在宅勤務PCの監視アプリが登場。URL閲覧時間や自動スクリーンショット機能付き 88
ストーリー by nagazou
私物PCに入れるのはちょっと 部門より
私物PCに入れるのはちょっと 部門より
在宅勤務を監視するためのアプリ「ManicTime Pro」がライフボードから発売されたそうだ(PR TIMES、PC Watch)。
ManicTime Proでは、PCを利用した作業時間や使用したアプリの種類、編集したファイルやURLごとに見ていた時間、各作業時のスクリーンショットなどを自動で保存し、結果をグラフやレポートとして確認できる。またレポーティング機能を利用して、週報や月報といった業務報告書の作成にも利用できるとしている。
なお以前炎上し、削除されることとなったMicrosoft 365の生産性スコア機能(productivity score)のように自動でレポートを送信する機能は持っていないが、リリースによれば、サーバーに転送する機能も別途リリースされる予定があるとしている。
ManicTime Proでは、PCを利用した作業時間や使用したアプリの種類、編集したファイルやURLごとに見ていた時間、各作業時のスクリーンショットなどを自動で保存し、結果をグラフやレポートとして確認できる。またレポーティング機能を利用して、週報や月報といった業務報告書の作成にも利用できるとしている。
なお以前炎上し、削除されることとなったMicrosoft 365の生産性スコア機能(productivity score)のように自動でレポートを送信する機能は持っていないが、リリースによれば、サーバーに転送する機能も別途リリースされる予定があるとしている。
在宅向けで使う必要はない (スコア:5, すばらしい洞察)
会社に来ている管理職のPCに入れて結果を社内で公表してほしい。
Re:在宅向けで使う必要はない (スコア:2)
むしろ、定年退職後に嘱託になった元役員のPCに……。
Re: (スコア:0)
サボりは私物の端末と回線でやって、証拠は残さない。
管理職の仕事はPCの操作が必須ではないからね、
PCの利用時間が少ないことの言い訳はいくらでもできる。
Re: (スコア:0)
会社に来ているような管理職だとどうせ紙とハンコに振り回されているのだからPCに監視ソフト入れてもあまり意味がない・・・かも?
ManicTimeはアクティブウインドウをカウントしています (スコア:5, 参考になる)
このアプリではアクティブウインドウの時間を計測しているので、複数アプリが立ち上がっていてもカウントされるのは1つだけのはずです。
私はオペレーターがどの作業に時間を取られているかを分析する目的で使ってましたが、在宅勤務を監視するという意味でもフリー版があれば十分だとは思います。(監視の是非は私にはわかりませんが)
たしか、課金するとログをサーバーに打ち上げて中央管理できるという仕組みだったように記憶してますが、この手のソリューションの意味は、実際に監視するためというより、見られているという意識を芽生えさせることにあると思うので……。
しかし、日本国内ではすでにSkyseaがこの辺の市場は制圧してしまっているのでは……?
Re: (スコア:0)
skyseaにも不満がないわけではないから、もっと良いソフトが出てくるのは歓迎ですね。
部門名にもあるように在宅勤務用の私物PCに入れさせるのはどうかと思いますが。
業務用のPCと業務用WANを貸し出すなら別ですが。
Re: (スコア:0)
嫌がってる人もいるけど、会社貸与の環境で動いてるのは特に問題無いと思うのよね。
ボトルネックを分析するならパフォーマンスログは取るだろう。
こここここんなときに (スコア:2)
https://www.lifeboat.jp/products/mtp/index.php [lifeboat.jp]
自分の利用状況を調べるだけなら良いけど、監視に使うのは何かが違う気がするする。
同じ穴のムジナ (スコア:1)
>なお以前炎上し、削除されることとなったMicrosoft 365の生産性スコア機能(productivity score)のように自動でレポートを送信する機能は持っていないが、リリースによれば、サーバーに転送する機能も別途リリースされる予定があるとしている。
この文章であれば「自動でなければ送信できる」と解釈され、会社からの指示で社員に送信させる事は可能となるので、結局物議を醸す事になるような気がする。
複数アプリを同時並行している人たちはどうなるんだろう? (スコア:0)
複数同時並行して作業している人はどういう風に報告されているんだろう?
アクセスしていたURLはPROXYのほうでとるのが普通なのでは?
Re: (スコア:0)
タイトルと本文に同じ文を書く人を
なろう小説っぽいと最近思うようになった
そんだけ
Re:複数アプリを同時並行している人たちはどうなるんだろう? (スコア:1)
論語の章題って全部子曰なんですか?
# 論語読まずの論語知らず
-- う~ん、バッドノウハウ?
まるでウィルス (スコア:0)
Re:まるでウィルス (スコア:1)
アンチウィルスソフトに検知駆除されました、という言い訳が使えそうだな。
Re: (スコア:0)
仕事に関係ないネット閲覧だとス〇ドなんてのもあったよ
こういうのを出すことは (スコア:0)
在宅勤務中の従業員が信用されてないのかしら。だったら在宅勤務取りやめ命令すればいいのに。
そして在宅勤務の普及が最も遅れている先進国だと笑われるがいい。
Re: (スコア:0)
別にいいんだけども、なんだか「オンライン化していれば先進的」という固定概念はどこから産まれているのかさっぱりわからない。いや、もはや神話レベルで信じられてるよね。
在宅勤務の普及が進んでれば立派な先進国なの? 誰が笑うの? 意味不明。ってか、アメリカやヨーロッパには監視ソフトが存在しないとでも? 知り合いの米国人は監視ソフトで成績付けされてうんざりしてたけど。
そもそもネットの向こうにいる人間を、どうしてそう簡単に信じられるのだろう? 極論、人間であるかどうかさえ確実ではないのに。
なんでもかんでも「オンライン! オンライン!」叫んでるほうがよほどIT後進国ではなかろうか。
Re: (スコア:0)
移動時間という最大のムダをどう見るか?かと。
まあ監視リソース(人力)も似たようなもんだけど。
Re: (スコア:0)
いや、在宅勤務できないのは確実に後進国だろ。やらないならともかく。
Re: (スコア:0)
> 在宅勤務取りやめ命令すればいいのに
コロナさえ収まれば、みんなそのつもりらしい
9割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か [sankeibiz.jp]
ライフボード (スコア:0)
似たような名前で昔、ライフボートというLattice Cコンパイラとかの輸入代理店あったなと思ってたんですが、
リンク先見たらホントにそのライフボートじゃん。まだ営業してたとはすごい。
Re: (スコア:0)
2002年にいったん終了で、今あるのは旧・ライフボート関係者8人がスピンアウトして作った会社なんだそうです。
NEC文豪miniの内蔵CP/Mでα-Cとかα-LISPとか走らせて遊んだっけなあ。
Re:ライフボード (スコア:2)
α-Cは元はBDS(Brain Destroy System :-P)-Cですね。
X1のCP/MやSunOS上のCP/Mエミュレター(自作)で動かしてました。
Re: (スコア:0)
Brain Damage System (脳にダメージを与える)だと思ってたら
Brain Damaged System (脳に障害がある奴の) だったらしい。
Re:ライフボード (スコア:2)
ワォ、色々悩まされながら「脳腐るぅ」とか思っていた時点で、私の脳は腐っていたってことか。
#実働システムではバンク切り替えだの色々やって、メモリ削ったりBDS-C以外でもかなり腐らされたから、奴のせいだけではないが。
そういえばSunOSでやる前は(αじゃなくまんまBDS-Cだけど)PC9801(V30CPU)上のCP/M(not 86)の上でやってたんだ。
Re:ライフボード (スコア:2)
ですねぇ。ディスクもフロッピじゃなくハードディスクが使えましたし。コンパイルとか速い。
それだけじゃなく、エディタ等がMS-DOSなのがでかい。実機のハードはMS-DOS上でライブラリ化して、ロジックの部分はDOSのデバッガでデバッグできたし。
#ROMも焼かなきゃならない、ICEつなぎゃなきゃならない、メモリのリファレンス見ながらICE動かすのなんかDOSのエディタ無しにはできませんは。
根本的に間違っている (スコア:0)
成果を評価できず拘束時間と従順さでしか社員と仕事っぷりを測れない事こそ改善すべきなのに
無能な管理職に便宜をはかるツールよりも無能な管理職の無能っぷりをさらけだすツールを作れ
Re: (スコア:0)
成果物が間に合わなかった時に、
「でもこんだけ頑張ってるな」と思うための恩情措置。
Re: (スコア:0)
それは理由整理して報告するから要らんでしよ
Re: (スコア:0)
過程なんてどうでもいいから (スコア:0)
結果が重要だから。YouTube見ていようが何していようが、同じことを残業するやつより1時間で終わらせるやつのほうが優秀だから。エクセルマクロはズルいみたいな価値観は滅びればいい。
Re: (スコア:0)
> 結果が重要だから。
> エクセルマクロはズルいみたいな価値観は滅びればいい。
全くそのとおりなんだが、同じレベルの成果物を一生懸命時間かけて出してくる人と、1時間で終わらせて後は遊んでる人では、心象的には前者を評価したくなるかなぁ。
能力は訓練すれば向上するが、人間性はそうそう変わらないからね。
それと、個人の作業範囲内ではお好きなようにマクロ使ってくれていいんだけど、共有するファイルにコメント皆無なマクロをガチガチに組んで、融通効かなくする人はちょっと困る。
Re: (スコア:0)
確かにメンテしにくいマクロゴリゴリは後々苦労するからな
ちゃんとプログラム作れる人が作ってくれればいいけど
バージョンアップしたら動かなくなったりとか
確認するにもあちこちのファイルにマクロが散らばっていて誰も全体像がわからないカオス世界がぁ
Re: (スコア:0)
給料倍にすれば、きっと二人分の仕事してくれるよ。2時間で。
Re: (スコア:0)
それは人間性を評価しているのではなくて個人の好き嫌いを評価に加えてるだけです。
同レベルの成果物なら同評価。
高評価が欲しい部下は早く提出して追加で作業をし、上司は追加作業分をプラス評価すればいいだけ。
人間性で問題(周囲のモチベーションなど含めて)を生じさせた時に評価をマイナスすればいい。
管理職だからこそ人間性や感情を大事にする気持ちが重要だし難しいね。
Re: (スコア:0)
心情的に一生懸命時間をかけて出してくる人を評価する上司と、1時間で終わらす人を評価する上司がいたとして、仮に私がそのさらに上の人であれば、後者の上司の評価を上げるだろうな。
日本らしい (スコア:0)
新型コロナウイルス接触確認アプリひとつ満足に作れないくせに、こういうことだけは誰に強制されなくともしっかりやる。
さすが中世。
Re: (スコア:0)
このソフト日本製じゃないよ。
Re: (スコア:0)
日本批判がはびこるのはとても日本らしい
Re: (スコア:0)
Calvin Klein?
Re: (スコア:0)
いいえ、わたしはマーティー・マクフライです
こういうツール向けに (スコア:0)
適宜ウィンドウを切り替えたり、それらしい文字入力をしたり、ファイルをオープン/セーブしてみたり、
情報収集のためのウェブアクセスをしたりという「仕事をしているふり」をするソフトを出せば、
結構需要があるのではなかろうか?
最初の2,3時間ほど本当にまじめに仕事をすると、その間にAIが当人の仕事っぷりを学習して、
後はAIが引き継いで適当にそれっぽい動作をしてくれるとか。
Re: (スコア:0)
>最初の2,3時間ほど本当にまじめに仕事をすると、その間にAIが当人の仕事っぷりを学習して、
>後はAIが引き継いで適当にそれっぽい動作をしてくれるとか。
スラドの未来はACならぬAIでの書き込みが溢れそうですね
Re: (スコア:0)
すでになってるじゃん。
#ところでスラドに未来なんてあるの?
Re: (スコア:0)
少し前にそういうツールがTwitterだかで話題になってた記憶があるぞ
Re: (スコア:0)
社員は全員解雇して、そのAIだけ並べておけばいいんですね。
時間給って考え方を変える気はないのかと (スコア:0)
そもそも「サボらずに手を動かすことが素晴らしい」って誰の発想なんだろうね。
むしろ1日にこなすべき仕事を12時間掛けても終わらない無能より1時間で片付けて7時間は遊んでる奴の方が有能だろうに。
で、なぜか無能の方が「残業手当」って形で給料増えて「一生懸命頑張ってる」と評価もされるって頭おかしいにもほどがある。
Re: (スコア:0)
それこそ自分がそれで上がってきたからじゃないかな?
Re: (スコア:0)
何の番組でみたのか忘れたけど、アメリカは仕事に金を払い、日本は人材に金を払っているという話なので、日本社会全体でそこのところを変えない限り「1時間で終わらせて遊んでOK」とはならないと思うよ
なぜなら、「ここからここまでの内容をいついつまでに終わらせる」というような仕事の割り振り方じゃないから、ある仕事が終わったら次の別の仕事で埋める必要がある
アメリカ的な仕事の仕方になったら長期雇用という観念もなくなるだろうし、タスクがなくなったり成果が出せなければ即クビ、という状況にもなるだろうから、現在の日本の働き方でアメリカ的な仕事の割り振りができると思ってるならそれは大きな間違い
Re: (スコア:0)
アルバイト全否定やな