パスワードを忘れた? アカウント作成
15295579 story
携帯通信

携帯電話基地局施設の柵の鍵はORゲート方式 51

ストーリー by nagazou
なるほどね 部門より
回線網を自社で所有している大手キャリア(MNO)などの所有する携帯電話の基地局は、ほかの施設に間借りして設置されていることが多い。また手続などの都合から、同じ場所に複数社の基地局が設置されることもある。Twitterでその基地局のある敷地へ出入りするための柵の鍵の管理方法が話題になっていたようだ(電波やくざさんのツイート)。

電波やくざさんのアップした写真によれば、東京電力の送電線鉄塔にau基地局がついていたという事例では、東京電力とauがそれぞれの所有する鍵で施設内には入れるように、左右の棒の端に南京錠を付けるという構造になっていた。これで2社間で鍵の貸し借りをしなくても施設内に入ることができるとしている。

こうした工夫はほかの施設でも行われているそうで、電波やくざさんは、ドコモ、au、SoftBankがオプテージの鉄塔を借りている4社が共有する施設の鍵も関しても写真をアップしている。その写真のレスでは海外の同様の施設の鍵の管理方法なども紹介されている。同様に鍵の貸し借りナシで施設内に入れるように工夫されているようだ。昔の記事だが、らばQでもこうした鍵の話が紹介されたことがあったようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 全部の鍵が掛かった状態=実際に鍵か掛かった状態、なのでANDだよね?

    • by nekopon (1483) on 2021年05月27日 15時18分 (#4039597) 日記
      負論理のORは正論理のAND定期
      // どっちがどっちなのかややこしいから仕方ない
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通にTTLで設計したら、入力をどこにも繋がないときに鍵が掛かるようにするだろうから、(鍵を空けるときだけ電力を消費する)

        HI -- 鍵が掛かる
        LO -- 鍵が外れる

        が無難だろうからANDゲートかな。

        CMOSだったらどうするか。同じロジックにしとくだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 15時21分 (#4039600)

      1つの錠が解除された状態=実際に錠が解除された状態、なのでOR?

      ところでらばQに

      これは共有のセキュリティの脆弱性で、バカな誰か1人がロックし忘れることで、いつか失敗する。

      ってコメントがあったけど、それは別に「共有のセキュリティの」ではなくて、単に鍵をかけ忘れるという脆弱性でしかないよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 15時23分 (#4039604)

        その通り
        しかもこの場合、バカがどっち側にいるのかが明白なのが素晴らしい

        親コメント
      • by st1100 (45287) on 2021年05月27日 18時45分 (#4039724)

        各社が専用の扉を作ると・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          シャープの冷蔵庫みたいに左右両方開きのドア作ってた奴も。
          でも、3社目からは結局一緒でコストが無駄にかかるだけ。

      • by Anonymous Coward

        南京錠でチェーンを形作る奴は、抜かして繋いだ奴が居てわざわざ連絡して開けに来て貰った覚えが有る。

      • by Anonymous Coward

        鍵の紛失に対して対象1グループの錠を交換するだけで対処完了なのは
        むしろ脆弱期間の短縮と作業の軽量化でセキュアップよね

    • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 15時21分 (#4039601)

      QRと空目してしまい、そんなところまでQRコードを読み取らせて
      カギを開けるようになっているのかと驚いてしまったのに……

      なんで論理演算の話が出てくるのかしばらく気づかなかった orz

      親コメント
    • by st1100 (45287) on 2021年05月27日 18時43分 (#4039722)

      目的が鍵を操作なら、ご指摘の通り。
      目的が柵を通ることなので、
       通れる  真
       通れない 偽
      という論理和でいいんじゃない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      鍵が鍵の意味か、錠の意味か、みたいな?

  • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 17時30分 (#4039686)

    さすがスマホ外者と思ったら、そんなことなかった

  • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 18時08分 (#4039703)

    マンションの屋上に設置された基地局は結局屋上への鍵を借りるんだから、
    別に鍵の貸し借りや合鍵でも良いし、何ならこの例でも合鍵で困ることってなくないか?

    #困る理由を考えるとしたら複製できない鍵(どこかの施設と共用とか何なら東電の鉄塔全部開けられる鍵になっちゃうとか)くらいなんだがそれはそれで問題大アリでは

    • by Anonymous Coward on 2021年05月27日 18時48分 (#4039725)

      鍵の管理とかいろいろあるかと。
      複製品が他社にあるなら、その複製も管理しなきゃとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        鍵の紛失時に更新する手間と頻度がn倍に増えるからねぇ。

    • by Anonymous Coward

      貸し借りだと同時に一社しか立ち入れないですし、合鍵だとどこか一社でも撤退するとなった時に困るんじゃないでしょうか。
      いずれの場合も鍵の紛失や失効の際に他社に影響を与える形で錠前を交換する必要が出てきます。
      ORゲート方式なら問題のある錠前だけを交換するか、最悪それを溶接してしまえば済みますね。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...