必要でしょうけど

      • by Anonymous Coward

        問題のデータの事を知らないと言ったら、ハッカーが出廷しない限りデータの真正性は証明出来ないのでは。
        ネットで拾いましたってネタが証拠として採用されるのかどうか、気になる所ですね。

        • by Anonymous Coward

          流出データはきっかけであって、それ自体を証拠として使うのはカプコン自体が認めない限りは難しいかと
          ただ使われたと思われるタイトルの絵と比較して「客観的に見て盗用と認められる」となれば十分なので、その線じゃないかな
          逆にカプコンとしての反論は「ここから購入した」「この実物をスキャンした」などを出すことになるかと

          ハッカーが出廷してもダメじゃないかと思いましたが、違法に入手した証拠が無効になるのって刑事事件であって民事だと認められるケースがあるんですね
          元より海外での訴えなので、当事国の法に依りますが……

    • by Anonymous Coward

      正直この話は製品に埋め込まれた脆弱性に通じるものを感じた。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 21時25分 (#4046328)

    『バイオハザード ヴィレッジ』にパクリ疑惑?映画『武器人間』の監督が非難 [trilltrill.jp]

    ドミトレスク夫人についてのIGN記事 [doujinsokuhou45.com]
    「ドレスや帽子などは一からコンピューターでデザインされた」と記載
    しかしこのドレスはスウェーデン北方民族博物館所蔵の写真作品と一致する
    三姉妹のコンセプトアートも元の画像が見つかった [blogimg.jp]

    他人の写真をトレースしまくっておいて「一から自分で考えました」ってさあw

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時06分 (#4045935)

    逆じゃないの???

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時09分 (#4045938)

    「療養」⇒「商用利用」?

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時22分 (#4045951)

      流用かな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど・・・クイズができますな(笑)

    • by Anonymous Coward

      「療養」⇒「商用利用」?

      ゴジあいください
      ってことなんですよきっと

      # 流用でしょうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時29分 (#4045955)

    日本法でも合衆国法でも、タイルや木目、レンガなどのテクスチャは創作性が認められにくいので著作物たり得ない。

    ただ、バイオハザード4 (Resident Evil 4)のロゴに使われている、イタリアに足を運んで撮影したというガラスのひび割れは創作性がありそうだし、どの写真に対して著作物性を認めて使用料を支払うかで揉めそうだな。

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時45分 (#4045962)

      「素材」に創作性が認められなくても、
      「素材集」として編集著作されたものから網羅的に数十点の流用があれば、
      違法状態が認められる可能性はかなり高い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 15時06分 (#4046060)

        「素材集」が編集著作物として認められる可能性は高いと思うけど、ゲーム作品にテクスチャとして流用する場合において、素材集の選択や配列をそのままゲームで再現するとは考えにくく、あくまで「素材」個々の著作物性が問題になるのでは?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 18時00分 (#4046219)

        活字1つ1つに創作性は無くても、並べれば文章としての創作性が発生する。
        同様に、テクスチャそのものに創作性はなくても、選別基準、レイアウトに編集物としての創作性が発生する。

        でも、ゲームに使うのは、テクスチャの1つなんだから、創作性は無い。
        ゲーム内のテクスチャの多くがこの写真集から選定されていて、その選別基準がゲームの世界観を作る一要素になっている、とかであれば話は別だけど、そんなことは無いだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          問題点はテクスチャそのものではないので的外れ

      • by Anonymous Coward

        ただまぁ「損害」賠償としては盛りすぎにも程があるだろうな。

    • >タイルや木目、レンガなどのテクスチャ
      だけじゃありませんよ?
      扉の彫刻やステンドグラスは一般的に創作性が認められるモノですが?

      そして問題にされているのは有償であるそれらのデザインやファイルそのものを盗用していたことなのですが。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 21時59分 (#4046345)

        扉やステンドグラスに創作性が認められるとするなら著作権は扉やステンドグラスの作者に発生する。
        写真で模様や絵を撮影することは、色合いとかピントとか手間暇かけていてもスキャナーやコピー機で設定を調整してうまく絵をコピーするのと変わらないから著作権は認められない

        模様のサンプルにしても電話帳にしてもコピペブログにしても個々の情報自体に創作性がない、編纂者自身に著作権のないものを編纂したものを勝手に部分利用されないようにする権利は確立されてるんかな?

        別に創作性がない情報の有償提供自体が禁じられてるわけではないから結局契約次第か

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここで聞けばいいかな?

        扉の彫刻やステンドグラスが著作物にあたるというのは分かります。
        ところで今回の場合、それらはいつ創作されたものなのでしょうか?(まだ保護期間中なのか?)
        保護期間中だとして、その著作者は誰なのでしょうか? 

        また、創作的な写真ならば、被写体とは別に写真も著作物とされますが、一方で被写体を何の工夫もなく撮影した写真は著作物と認められにくい傾向にあります。今回流用されたとされる写真は著作物と言えるのでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          なんか根本的に勘違いしているのか、カプコン擁護したくて屁理屈こねくりまわしてるのか
          この話題についてるコメントの多くが詭弁の塊で気持ち悪いなあ

          「有償利用のための出版物を無断盗用した」というのを無視して著作権だけにスポットを当てたり
          「○○な傾向にあります!」と断言してなにがなんでもそっちに持って行こうとしたり

          • by Anonymous Coward

            提訴した、ということは著作権で争うことになりますが、その現実から目を背けて倫理的な糾弾をしたいのであればそれは妨げませんので、別のツリーでどうぞ。

            • by Anonymous Coward

              ソース記事さえ読んでたらそんなトンチンカンなコメントして恥晒すこともなかっただろうにw

    • by Anonymous Coward

      著作物じゃない=著作権がない、と思ってるヤツが口を挟むなとしか……

      • by Anonymous Coward

        少なくとも今回のテクスチャは「実演、レコード、放送及び有線放送」じゃないよな。
        著作物じゃない奴で著作権法の保護対象になってるのを例示してくれたらありがたい。
        # 編集物に関するコメントはついてるけど「(編集に関する創作性を有する)著作物」だし。
        # 逆に保護対象じゃない「著作物」ならいっぱい知ってる。保護期間満了とか政府著作物とか。

    • by Anonymous Coward

      著作物性がなければライセンス無視して使用料踏み倒しておkってどんな世紀末よw
      著作権法違反じゃなく、いっそ食い逃げ犯をイメージした方が近いぞ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 13時58分 (#4046015)

    google mapの透かしが入っちゃってるアニメがありましたね
    最近のアニメはやたらリアルな背景がありますが
    模写どころかデータをそのまま加工していたんだね

  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 15時04分 (#4046058)

    どういった使い方を想定した商品なんだ?
    学習用や趣味や身内向け文書などの非商用向けなのか、商用利用のカタログ的なものなのか、素材集じゃなく観賞用なのか
    実際はその程度にしか役に立たないのに、「権利丸ごと入っててこの値段なら悪くないでしょう」みたいな感じを装ってぼったくり価格で売りつける商法だったんじゃないの

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      「Surfaces: Visual Research for Artists, Architects, and Designers」(表面:芸術家、建築家、デザイナー向けの視覚的研究)というタイトルを読むのはそんなに難しかったかな?
      "Visual Research"は日本語だと対訳の存在しない馴染みのない概念だろうから英語版Wikipediaのリンクを貼っておくよ。
      https://en.wikipedia.org/wiki/Visual_research [wikipedia.org]

      あっ、ごめんごめん。英単語すら解らないからどこにでも悪意を見出しちゃうんだもんね。

    • by Anonymous Coward

      権利関係とライセンスを確認するのが当然なのだから、どんな装いであろうと関係あるまい。

    • by Anonymous Coward

      これが意識低い系か

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...